6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

IRC:アイアールシー

ユーザーによる IRC:アイアールシー のブランド評価

二輪車用タイヤ、チューブの専門メーカーとして1926年の設立。30年以上の海外事業での経験を生かし、人々の生活を支えるタイヤから世界最高レベルのレースで勝利を勝ち取るためのタイヤまで、IRCブランドの製品を通じて人々の生活に新しい価値と楽しさを提供し続けます。

総合評価: 4.3 /総合評価2543件 (詳細インプレ数:2457件)
買ってよかった/最高:
1233
おおむね期待通り:
946
普通/可もなく不可もない:
303
もう少し/残念:
30
お話にならない:
12

IRC:アイアールシーのオフロードタイヤのインプレッション (全 811 件中 261 - 270 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 5

【使用状況を教えてください】
ちょい乗りからツーリング等のオンロード走行時に使用しています。
ヤマハから出ているセロー用のホイルセットを購入し「山遊び用」「街乗り用」とタイヤを振り分けることができるようになったためオンロード向けのタイヤとして購入。

【使ってみていかがでしたか?】
私の乗り方の範囲では十分なグリップです、アスファルト舗装上では滑り出しも唐突ではなく「ニュルニュル~」って感じに流れ出してくるのでわかりやすい特性です。
意外と一般的な林道でも走れちゃうので(当然スライド量は増えますが)勾配のキツイ場所やアタック系でなければ思ったよりイケます。
マディは・・このタイヤにそこを求めるのは間違ってますよね・・・

【他商品と比較してどうでしたか?】
セロー250のリアホイルはチューブレス仕様、ブロックパターンでは無いロード向けタイヤとなるとIRCの「GP210」とBSの「BATTLE WING BW202」しか選択肢がありません。
私はBATTLE WING BW202を履いたことが無く性能的には大差ないと思いますが、WebikeさんでもGP210の方がお安く出ているのでコチラを購入させていただいています。

【注意すべきポイントを教えてください】
リアタイヤがチューブレス仕様なので古いタイヤの取り外しに苦労するかも?ビードブレーカーがあると便利です。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
【付属品の有無】
タイヤのみ、付属品はありません。

【一緒に購入するべきアイテム】
セローやSL230などのチューブレスホイール用のタイヤなのでリアタイヤの交換時にチューブやリムバンド等の必要はありませんが、フロントタイヤはチューブ仕様なので通常通りチューブやリムバンド、激しい走りをする方はビードストッパーが必要となります。

【メーカーへの意見・要望。】
セロー250も生産中止になり国内ではオフロードブームは低下していますが、可能な限り長く永?く作り続けてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/21 10:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 5

【使用状況を教えてください】
林道検索や山遊びなどの舗装路面ではない所へのお出かけに使用しています。

【使ってみていかがでしたか?】
トライアル車やデュアルパーパス系のオフロードバイクに乗っている大概の方は知っていると思われる有名タイヤ、ノーマルタイヤからこのタイヤに履き替えて始めて林道に遊びに行った時の感想は「あれ?こんなに上手く走れたっけ?」と勘違いするほどタイヤが乗り手をバックアップしてくれます、とくに岩場での安心感は凄いですね。
雨天時や雨上がりの泥道は苦手なタイヤ(そのステージ向けでは無いタイヤなので)ですが、それ以外ならばどうにかしてくれちゃう頼もしいタイヤです。

【他商品と比較してどうでしたか?】
コンパウンドを柔らかくして路面を掴んで前に進む「ガミータイヤ」の元祖的存在。
このタイヤよりも更にグリップが良く泥道でも前に進めるタイヤが今では数社から出ています(公道走行不可の商品もありますが・・)しかし、自走組が「家?遊び場?帰宅」までタイヤライフをあまり気にせずに使用できるガミータイヤはこれしかないと思います。

【注意すべきポイントを教えてください】
上にも書いたようにコンパウンドが柔らかいためオンロード走行時はグニャグニャします(慣れれば大丈夫)
タイヤパターン的にブロック同士の間隔が狭いため泥道走行時は隙間に泥が詰まりグリップ力が低下しますが、急な上り坂でもない限りは空気圧を落とせば前に進みます。

他にもこんな項目があると役立ちます
【付属品の有無】
タイヤのみ、付属品はありません。

【一緒に購入するべきアイテム】
セローやSL230などのチューブレスホイール用のタイヤなので、チューブタイプのバイクに使用する場合は「チューブ」「リムバンド」「ビートストッパー(各個人で判断)」を購入しましょう。
今はチューブタイプの方向けにWTも販売されていますのでそちらを購入したほうが多少やすいです。

【メーカーへの意見・要望。】
セロー250も生産中止になり国内ではオフロードブームは低下していますが、可能な限り長く永?く作り続けてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/13 09:33

役に立った

コメント(0)

マービーさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: CRF250 RALLY | RR2T 200 Racing )

利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3
  • 林道走ったくらいじゃ全然減ってない ライフにも期待

    林道走ったくらいじゃ全然減ってない ライフにも期待

  • 柔らかい

    柔らかい

フロントタイヤは純正だったのを林道での安心感のために交換してみました。交換自体はリアタイヤより簡単でした。
昔からあるベストセラーなタイヤというイメージですが意外とインプレが少なくどうなのか不安でしたが全く問題なしでした。
走りやすい と思います。砂利砂利した林道でフロントが滑ることなく走ることができました!ちゃんと刺さって粘ってくれる感じです。この辺は山が高くて柔らかいのが効いていると思います。良いタイヤ買ったかも、と内心思ってます。
ちなみに試しにアスファルトも少し走ってみましたが そんなに飛ばさない&倒さなければ普通に走れますね
交換して直ぐなのでライフなんかは今後の経過を見ていきます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/11 18:37

役に立った

コメント(0)

ジナさん(インプレ投稿数: 111件 / Myバイク: アドレスV100 | GSX-S1000 )

利用車種: アドレスV100
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3

アドレスV100の10インチホイールに履けるブロックタイヤを探して、GP-110を選択。

スク?タ‐にブロックタイヤ履かせたかったので外見には満足。フラットダート走るくらいは大丈夫そうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/01 19:00

役に立った

コメント(0)

kunyさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CRF250R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 4

未舗装路面もサンド、マディー以外は充分にグリップしてくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/30 16:17

役に立った

コメント(0)

エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

利用車種: TE250
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 2

【使用状況を教えてください】
ハスクバーナTE250、JNCC 神立にて使用しました。
以前、雨の勝沼で使用して、他の人がヌタヌタで苦しんでスタックしているところも、M5B新品だとうまくなったのではないかと思うくらい、苦労せずに走れたので、今回ガレ場&ハイスピードコースの神立にも装着。
空気圧は0.5でスタート。
新品なので当たり前ですが、自分の腕前くらいでは何も問題ないです。
ガレ場は滑るという話もありましたがドライの神立だとなんの問題もなく走り切れました。
ただ1レース走っただけですが、ガレ場&ハイスピードのためか、走り終わったら角が取れていました。。
雨の勝沼とはタイヤの消耗が違うことを思い知らされました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/28 12:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みっしーさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: リトルカブ )

利用車種: YZ125X

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 2

以前のエンデューロ界隈ではVE33という、タイヤ選びに迷ったらこれを選べというベストなタイヤがありましたが、こちらの33Sはそれをより性能を煮詰めたような感じがします。ウッズ、ガレとどのようなシチュエーションにも対応できます。しかしながらコンパウンドがVE33と比べると柔らかいので、モトクロスコースを全開で走るハイスピードなエンデューロではもう少し剛性のあるタイヤの方がいいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/19 18:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スカパンさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: 250EXC-F | アドレスV125 )

利用車種: 250EXC-F
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 3

【使用状況を教えてください】
7月にあったWEXのGAIA戦で使用しました。

【使ってみていかがでしたか?】
かなりのマディコンディションで、泥に埋まってるマシンが数台いるような状況でしたが、
その横を軽快に走り抜けることができました。
以外とウッズも行けたし、ガレも走れたので最強かもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/17 18:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 433件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

利用車種: YZ250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 4

【使用状況を教えてください】
09ゲコタはなんどか履いたことがあり、ノーマルはどうなんだろうと思ったので購入してみました。

【使ってみていかがでしたか?】
まず取り付けですが、ビードとサイドウォールは硬すぎず柔らかすぎず、組みやすくも難しくもありませんでした。
ブロックの感覚が広いので泥はけはいいです。ガレには少し弱いですが、空気圧を落とせばしっかり食ってくれました。
全体的に悪くないタイヤでしたが、ブロックが横一直線なので、横向きに力がかかるとグリップが弱いです。キャンバー系は苦手な感じですね。パターンの通りでまっすぐにはいいけど横には弱めです。
耐久性はあり、ライフは長めでした。

【注意すべきポイントを教えてください】
コースは選ぶタイヤだと思います。オールマイティーに行くならM5BかVE33Sかなと思います。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
フロントはIX09(https://www.webike.net/sd/19997072/)がオススメです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/15 22:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 433件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

利用車種: YZ250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 5
  • 大体レース4回練習6回くらい

    大体レース4回練習6回くらい

【使用状況を教えてください】
普段エンデューロ遊びをしています。
リアタイヤはVE33S(https://www.webike.net/sd/23817026/)やM5BEVO(https://www.webike.net/sd/24255110/)を履くことが多いです。
VE33に合わせるフロントタイヤと言えばVE35(https://www.webike.net/sd/21313171/)ですが、ブロックの高さがかなりあり、よれる感覚があり、履くのをやめました。
ネットでIX09がフロントにオールマイティーに使えると見かけて履き始めたのですが、本当にどの路面でも不満が無く、履き続けています。

【使ってみていかがでしたか?】
オールマイティー!どこでもこれでOKです。

【他商品と比較してどうでしたか?】
安くて助かります。

【注意すべきポイントを教えてください】
特にありません。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
次は気になっているブリヂストンのE50(https://www.webike.net/sd/23908405/)を履こうと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/15 12:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

IRC:アイアールシーの オフロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP