6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

IRC:アイアールシー

ユーザーによる IRC:アイアールシー のブランド評価

二輪車用タイヤ、チューブの専門メーカーとして1926年の設立。30年以上の海外事業での経験を生かし、人々の生活を支えるタイヤから世界最高レベルのレースで勝利を勝ち取るためのタイヤまで、IRCブランドの製品を通じて人々の生活に新しい価値と楽しさを提供し続けます。

総合評価: 4.3 /総合評価2543件 (詳細インプレ数:2457件)
買ってよかった/最高:
1233
おおむね期待通り:
946
普通/可もなく不可もない:
303
もう少し/残念:
30
お話にならない:
12

IRC:アイアールシーのオフロードタイヤのインプレッション (全 811 件中 251 - 260 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
サトシンさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | ジクサー SF250 )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 3

純正採用銘柄ですからとにかく「普通」です。
競合するB社D社より柔らかく減りは早い印象。
舗装路がほとんどで、たまに軽くオフロードにもって方はこの辺りを選んでおけば間違いは無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/06 01:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: TT-R125LWE
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 3

福島県のチーズナッツパークで開催されたパワーエンデューロにTTR125で出場する際に、フロントタイヤへ使用致しました。前日からの降雨により当日の路面コンディションはヘビーマディ。ぐちゃぐちゃ、という表現がもっとも相応しい路面でした。
リアにダンロップMX12を装着していたためなのか、フロントのグリップが負けていて、リアに終始押されている印象でした。唐突さや扱いにくさはなく、リム組もしやすいため、リアタイヤとの相性次第では使えるタイヤかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/28 08:07

役に立った

どうさんさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: WR250R | YZ125X | YZ125X )

利用車種: YZ125X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 1
一般(ダート)路面 1
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 1

IRCのタイヤは交換が楽でいいですね、半分は優しさで出来ていそうです。

粘土質の路面以外ではかなり食います(初心者の感想)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/04 17:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

圧倒的偏見と憤怒さん(インプレ投稿数: 18件 )

利用車種: FREERIDE 250R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 0
  • 練習1回、2時間のレース1回では角もしっかり残っています

    練習1回、2時間のレース1回では角もしっかり残っています

エンデューロレースにて0.7kgで使用。
硬質路面、軟質路面どちらでも不満のないグリップでした。
流石に硬めの粘土質な路面では多少滑りますが、ve35比で考えればかなりマシです。
友人もエンデューロで使用していますがライフもやけに長いような。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/02 22:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ミヘンジさん(インプレ投稿数: 1件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 4

レッツ2S(CA1PC)に装着しました。ダート、ロード共良い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/02 19:53

役に立った

コメント(0)

ふじたさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: SRX600 | X11 | XT250 )

利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0

6,500Kmで純正から交換しました。
見た目がオフ車っぽくなりGoodです。
純正に比べて音は大きくなりますが、オフ車乗りにとっては気にならないレベルです。
ブロックパターンなのでダートでは安心感が違います。
純正だとどうしてもオンロード車でダートを走ってるような感じですが、このタイヤだとグリップ感があっていいです。
ただ、標準指定の空気圧は二人乗りを想定しているせいか高すぎです。
少し落とすとさらにいいかんじです。

このタイヤは前後共用ですが、フロント側に使う場合とリヤ側に使う場合とでは装着する向きが逆になりますのでご注意ください。 タイヤサイドにフロント用とリヤ用のローテーションマークがあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/29 22:08
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3

【使用状況を教えてください】
セローでの山遊び用にチューブタイプのリムを組んだので、09ゲコタや81EXは自走組にはオンロードでの減りが早すぎるのでコチラを履いてみました(身内で誰も履いてなかったので噛ませ犬覚悟で)。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
タイヤパターンは無印のVE33と同じですが、確かに無印よりはコンパウンドは柔らかい。
しかし09ゲコタや81EXよりは間違いなく硬い、そんな感じです。

【使ってみていかがでしたか?】
無印のV33は知人の車両を林道で試乗させてもらった程度ですが、元々の「万能型」に1段階上乗せされたような感じです、砂地や岩場も難なくこなしますし泥地もイケます。

【注意すべきポイントを教えてください】
このタイヤを選ぶ方ならば大丈夫かとは思いますが、「競技用タイヤ」なので一応「公道使用不可」を前提に使用してください。
D603などの一般的なデュアルパーパス車用のタイヤと比べてしまうと舗装路での不安定感は強いです(もともと舗装路を走るタイヤじゃないので)

【他商品と比較してどうでしたか?】
この商品よりも「ガレ場に強い」とか「泥地に強い」等のタイヤは各種ありますが、この1本でオールマイティー(それなりに高水準)に使えるタイヤとしてとても良いタイヤだと思います。

他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
それほど硬くもなく脱着は容易だと思います、ビードストッパーは2個掛けしておくと低圧時での使用も安心です。

【一緒に購入するべきアイテム】
リムバンド・チューブ・ビードストッパーくらいですかね?

【メーカーへの意見・要望】
ガミータイヤとして柔らかめの09ゲコタと硬めのV33Sの2種類+ガミータイヤの元祖とも言って良いTR-011をラインナップしているIRCは頼もしい!これからもよろしくお願いします 。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/27 12:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 5

【使用状況を教えてください】
ちょい乗りからツーリングまで、山遊び以外では常にこのタイヤで楽しんでいます。
前後ホイルが2セットあるため「山遊び用」と「街乗り用」でタイヤを振り分けることができるため、オンロード向けのタイヤとして購入。

【使ってみていかがでしたか?】
あくまでも私の乗り方での範囲になってしまいますが、ツーリング等でワインディングを走っていても十分なグリップ力を発揮してくれます、限界付近でも滑り出しも穏やかでコントロールしやすい感じに流れ出してくるのでわかりやすい特性です。

【他商品と比較してどうでしたか?】
ブロックパターンでは無いロード向けタイヤとなるとダンロップの「buroroD604」とBSの「BATTLE WING BW202」、そしてこのGP210が昔からある定番タイヤですね。
私は大体GP210とD604を交互に履いています、交換時期が近づいてくるとWebikeさんを確認してそのタイミングでお安く出ている方を購入させていただいています(大体はGP210の方が少し安いです)。
GP210とD604についてはどちらを選んでもグリップも耐久性も充分に満足できると思いますので「タイヤパターンの好きな方」とかで選んでも良いかもしれません。

【注意すべきポイントを教えてください】
チューブタイヤ交換時の「失敗あるある」、組込み時のチューブ破損には十分注意してください(慌てずに確認の手間を惜しまなければある程度回避できると思います)。

他にもこんな項目があると役立ちます
【付属品の有無】
タイヤのみ、付属品はありません。

【一緒に購入するべきアイテム】
タイヤ交換時にはチューブ・リムバンドも可能な限り交換してあげましょう、特にチューブ代をケチって後々に劣化によるパンクの為もう1度チューブ交換なんてテンションだだ下がりになります(経験あり・・)。
「転ばぬ先の杖」可能な限り新品に交換をお勧めします。

【メーカーへの意見・要望。】
国産メーカーのデュアルパーパス車が激減していますが、可能な限り末永く作り続けてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/24 20:40

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: ジェベル250XC
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 5

【使用状況を教えてください】
ちょい乗りからツーリングまで、山遊び以外では常にこのタイヤで楽しんでいます。
前後ホイルが2セットあるため「山遊び用」と「街乗り用」でタイヤを振り分けることができるため、オンロード向けのタイヤとして購入。

【使ってみていかがでしたか?】
あくまでも私の乗り方での範囲になってしまいますが、ツーリング等でワインディングを走っていても十分なグリップ力を発揮してくれます、限界付近でも滑り出しも穏やかでコントロールしやすい感じに流れ出してくるのでわかりやすい特性です。

【他商品と比較してどうでしたか?】
ブロックパターンでは無いロード向けタイヤとなるとダンロップの「buroroD604」とBSの「BATTLE WING BW202」、そしてこのGP210が昔からある定番タイヤですね。
私は大体GP210とD604を交互に履いています、交換時期が近づいてくるとWebikeさんを確認してそのタイミングでお安く出ている方を購入させていただいています(大体はGP210の方が少し安いです)。
GP210とD604についてはどちらを選んでもグリップも耐久性も充分に満足できると思いますので「タイヤパターンの好きな方」とかで選んでも良いかもしれません。

【注意すべきポイントを教えてください】
チューブタイヤ交換時の「失敗あるある」、組込み時のチューブ破損には十分注意してください(慌てずに確認の手間を惜しまなければある程度回避できると思います)。

他にもこんな項目があると役立ちます
【付属品の有無】
タイヤのみ、付属品はありません。

【一緒に購入するべきアイテム】
タイヤ交換時にはチューブ・リムバンドも可能な限り交換してあげましょう、特にチューブ代をケチって後々に劣化によるパンクの為もう1度チューブ交換なんてテンションだだ下がりになります(経験あり・・)。
「転ばぬ先の杖」可能な限り新品に交換をお勧めします。

【メーカーへの意見・要望。】
国産メーカーのデュアルパーパス車が激減していますが、可能な限り末永く作り続けてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/24 19:49

役に立った

コメント(0)

鹿男爵さん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: セロー 250 | セロー225WE | NS-1 )

利用車種: セロー225WE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 5
  • コメントを記入してください(40文字以内)

    コメントを記入してください(40文字以内)

【使用状況を教えてください】
セロー225で山遊びをする為にタイヤ履き替え
【使ってみていかがでしたか?】
もともとはトライアルタイヤなので砂利道・岩場などで効果を発揮します。
フラット林道・荒れた林道でのグリップ力はすごいです。土の場所でもドライ時は強いです。

【他商品と比較してどうでしたか?】
公道走行可能なタイヤの中では個人的に気に入ってます

【注意すべきポイントを教えてください】
マディ路面では全くグリップせず効果を発揮しません。
モトクロスコースなどではグリップがありすぎて走りにくいです。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/22 18:45

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

IRC:アイアールシーの オフロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP