6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5560件 (詳細インプレ数:5344件)
買ってよかった/最高:
2588
おおむね期待通り:
2050
普通/可もなく不可もない:
678
もう少し/残念:
139
お話にならない:
88

ZETA:ジータの足回りのインプレッション (全 480 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
J.P.Pさん(インプレ投稿数: 322件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

カラー:ゴールド
利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 探していたものが手に入りました

    探していたものが手に入りました

  • ロングスピンナハンドルで緩めます

    ロングスピンナハンドルで緩めます

  • 純正のアクスルブロック重量

    純正のアクスルブロック重量

  • ZETAのアクスルブロック重量

    ZETAのアクスルブロック重量

  • チェーンアジャスタロックナットを緩めなくても交換可能でした。

    チェーンアジャスタロックナットを緩めなくても交換可能でした。

  • 取り替え完了です。

    取り替え完了です。

【何が購入の決め手になりましたか?】
以前、ZETAのリヤアクスルブロックを取付けされているZX-6Rを拝見し「カッコいい!」と一目惚れ。その時、検索をしたのですが、どこのショップにも在庫がなく…先々諦めかけていました。たまたまウェビックの「ZX-6Rの注目ランキング」を観ていたら、ZETAのリヤアクスルブロックの掲載と在庫があったので、即購入しました。更に純正割りピンも同時購入です。

【取付けはいかがでしたか?】
割りピンを抜き、タイヤが接地している状態で、32mmのアクスルナットをロングスピンナハンドルを使って緩めます。緩んだらスタンドで持ち上げ、アクスルナットを完全に取外します。その後、タイヤを片足で支えながら、アクスルシャフトを抜き、純正のアクスルブロックを外します。アクスルシャフトが抜けたら、ZETAのリヤアクスルブロックと入れ替え、逆手順で組み上げていきます。最後、アクスルナットを規定トルクで締め付ける際、スタンドからタイヤを降ろし、アクスルシャフトを馴染ませ、規定トルク130Nmで締め付け、新品割りピンを挿入して完了です。作業時間もスムーズにいき30分程度で終わりました。

【実際に使用してみて】
前側・後側でオフセット量が異なるデザインを採用したアクスルブロックです。素材の高強度ジュラルミン材をCNC加工後、カラーアルマイト処理を施し、ゴールドとチタンカラーの2色があります。今回、購入したカラーはゴールドです。今はゴールドの発色も良いのですが、今後、使用していく過程で発色も薄くなっていくと思います。耐久性はこれからですね!
あと意外でしたが、純正のアクスルブロックの方が、ZETAのリヤアクスルブロックよりも軽かったです(汗)でも見た目は変わり満足しています。

【参考に】
・チェーンアジャスタロックナットを緩めなくても、アクスルシャフトが抜けました。ここを緩めてしまうと、チェーンの張り調整が必要になり作業時間も長くなると思います。
・割りピン位置調整として…サービスマニュアルでは、アクスルナットを規定トルクで締め付けた後に「割りピンを挿入する際、ナットのスロットがアクスルの割りピン穴に合っていない場合は、合うまでナットを時計回りに締め付けます。締め付ける角度は30°以内にしなければならない」とあり、最も近い穴が過ぎてしまっている場合は、ナットを一度ゆるめてから締め付けなおす事になっています。
(車体の個体差がありますので参考程度でお願いします。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/04 15:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

見積もりしてみたら純正より安かった!リピーターです。軽いし映えるし良いですね!
取付もネジ一本だけですが緩みどめの塗布を推奨。
可倒式&鍛造で曲がりにくい。曲がったら修正は無理かな?私は失敗しました。純正は鉄なのでワンチャンありますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/03 05:02

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: YZF-R25
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

0.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

社外のバックステップキットでは、後退量はいいのですが高さが上がりすぎてヒザの曲がりがきつく、街乗りやツーリングには向きませんでしたが、こちらですと高さがほぼ変わらず、ちょうどいいところへ来るので、ノーマルではステップが前すぎるが高さを変えたくない方にはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/22 21:07

役に立った

コメント(0)

バイク好きさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ホイール交換したのでついでにドレスアップ!
メモリ付きで色味もGOOD!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/19 12:46

役に立った

コメント(0)

ガバルダさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: ニンジャ 1000SX )

利用車種: XR250モタード
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

適合車種とのことで購入、ノーマル外して付替えようとしたところ、ネジ穴の位置が2mm程度ズレていて固定が出来ない。

返品も考えましたが、位置ズレかわずかだったため、電動ドリル用の切削ビットを購入してきて穴を広げて取り付けました。

パーツは質感、重量、何より見た目が良く満足です。
(ノーマルは、プラパーツで色褪せが、、、)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/16 20:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あおのじいじさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XL750 トランザルプ )

利用車種: XL750 トランザルプ
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
ポジション 5
乗り心地 5

ノーマルシート高850
オプションローシートで820
足付きに不安は無いもののもう少し下げたい
ZETAアジャスタブルリンクを使って-20で800
フルパニアでは更に沈み込んでベタ足です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/14 10:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しんさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CBR600RR | CRF250L | バンディット1250S )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • これが上からの方が良いかと?

    これが上からの方が良いかと?

純正のシフトペダルが転倒して曲がった為に、可倒式のペダルに変更。純正と比べると重さも軽いし、取り付けと簡単で問題なし。ただ一つ心配なのが取り付けの固定ボルトが純正とは逆で下から上に向けて締め込む構造なので、緩みや脱落が少し心配かな。その点が改善されれば最高なんだけど、価格を考えれば満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/12 15:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もんすけさん(インプレ投稿数: 52件 )

利用車種: YZ125X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

YZ125Xの純正のペダル位置がやや低く、かといってセレーションを一つずらすと上過ぎるため、調整機構付きのこの商品なら純正プラスちょい上げくらいの良いとこ狙えるかも、と思い購入。
結果は、写真の通り、先端の調整を上げても純正と変わらず、というか低いくらい。
それではと取り付け位置を一つずらしつつ、先端の調整を下げてみるも、ちょっと高すぎ。
走って試してみましたが、シフトアップを足首のみであげるか、足全体ででかき上げる感じか、の違いでこの辺は好みかと思いますが私にはちょっと高くてやりにくい感じ。
ちょっとの差で結構操作に影響出るもんですね。
結局セレーションの位置でほぼ決まってしまい、先端の調整ではその中間を狙うようなポジションには出来ませんでした。
写真はステップに定規を置いた状態です、高さの参考にしてもらえればと思います。
高さが合えば見た目も良いし良いのでは、と思います。
ちなみに先端のボルトは念のため良品に交換のうえ、ネジロック塗布して取り付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/07/11 00:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひらおさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CRF250 RALLY )

利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 交換後。

    交換後。

  • 交換前(純正)

    交換前(純正)

  • 純正取り外し。

    純正取り外し。

  • ネジロック塗布しましょう。

    ネジロック塗布しましょう。

純正品からの交換。
同じZETAの鍛造シフトレバーとリボルバーシフトレバーを検討。
1500円くらいしか違わないのなら、
そんなにマメに交換する部品でもないだろうし良いものを!
色も選べるし、たいしたことやってないのに改造感満載なパーツ!

交換は簡単、フロントチェーンカバー外して、8mmレンチでボルトを抜くとスグに外れます。
外れないときはプラハンでちょいとコンコン叩いてやりましょう。
問題は純正は上からの取り付けボルト、ZETAは下からの取り付けボルト。
緩んだら落としてしまいそうで怖い(^^;)

チップマウントはゆるゆる組み立て状態で出荷されてくるので、
必ずネジロック剤を同時に手配しておいて塗布してから組み込みましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/08 23:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

どうさんさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: WR250R | YZ125X | YZ125X )

利用車種: YZ125X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

※純正のボルトと反対側から締め付ける仕様は、純正位置の場合アフターメーカーのアンダーガードステーが干渉してしまうので取り付け位置を変更してあります。
ですって、恐ろしくボルトが締めにくいので取り付けが非常に面倒くさい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/07/02 23:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ZETA:ジータの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP