6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

タイヤのインプレッション (全 145 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
びむさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: R1200RT )

利用車種: R1200RT

3.0/5

★★★★★

R1200RTに使ってみた感想です。
前回はMAXXISなので連続台湾タイヤw

巷ではBT023を意識して作られたとか聞きますが、どちらかといったらミシュランっぽい感じ。
なんかバネっぽいというか。

グリップがそこそこで最初こそ走りやすいけど、距離を走るとわだち等の外乱の影響をかなり受けるようになります。
BT023じゃあそんな事あまり無いですし。

走行音も最初こそヒュワヒュワと気にならないレベルですが、使ってるうちにウォォォォ!って感じにうるさくなりました。

ウェットグリップはツーリングタイヤの中では普通かな。BT023と比べると気持ち程度落ちるかも。

ライフは4000kmちょっとでリアのスリップサインがばっちり出てます。
MAXXISと同じく2000km/1万円位のランニングコストですな。

初期投資で考えるならこのタイヤで良いでしょうけど、コスパで考えるならミシュラン辺りが良いと思いました。
って事でパイロットロード4を買ってみようかな(・∀・)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/08/27 14:26
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さみげるさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: GSX-R125 )

利用車種: シグナスX

2.0/5

★★★★★

シグナスxのフロントとリアに履かせました。タイヤの精度が悪く組み付けにくかったです。
コンパウンドが柔らかく一見グリップしそうですが、速度を出して攻めた走りをすると腰砕け感がすごいのとコンパウンドが溶ける以前にボロボロに崩れてしまいました笑 リアタイヤは3500kmしか持たなかったです。ジムカーナみたいな使い方なら大丈夫かもしれませんが... 溝が太く深いのでウェットは問題なくグリップします。
総合グリップレベルはHOOPが若干勝る、耐摩耗性はHOOPが圧倒的に勝っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/07/29 11:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかっぺ♪さん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

ハイグリップタイヤということで購入!
メーカーは外国製ですが山道を走ってみるとかなりグリップします。ただ柔らかすぎて寿命が短いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/06 14:52

役に立った

コメント(0)

ばんどうこたろうさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: ZX-14R | ADV160 )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

WR250Xにチューブ組み込みで装着。
標準のBT090と比べて、タイヤの剛性が
大幅に向上しており、特にトレッド面が
”堅く”なっており、路面への噛みこみが
良くなり、タイヤからの情報が掴みやすく、
なってます。

BT090比較として、旋回時のセルフステアが
マイルドになっており、扱いやすい性格だと
思います。
好みによって使い分けてもいいかもしれません。

コンパウンドはシングル。
温度依存はさほど気にしなくてもいいと
思いますが、やはりしっかりと温めると
楽しめると思います。

ウエットグリップも高く、弱ウェットでも
かなりいけると感じます。

ライフは短め。3000キロで美味しい所が
終わってしまいます。BT090とさほど
変わりありません。
この辺は仕方ないかな。

スポーツ走行特化のタイヤなので、
マルチユースにはGPR-300やRX-01が
適正かとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/30 12:45
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Mやーんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: JOG-ZR [ジョグ] | D-TRACKER [Dトラッカー] | KX85-II )

4.0/5

★★★★★

ダートでもトラクションを掛けやすい。
ターマックのグリップも十分。
スライド特性は、マイルドです。
タイヤのラウンド形状が丸いのでレスポンスは穏やかです。
ツーリングに使うと、真ん中が直ぐ減ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

7777さん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

前回と同じIRCにしました。
大体、1万kmで交換時期でした。
CD125Tが重いのかちょっと減りが早いような感じがします。

新品にするとショックが柔らかくなって乗り心地が良いです。
値段も安く国産で良いです。
次回もこれでいく予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たくさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

V2になる前のSC1、アンビートン、レーステック等を使って来ましたが、私にとってはこのV2がコーナーリング時のグリップが一番良く感じました。
ハンドリングは以前のSC1程切れ込みがきつくなく、レーステックよりもややクイックといったとこです。
アンビートンのような重さはなく扱いやすいです。

他のタイヤと比べて摩耗は早く感じられます。
ベースのハンドリングが他のタイヤよりもクイックなので、摩耗が進むとハンドリングがきつく感じられるかもしれません。

コストパフォーマンスではあまり良くないかもしれませんが、グリップとハンドリングはとても良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/18 17:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はるぴぱぱさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: R1200GS | R1200GS )

利用車種: R1200GS

5.0/5

★★★★★

メッツラーのビックオフ用タイヤのKaroo3に交換しました。
サイズは空冷GSは110サイズでしたが水冷になってサイズが変更になりました。
水冷GS発売から遅れる事半年の2013年秋に発売。

それまでは旧GSサイズを履いていました。

装着はDIYの手組です。
フロントは比較的簡単にくめましたが、リヤに比べてビートがなかなかあがらず時間がかかりました。
そんなこんなでなんとか装着。

引き廻しは旧サイズKaroo(無印)に比べてスムーズです。

法定速度内では無茶しなければオフタイヤを意識せず運転が可能。
砂地などは弱いがオン、オフを走るにはちょうど良いです。

耐久性はまだ未知数ですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/17 13:41
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

以前より計3本目です。が!外径が変更されたようです。
外周が1411mmでしたが、今回のは外周1401mm。(12インチ3.5J)
外径で、約7mm小さく成りました。
ので、acewellのメーターも設定し直し、フォークの突き出し調整等、再セッティングが必要みたいです。私は4mm上げました(^_^;)
今回入荷分のタイヤと比べると、多少の切れ込み感が有ります(T . T)後は、慣れでしょうか~

因みに、3.5Jチューブレスに装着したインプレッションです。
前回のタイヤが好印象だったので、仕方なく☆4つです。
相変わらず、ビードが上がりにくいですが、コストパフォーマンスにはかないません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/17 13:41

役に立った

ほらのりさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: CBX750F | CBR600F | NX125 )

4.0/5

★★★★★

最初は130/80-16純正サイズで始まり。
2本目からは2サイズ太い150/80-16です。純正サイズより、しっかり迫力が出ます。当然グリップも上がりますし曲がりにくいことはありません。パニックブレーキでスライドしてもコントロール性も良いし、雨でも操作性が良いです。

ちなみにホライゾンは、ブレーキロッドがかすりそうで150がイッパイイッパイです。旧車のノーマルホイルでこのサイズですから適当でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/16 14:18
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

タイヤを車種から探す

悪い点を絞り込む

PAGE TOP