6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TGR TECHNIX GEAR:ティージーアールテクニクスギア

ユーザーによる TGR TECHNIX GEAR:ティージーアールテクニクスギア のブランド評価

剛性と路面伝達を徹底追及した「TGR TECHNIX GEAR」のレーシングホイール!ライダーがライディングを楽しみつつ、限界までマシンのパフォーマンスを引き出せるように、高い剛性を確保しつつ、徹底的な軽量化を実現!

総合評価: 4.3 /総合評価137件 (詳細インプレ数:126件)
買ってよかった/最高:
68
おおむね期待通り:
48
普通/可もなく不可もない:
12
もう少し/残念:
4
お話にならない:
4

TGR TECHNIX GEAR:ティージーアールテクニクスギアのフォークスプリングのインプレッション (全 32 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たっちぁんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CRF250 RALLY | XR250 | XLR250 )

利用車種: CRF250 RALLY

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

CRF250RALLYの街乗り&通勤にも使えるフニャフニャフォークがどうしても我慢できなかったのでTGRの前後サスに交換しました。逆輸入のナンバー付きレーサーばかりに乗ってきました。市販車の標準サスは1Gの沈み込みが多いのとバネが柔らかいのが不満でした。乗るまではTGRサスがしっかり踏ん張る物なのか不安がありましたが、乗ってみると別物のサスに生まれ変わりました。取り付けは自分でしましたが。精度は最高で問題ありませんでした。フォークオイルの参考値が記載してあるので参考にしました。TGRスプリングがノーマルスプリングより3cm位短いので心配しましたが、くみ上げ後は逆にノーマルより高くなります。スプリングが太く密に巻いてあるので、理想の硬さで、急なブレーキングも沈み込みがゆっくりで少ないのが最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/24 18:33
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HIROさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

ノーマル足回りが硬過ぎると感じたので前後とも交換。
作業はバイク屋さんにお願いしました。

乗ってみて…WR特有のガッシリした乗り味は、大きくは変わらないですね。
サスの動きがスムーズになる程度ですので、柔らかいといっても…フワフワして高速安定性が低下するほどにはなりません。

逆に足つき改善を期待するなら「それほどでもない」レベルにとどまるかも。
「サス変えて、べったりの足つきになる」ためのモノではないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/07 01:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みんべさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

TGR TECHNIX ソフトスプリング前後セット

フロントサスのOHするので思い切ってソフトスプリングに交換する事にしました。
作業自体は経験者と共にしたのでスムーズなの行えました。

まだコースや林道は走ってないですが、またがった感じはノーマルより遥かにスムーズ。
これからの走行が楽しみです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/15 17:00

役に立った

コメント(0)

タムさん(インプレ投稿数: 45件 )

3.0/5

★★★★★

ほぼオフロードしか走らない我が愛機。
足回りが固くすぐに疲れてしまうのと、ギャップ走破性向上を期待して入れてみました。
結果、柔らかくなったような、なっていないような。
走りやすくなったような、なっていないような。
鈍感な僕にはわかりませんでした!
ですが、良くなっているのでしょう!
もうしばらく乗ってみます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/29 18:55

役に立った

コメント(0)

WR250X改R仕様さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: WR250R | 250T | GT50 )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

WR250Xですが、完全に林道仕様になっておりますので、以前より足廻りの硬さをどうにかしたいと思っており、今回こちらのスプリング前後セットを交換しました。

今回、交換作業も兼ねて、リアはリンク部分の洗浄・グリスアップ、フロントはオイル交換・シール交換も一緒に行いました。

交換作業ですが、リアは車体から取り外した後、スプリング交換も特殊工具も不要で比較的簡単に交換が出来ました。

フロント側はスプリングのみの交換であれば特殊工具も不要ですが、今回、ダストシール&オイルシールもSKFのシールを交換したため、インナーチューブの取外しが必要になりましたが、こちらは特殊工具が必要になりますが、特殊工具を作成して全部分解して交換を行いました。

純正スプリングと比較して、TGRのスプリングのピッチは細かい(巻き数が多い)状態でした。

付属品の中にはオイルの粘度指数等々…基本的なセッティングデータも付属しており、ただ柔らかくすれば良いという感じで作られたスプリングではないのだなぁと感じました。

XとRですが、アウターチューブの色だけでなく、部品番号を調べてみると、スプリングやインナーチューブについているバルブAssyの部品番号も違うようですので、オイルの量に悩みましたが、今回はRの設定量で調整してみました。

また減衰力の調整もメーカー推奨で合わせて組みましたので、現在は前後共に標準ですが、この状態で走行してもソフトに動くのを感じる事が出来ました。

※今回、フォークオイルの交換やSKFのオイルシールの取付、リンクのオーバーホール、一緒に作業を行いましたので、スプリングのみ交換した状態ではない事もありますが…

あとは実際に林道を走ってみて、減衰力の調整の良い所を探すのが楽しみになりましたので、真冬の山でも行ってみて調整をしていきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/22 02:05
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たまちゃんさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: WR250X | CUB [カブ] | YZ250FX )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

ノーマルのサスから交換しました。
交換はショップに依頼し(1万円)ました。
交換後は、コーナーリングが特に変わった事が体感できます。サスが動いているのが良くわかります。
また、脚付き性も改善され大変満足です。

ただ、当方はまだまだ素人なので、柔らかすぎると感じられる方もいるかもしれません。

補足ですが、付属されてくるステッカーがかなり豪華です!これだけでも結構な値段なのではないでしょうか?
自分はフォークに貼りました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/11 22:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ikueloveさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: WR250R | WR250R )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

林道での高速アタックが伸び悩み、リバルビングをする費用もなく藁をもつかむ思いで購入しました。
ダート走行は非常に安定したものになりました。ソフトに換装したことによる最低地上高が下がったことにも起因しているともとれるんですが、スリップ時の路面追従性がかなり上がって、結果コーナリング中の余裕が生まれました。
ダートに特化することにより、舗装路ではちょっと刺激が足りなくなったような・・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/11 14:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DH☆OYZさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: DR-Z70 )

利用車種: YZ85

4.0/5

★★★★★

しっかりと乗り込んで見ました。
全体的にリバンド強めにかけて良い感じです。
前後セットだとかなり割安になるので交換するならセットが良いと思います。
バネ系は大人仕様になったのですが、ハンドル位置が低いのでハンドルを上げて見たいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/08 14:51

役に立った

コメント(0)

DH☆OYZさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: DR-Z70 )

利用車種: YZ85

4.0/5

★★★★★

85ccのバイクに大人が遊びで乗るにのにもサスが頼りないので前後共交換しました。
リアは入れ替えだけですが、フロントはOH作業ができるスキルが無いと難しいかも知れませんね。
まだガンガン乗って無いのでしっかりとした感想は述べられませんが、思ってた感じより若干硬いですが、乗り込むうちに馴染むと思います。
リアのサグはテクニクスさん取説に記載が有るので真ん中位であわせています。これも馴染むと思うので再サグだしをまたしようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/31 13:23

役に立った

コメント(0)

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

・ 身長165cmではやじろべえな足付きが、両足が着く
ようになって安心して乗れるようになり、wr250rにの
るのが更に楽しくなりました。
・ wr250rの足回りは、私のレベルでは硬く跳ねる感じ
でしたが、このバネに変えた後は、跳ねる事なくトラクションがよく掛かり、林道のガレ場や登りが楽になりました。(足付きの不安がなくなったのも大きい!)
・ 下りもトラクションが掛かるからか、不意のエンス
トも少なくなりました!(今までは、下りでエンスト→
足付かず転倒で急な下りはトラウマでした。)
・ 私にはあまり関係ないですが、コースのジャンプは
底付きするかもしれません。
・ 足付きでお悩みの方や初心者の方にはオススメしま
す!(足付きに不安を抱え、誘われても疲れて痛いだけの林道ツーリングではレベルアップの前に乗ることが嫌になり掛けましたが、バネを変え不安が軽くなり最近は楽しくなりました!)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/14 14:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

TGR TECHNIX GEAR:ティージーアールテクニクスギアの フォークスプリングを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP