6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DUNLOP:ダンロップ

ユーザーによる DUNLOP:ダンロップ のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ダンロップ」。国内のレースシーンは勿論、海外でも活躍し、純正で採用するメーカーも多数。独自の技術の分割トレッドタイヤなど革新的な商品が光ります。

総合評価: 4.3 /総合評価2388件 (詳細インプレ数:2284件)
買ってよかった/最高:
1116
おおむね期待通り:
843
普通/可もなく不可もない:
345
もう少し/残念:
36
お話にならない:
25

DUNLOP:ダンロップのオンロードタイヤのインプレッション (全 1243 件中 1191 - 1200 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
じむにさん(インプレ投稿数: 62件 )

4.0/5

★★★★★

BSを使用しておりましたが、値段が上がりDPの方が安くなったので購入しました。
フロントは食って使いやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/26 18:49

役に立った

コメント(0)

くまのみさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: GSX250S KATANA [カタナ] | RG50 | GORILLA [ゴリラ] )

5.0/5

★★★★★

装着後約500kmはしりました。
価格の割りに素直なコントロールがしやすいタイヤです。
ウエットは試していません。
意外とバイアスにしては腰も強く
少々のワインディングも問題なしにこなします。
磨耗も遅く感じます。
高速走行ではふらつきが良く抑えられていると
感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/25 20:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くまのみさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: GSX250S KATANA [カタナ] | RG50 | GORILLA [ゴリラ] )

5.0/5

★★★★★

装着後約500kmはしりました。
価格の割りに素直なコントロールがしやすいタイヤです。
ウエットは試していません。
意外とバイアスにしては腰も強く
少々のワインディングも問題なしにこなします。
磨耗も遅く感じます。
高速走行ではふらつきが良く抑えられていると
感じます。

意外と140サイズが少ないので重宝します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/25 20:01

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

利用車種: NSR50

5.0/5

★★★★★

このタイヤで関西の耐久レースに出てますが一発最速のタイムを出すのは厳しいかもしれないですが、耐久レースには非常にむいているタイヤで、よく転がり、持ちもよく剛性も高い感じですので非常に安心して使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/20 19:06

役に立った

コメント(0)

はぁつさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: CB1300SB [スーパーボルドール] )

5.0/5

★★★★★

CB1300SBへ装着し、7500km使用での感想です。

パターンが最初は余り好きではなかったのですが、装着したら意外とカッコよくて好きになりました。
特にフロントの溝がサイドウォール付近まで伸びているのが最高です。
雨の日は乗りませんが排水性もいいんでしょう。

グリップに関しては前タイヤBS社BT023とほぼ同等ですが、023がどっしりと
した感触なのに対し、RS2の方が倒しこみが素直で扱いやすい気がします。ただフルバンクすると若干切れ込む様な気がしますがすぐ慣れます。
023の時はこの距離まで走ったら片べりしてすでに乗りにくくなっていた気がしますが、RS2ではまだその兆候は少ないですので、ライフもあと3000km位は乗れると思います。

総合すると非常に優秀で扱いやすいツーリングラジアルタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/17 19:29
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チャンドラーさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: FZ1 )

利用車種: SV1000

4.0/5

★★★★★

S20と同じくらいの性能らしいですが、こちらはあまり話題にならないタイヤでした。
ツーリングから峠まで幅広く対応してくれるタイヤだと思います。
パイロン練習に参加していますが、初級レベルの私だと滑ることもありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/14 12:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さの~んさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: ZOOK [ズーク] | ZX130 )

4.0/5

★★★★★

新車時から装着されていたのはIRCの『NF35(70/90-17)』という国内では入手困難なタイヤ。そこでバイクを購入した販売店に相談すると、「2.25-17なら大丈夫だよ。」という言葉を信じてこのタイヤを購入しました。

ところが、到着してビックリ!細い、細すぎる・・・(涙) ワイヤースポークタイプのホイールならコレもアジアンテイストでアリなのかもしれませんが、これではエンケイホイールが泣きます。細いタイヤにエンケイのブロンズカラーのホイール。情けなさが漂ってます。

写真は交換後7000kmほど走行したものですが、ようやくスリップサインが出てきた状態です。しかし、この車両はチューブの品質が悪いのか空気が抜けやすく、そのため常に空気圧を2.8kgに設定していたためにセンター部の磨耗が進んでいます。適正な空気圧を守っていれば、あと1000kmは問題なく使用できそうです。

総評として、このタイヤ自体はとても性能が良く満足しています。雨の日でも安心して使えますので、できればタイバイク用のサイズもラインナップして欲しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/13 17:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さの~んさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: ZOOK [ズーク] | ZX130 )

4.0/5

★★★★★

新車時から装着されていたのはIRCの『NF75(80/90-17)』という国内では入手困難なタイヤ。そこでバイクを購入した販売店に相談すると、「2.50-17なら大丈夫だよ。」という言葉を信じて購入しました。

ところが、到着してビックリ!細い、細すぎる・・・(涙) そしてタイヤパターンがまさにビジネスタイヤです。フロントだけでなくリヤもこんなに細いのか。販売店の言う適合サイズってあくまでも外径だけのことをいうのか?一人乗りのカブならまだしも、こんなに細くてタンデムしても大丈夫なのかと不安になってしまいます。
 
写真は7000kmほど走行した状態ですが、減りが顕著に見られるフロントタイヤとは違い、まだ当分の期間は使えそうです。走行時間の8割はタンデム状態ですのでリヤタイヤにはかなりの負担がかかっているはずですが、磨耗が少なくて驚いています。さすがは天下のダンロップ製です(笑) 残念ながらタイヤパターンはカッコ悪いですが、それを気にしないのであればコストパフォーマンスが極めて高いタイヤと言えます。もし本来のサイズのタイヤがラインナップされていたら是非とも購入したい一品ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/13 17:59

役に立った

コメント(0)

サンタさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

前後ともTT100GPに交換しました

いままでと同様のタイヤで耐久性とグリップ性能に優れていました

約20000km走行にて交換しました。

写真は交換前に撮りました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サンタさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

耐久性とグリップ性能は抜群でしたので同様のものを購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/14 20:53

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DUNLOP:ダンロップの オンロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP