6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

IRC:アイアールシー

ユーザーによる IRC:アイアールシー のブランド評価

二輪車用タイヤ、チューブの専門メーカーとして1926年の設立。30年以上の海外事業での経験を生かし、人々の生活を支えるタイヤから世界最高レベルのレースで勝利を勝ち取るためのタイヤまで、IRCブランドの製品を通じて人々の生活に新しい価値と楽しさを提供し続けます。

総合評価: 4.3 /総合評価2543件 (詳細インプレ数:2457件)
買ってよかった/最高:
1233
おおむね期待通り:
946
普通/可もなく不可もない:
303
もう少し/残念:
30
お話にならない:
12

IRC:アイアールシーのオンロードタイヤ・ハイグリップのインプレッション (全 61 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 336件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

年明け早々にサーキットに走りにいきましたが、ウォーマー無しでもしっかり揉んであげるとすぐにグリップしだしました。

バイヤスなので温度依存もラジアルよりも低いため、冬場はむしろこっちのタイヤの方が走りやすいのでは?と感じる程でした。

走り終わったタイヤはしっかりと熱が入っており、表面もグニグニした感触になっていました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/17 20:28
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 336件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

筑波の耐久レースでバイヤスタイヤ(FT2)クラスに参加する際に、バイアスのハイグリップタイヤは銘柄が限られていますが、今回薦められてIRCをチョイスしました。

このタイヤは150サイズでも他のタイヤの150よりも小さいため、取り付けも問題ありませんでした。

RX-01は最近の250ccの純正タイヤになっていて、兎に角硬くてライフ重視の印象がありましたが、SPEC-Rは見かけこそ同じですがグリップ感が全く違います!
ラジアルとは特性が違うためグリップ感も別物ですが、バイアスの中では良く路面に食いついているのが感じられます。
耐久レースで使いましたが終盤でもグリップに不安なく走れました。

ちなみにこのクラスで同じタイヤを履かせているのは参加チームの約8割でそれだけ支持されているタイヤだといえますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/20 17:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

R2Kさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: GSF1200 | GROM [グロム] (MSX125) | シグナスX )

利用車種: KSR110

4.0/5

★★★★★

KSR110の前後タイヤに購入しました。ハイグリップで一番安いと思います。通勤で使用。空気圧を標準で使用してるからか、思ってるよりライフは良いです。グリップ感も良いし。無くなったら、また購入すると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/06 09:06

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] | KSR-2 | BALIUS [バリオス] )

5.0/5

★★★★★

この前、ミニサーキットを走ってきたので、インプレします。走り出す前は、他のメーカーに比べ表面が硬いため、滑りやすいのではないかと、心配しましたが、一度熱を入れると非常に柔らかくなり、とても安心しました。それでいて、寝かしこみもそんなに重くなく標準レベルだと思います。
この値段でこの性能なら満足できます。自分のバイクのシェイクダウンを兼ねていた為、走りこむことはできなかったのですが、合計40Kmぐらい走って、これだけ熔ければバッチリでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/29 18:54
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] | KSR-2 | BALIUS [バリオス] )

5.0/5

★★★★★

この前、ミニサーキットを走ってきたので、インプレします。走る前は表面が硬く、怖いなと思っていたのですが、走り出すと恐怖感もなく、いい感じで走れました。他のメーカーとも大差なく、いい感じで熔けてくれます。非対称のパターンは見た目違和感がありますが、走り出してしまえば問題ありません。
逆にこのパターンのおかげで、路面からの変な微振動や何かがなく素直に走ってくれるのだと思います。今ではこのパターンのほうが、かっこよく見えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/29 18:39

役に立った

コメント(0)

茶々丸さん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

ドライグリップは凄いと思います
ウェットはメッチャ滑ります

ドライが食いつくから、ギャップを感じると
思います

RX-01R>D208SM>シンコー010>メッツラーZ8
グリップは申し分ないです
DRZでは峠でリアは5000k
ツーリングなら6000~7000ぐらいかな

欠点は

重い、ウェットは滑る、高速でぶれる(ぬふえkm~)が、問題なければ最高のパフォーマンスです

手組みも言うほど硬くなく
普通に組めます

ただ、もう少しお金を出すとラジアルが買えます
バイアスとラジアルの違いが気にならなければ
お買い得です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/15 21:15

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] | KSR-2 | BALIUS [バリオス] )

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 必須項目
 値段
【実際に使用してみてどうでしたか?】 必須項目
 町乗り位じゃわかりませんが、フロントの接地感がよく伝わるようになった。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 任意項目
 物凄く力が要ります。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 任意項目
 太陽光で暖めるか、やっぱりあったかい時期にやるべきでしょうね。
【期待外れだった点はありますか?】 必須項目
 手で触っただけですが、コンパウンドが他メーカーのミディアム以上に固いような。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 必須項目
 早くRX02のスペックR出してね。
【比較した商品はありますか?】 必須項目
 ブリジストン、ダンロップの同じサイズのタイヤ。
【その他】 任意項目
 今度ミニサーキットを走ってみます。そのときにまた感想を書いてみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/15 16:47

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] | KSR-2 | BALIUS [バリオス] )

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 必須項目
 値段
【実際に使用してみてどうでしたか?】 必須項目
 乗った感じは他メーカーと変わらない。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 任意項目
 手組みは相当つらいです。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 任意項目
 日光に当てるかして柔らかくするべし。
【期待外れだった点はありますか?】 必須項目
 名前からしてコンパウンドが柔らかいかと思ったが、表面はツーリングスポーツと変わらない。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 必須項目
 もっとソフトコンパウンドがあればいいかな。
【比較した商品はありますか?】 必須項目
 ブリジストン、ダンロップ。
【その他】 任意項目

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/15 15:18

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] | KSR-2 | BALIUS [バリオス] )

利用車種: KSR-2

4.0/5

★★★★★

何が購入の決め手になりましたか?】 必須項目
 値段が安い
【実際に使用してみてどうでしたか?】 必須項目
 他のメーカーと比べて町乗りぐらいじゃ全然変わりません。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの合)任意項目
 全然簡単です。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 任意項目
 チェーンカバーをカットしてやります。
【期待外れだった点はありますか?】 必須項目
 別になし
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 必須項目
 コンパウンドがソフトとメディアムがあればよい。
【比較した商品はありますか?】 必須項目
 ダンロップTT93GP
【その他】 任意項目
 今度ミニサーキットを走ってきます。そのときにまたインプレします。

※どうしてもなければ無しと書いてください

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/10 12:05

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 336件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

利用車種: RS4 125

5.0/5

★★★★★

普段はスプリントレースに使っていますが、今回は耐久で2回使いました。

バイアスタイヤですが、小排気量なのでそこまで急に滑るということもありません。
耐久では4時間はしりましたが、グリップも問題なく走りきりました。

リアと比べるとフロントの方がスライドしやすく、レース後半の高速コーナーではフロントの接地感が無くなってきていました。

他のチームの車両でもこのタイヤを履いているところが多かったので、それだけ評判も良いのかなと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/18 18:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

IRC:アイアールシーの オンロードタイヤ・ハイグリップを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP