6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

アクスルブロック・チェーンアジャスターのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
スーパーカブ110(JA07)に取り付けました。メーカーではJA07への適合を謳っていませんが、事前にメーカーさんに仕様をうかがったところJA07のアクスルシャフト/フランジナットでも問題なかろうと判断し、手配してみたところ問題なく取り付けることができました。

純正はプレス加工の貧弱なもので、サビが出たり扱いを誤るとアジャストボルトが曲がったりとカブシリーズのアキレス腱と言えます。社外品で純正同一構造で材質がステンレスのものや、この製品のようにアルミ製でも安価な中華パーツもありますが、最近リアホイールの着脱頻度が高いため、折角交換するなら国産のしっかりしたやつにしようとこの製品を選びました。今回はセールでお得になっていたこともありますね。

アルミのスライドピースは高級感のある削り出し、表面の仕上げやシャフト穴の面取り等、国産機械加工品に想定される品質は当然クリアしています。メーカーロゴの天地が反転するのを嫌ってかわざわざ左右別体というこだわりも伺えます。スライドピースのシャフトセンター位置にノッチが切ってあってアジャスト位置の見当が付け易くなっているのは親切設計です。アジャストボルトはステンで六角穴切ってあり、キッチリ組み立ててあるのが見て取れます。実際組み込んでのアジャスターとしての動作もスムースで安心感が違います。

ステンのアジャストナットも付属しますが、私は手持ちのセルフロック機能のあるフランジナット(くさびナット)をスイングアームに当たる調整用に、念のためその上からロックナットという組み合わせで運用しています。材質はボルトに合わせてステンにしてます。

悪い点、とまで言えませんが、車体色に合わせてできればブルーが欲しかったところです。同社の試作品の案内ではブルーがあったのにラインナップされなかったようで残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/26 15:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

アクスルブロック・チェーンアジャスターを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP