6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オンロードタイヤ・ハイグリップのインプレッション (全 640 件中 581 - 590 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
toy-boxさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: ディオ (2サイクル) | CBR250RR | TZR125 )

利用車種: TZR125

4.0/5

★★★★★

TZR125('87)のリアに装着。

街乗りにも使用している為、どうしてもセンターから減ります。
前のTT900GPは2500kmでスリップサインが出ましたが、このタイヤは1000kmあまり走行しても、特に大きく消耗した様子はありません。
乗り方にもよりますが、TT900GPよりは耐久性が高いようです。

もちろんツーリング程度では、グリップに不足は全く感じません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/30 15:08

役に立った

コメント(0)

ブラックホークさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

久々のブリジストンのタイヤを購入しました。
この5~6年はダンロップのハイグリップタイヤばかり買い換えて
いましたがDトラッカーに乗り換えて初めての前後とも交換した感想です。
比較としてダンロップのTT900GPよりグリップが効いてコナーリング
の時、安心して曲がれる所がお気に入りです。
気になる点として、ダンロップよりグリップが効く分ハンドルの切り返しが重たく感じます。

後は、ハイグリップタイヤ(ソフト)共通のタイヤの減り方が早い点ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/14 15:56

役に立った

コメント(0)

マサト@wr250xさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: WR250X )

5.0/5

★★★★★

WR250X用として、バイアスタイヤですが購入しました。
ちょっとねじれる感がありますが、オフタイヤに慣れているので問題ないと思います。ものすごく飛ばす人にお奨めできないと思います。
雨の日のグリップも問題ないと思います。
近場の周遊道路と未舗装林道を走行しましたが、それなりに楽しく遊べました。
もうこれでいいかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/11 19:11

役に立った

コメント(0)

south-windさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: CB750 | SEPIA [セピア] | APE50 [エイプ] )

4.0/5

★★★★★

一昨日取り替えたばかりなので、まだ使用状況が分からないですけど、柔らかさはあると思います。

友達にも見せたらグリップが良さそうなので次は買ってみると言ってました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/23 17:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4HM-SEBONE241 VIRAGONさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: シグナスX | モンキー | スーパーカブ50 )

3.0/5

★★★★★

恥ずかしいタイヤの減り方してるわ(笑)

α-12Z YZF-R6 にて使用
秋初め頃に履かせて 年越して春初めに交換となりました

主に200km~300kmほどの日帰りツーリング(お山)や高速ツーリング、サーキット走行は1回行いましたが、下手くそなのでタイヤを満足に使えてません

純正装着のクソリファイアで転んでしまったので
とりあえずいいの履かせてみました
はい 背伸びし過ぎました
装着に当たって検討した他社タイヤは
BT-003 BT016pro Rosso corsa Pilot Pure M5interact です
αを選んだ理由は 他社タイヤに比べて安かったからです(笑)

4500kmこのタイヤで走れました
冬に入る前はお山主体のツーリング使用でしたが
寒くなってしまたので後半は高速ツーや街乗りでタイヤを減らしてしまいました
減りですが
フロントはサイドが先に減ってきました
冬になる前にサイドはほぼ写真の状態でした

リアは高速を飛ばしたり、街乗りをしてたのでセンターの溝が4500kmで無くなってしまいました
高速飛ばして走行したら明らか減っているのがわかります

タイヤの特性として ラウンド形状のせいかかなりセルフステアが強めで切れ込む印象がありました
上手な人は良いと思いますが私には合いませんでした
グリップは申し分無いですが、温まるまでとても怖いです
ヌルヌルいきます
スリップサインが近くなるとコーナリング中にフロントが外に逃げていく感じがありますが滑り出しが分かりやすかったので
あーすべってるわー って感じでした

4500kmまぁもった方ではないでしょうか
私にはもったいないタイヤでした
セルフステアが強めな点が気に入らなかったのでこの評価です

次のタイヤはロードスポーツにしました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/13 18:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HENTAI BASTARD RIDERさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: KLX125 )

5.0/5

★★★★★

バリオスに装着。
前のTT900GPが堅くなってきてたので交換
しかし同じタイヤではつまらない…
あまりいい思い出はないけどIRCを選択…
だがこの選択は間違ってはなかった!

TT900GPより攻めた走りができます。
多分スポーツライディングを習得し始めた初心者(←自分)なら
端っこ使って走ることができます。
それほどバイアスにしてはグリップがよくコントロール性も
いいです。
真冬でも温まりが他に比べれば結構早いためすぐに攻めた走りができます。

正直お勧めです。
初心者にこそ。
もちろん本来の使い方、モタードレースにもイイんではないでしょうか?

次回もこれにしてみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/04 14:22
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Myaさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: GSX-R1000 | QR50 | CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

5.0/5

★★★★★

α-12Zがすごくいい、と噂に聞いて早速使用してみました。

安心のグリップ力!!峠はもちろん、サーキット走行も走行会程度なら全然不満なくいけそうです。耐久性も想像より良さそうです。

ダンロップは滑り出しもわかりやすいので、初心者にもオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/22 19:10

役に立った

コメント(0)

ジャスティスさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZX-10R | KSR110 | Dragster200 )

5.0/5

★★★★★

絶対的なグリップを求めるならこれでしょう!
コンパウンドが柔らかいです。ライフを求めるなら違うのにした方がいいですね。
ただ私の走りが悪いのか、タイヤ表面が切れやすいです。よくゴム系の接着材やパンク防止剤で補修したりしてます。

この表面が切れるというのはダンロップα12ではおきません。003STのみで起こります。
それを加味してももう一度履きたくなるタイヤです。
α12ではそう思いませんでしたから。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/27 16:54
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ジャスティスさん 

結局、これから変えられない、、、、、、

じゅん@トランザムさん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: GSX-R125 )

4.0/5

★★★★★

前回使用していたものと同じものを購入いたしました。
理由はやはりそのグリップ力と安定性からです。
このタイヤなら安心してバイクにまたがってられます。
しかし、いかんせんコンパウントが柔らかめな物の宿命なのか寿命は短いです。
2年も使えばかなり滑るようになりますし、劣化もしてきます。
定期的にタイヤ交換をする方にとってはお勧めの一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/06 15:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

WR250Xの純正タイヤです。

グリップがすごくよく効きどこまでも倒せる感じです。

値段は少し高めですが、この性能であれば納得です。

ただ、あっという間にスリップサインが出ますので遊びすぎには注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 17:04

役に立った

中古品から探す

オンロードタイヤ・ハイグリップを車種から探す

PAGE TOP