6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

フロントフォークのインプレッション (全 25 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
wawawaさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: RS250 (アプリリア) | F4S | MHR900 )

タイプ:スタンダード長
利用車種: ゴリラ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

ノーマルフォークのメッキが剥げ、ボロくなってきていたので
純正新品に交換するくらいなら……と奮発して購入
華奢だった脚が一回り太くなり、よりかわいらしくなりました。
走行時も以前のようなバタつき感が減り安定しています。
フロントが跳ねたりジャンプした後の落ち着きが早くてびっくりです。

35000円は高いですが、フロントフォーク一式と考えれば安いほうでしょう。
需要も多くはないであろう部品を供給してくれることに感謝です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/26 12:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: シグナスX SR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 5

使用車種はSE-44J 08年ですフォークオーバーホールは2回目で、前回は純正部品で交換しました。
純正部品を集めて購入するよりも、また少し価格が安くそれよりも部品の注文が面倒でなかったです(ウェビックは純正はパーツナンバーて購入出来て助かりますが)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/08 07:38

役に立った

コメント(0)

レムさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: MT-07 )

利用車種: MT-07
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 4
乗り心地 4
  • 梨地の曲面にアルミシールはまず貼り付かないと思った方が。

    梨地の曲面にアルミシールはまず貼り付かないと思った方が。

  • アジャスター類はホースやケーブルの位置関係上、上からは回しにくいです。

    アジャスター類はホースやケーブルの位置関係上、上からは回しにくいです。

先にリアをワイズギアKYBに交換していましたが、やっとフロントも交換しました。
純正フォーク(オイル粘度+油面調整済)もそろそろOH時期なので、丁度いいタイミングかと。

前後足回りに手を入れて、初めてMT-07が「本来こうあるべきだった」というバイクになった印象です。
厳しいコスト制約の関係で「馬力のある250cc」感の否めない07ですが、ここまでやると立派に700ccのスポーツバイクです。
きちんと減衰がかかるので、バンク中に荒れた路面や、ギャップを通過してもドタバタせずに済みます。のんびり流す様な場面でも、セット次第ではノーマルよりゴツゴツせず、むしろ収まりが良い分快適に感じます。

フォークAssy交換なので、カートリッジキットやPDバルブ導入に比べれば、作業ハードルも低いですね。

スプリングはノーマルと共通との事なので、今後のカスタムも含めて、長く乗るつもりならアリでしょう。コストがネックですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/24 19:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ねおんさん(インプレ投稿数: 105件 )

利用車種: NSR50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

nsr50の前期フォークは、減衰、プリロード調整が出来ないのですが、こちらに変更することで乗り味のセッティングができます。
サーキットにも、公道にも良い製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/21 10:46

役に立った

コメント(0)

PEKOさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: モンキー125 | ADV160 )

本土(離島含む)用
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

素人ライダーで難しいことはわからないです。
でも以前より乗りやすい、バイクがよく動く気が、高いお金を払ったからなのか?
???やっぱり乗りやすい。
何よりオーリンズカッコいい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/23 13:23

役に立った

コメント(0)

ganbasplさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: MT-10 | CB1300スーパーボルドール )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

今回、ラボ•カロッツェリアさんではなくジーセンスさんにオーバーホールを依頼しました。
通常は、オーリンズの代理店を通してラボ•カロッツェリアさんに依頼するのですが、ジーセンスさんの場合、ウェビックさんを通してボタンひとつでオーバーホールを依頼出来るは気軽でイイです。
しかも、発送用の段ボールと送り状がセットで届くのでフロントフォークの入るような大きな段ボールを探す必要もなく、送って来た段ボールにフロントフォークを入れて送るだけ。
ショップに頼まず、自分でカスタムする個人の方には、フロントフォークをハズしてしまえば簡単にオーバーホールの依頼が出来るので、大変ありがたいサービスです。
今回、コロナの影響で本国から取り寄せる交換用Oリングの入荷が遅れ、約1ヶ月の時間を要してしまい「チョット長いなぁ?」と不満に思う所もありましたが、仕上がりには大変満足です。
また、オーバーホールする際にはジーセンスさんのオーバーホールサービスをお願いしようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/26 20:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

利用車種: Z1000J

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
  • アウターチューブが半艶ブラックなのがお気に入りです

    アウターチューブが半艶ブラックなのがお気に入りです

カワサキKZ1000Jで使用しています。
中古で車両を購入しましたが、ノーマルフォークのインナーチューブに結構サビが見受けられました。
純正のインナーチューブはすでに廃番ですし、再メッキ加工をするにしても、海外製のリプロ品に替えるにしても、工賃を含めると結構なコストが掛かるので、思い切ってフォークごと新品にしました。
多くの方がJB製と比較されると思うのですが、自分はアウターチューブが艶あり黒のJB製よりも半艶のPMC製が好みだったので、こちらを選択しました。
両者で細かい仕様は違うと思うのですが、どちらもカヤバが造っているので、ブランドには拘りませんでした。
新品なので機能的に一切不具合がなく、外観も美しいので、とても満足しています。
「KYB」ステッカーが同梱されていますので、お好みで貼るのも良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/29 15:43

役に立った

コメント(0)

東京ディズニーリゾートさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: TDR250 | TLM50 | JOG [ジョグ] 4st )

利用車種: スーパージョグZ

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

スーパーJOGZに使用しました。
純正とは比べ物にならないほど減衰が効いています。
ちょっとした道路の段差ではすこし突き上げを感じますが、ハードブレーキング時には踏ん張りがかなり効いていて、急制動時の安心感がアップします。
グリップの高いタイヤと併用することで、より効果がわかるかと思います。
また、本品は純正と比較して車高が若干低くなります。
非常におすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/27 19:57

役に立った

コメント(0)

johnnyさん(インプレ投稿数: 143件 )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

現在付いているヤマハ純正のグリスダンパー式フロントフォークが完全に抜けてしまっているのでオーバーホールを検討していたのですが、オーバーホールし完全な性能を取り戻したところでヤマンボキャリパーとビッグローターで強化したブレーキにはグリスダンパーでは対応できないのではと考え、オイルダンパー式フロントフォーク車の中古部品を購入しオーバーホールするつもりでいました。
しかし、現在はこのジョグの三又に対応したサイズの使えるきれいな中古部品は少なくなってきており、シール類やメタルやフォークオイルはてはインナーチューブを購入しオーバーホールする手間と金額を考えるとこのサスペンションを購入した方が安価なので購入することになりました。
まだ走行距離は少ないので馴染みは出ていないですが、ブレーキングやコーナリングには安心感があります。ホンダDIO ZXの金サスのようなフィーリングです。
このサスペンションはオーバーホールできるシール類もあるので長く使えると思います。
ノーマルルックな黒が欲しかったのですが、赤アルマイトと青アルマイトしかメーカー在庫が無かったのが残念でした。
個体差があるかもしれませんがブレーキキャリパーは純正、ヤマンボともに調整無しのポン付けでいけました。ディスクのセンターも出ています。サスペンション上部に付いている抜け防止のサークリップは純正のものがそのまま使えます。状態が錆などでよほど悪い状態でなければ再利用できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/01 22:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

青い風さん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: GPZ900R | ジェベル200 | TS200R )

利用車種: GPZ900R

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

長年ずーっと気になっていたこちらの商品。悩みに悩んで、やっと購入しました。
ボトムは粉体塗装のツヤ黒、インナーが金でコーティングされていて、ちょっとその部分は純正ルック派からすると気になる部分ですが、それ以外は本当に良く出来ている部品です。
箱から出したままの状態で組み、しばらく慣らし運転の様な状態で走りましたが、峠ではイニシャルを少しだけ抜いて丁度良い感じでした。
これからセッティングを詰めて行けたらと思います。買って本当に良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/07 11:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フロントフォークを車種から探す

PAGE TOP