6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YSS:ワイエスエス

ユーザーによる YSS:ワイエスエス のブランド評価

高性能サスペンションをリーズナブルに体感出来るYSS。タイで生まれたサスペンションメーカーです。幅広いグレード設定があるので、走りを追求するカスタムから、ヌケてしまったサスペンションの補修まで、シチュエーションを問わず選択いただけます。

総合評価: 4.2 /総合評価420件 (詳細インプレ数:376件)
買ってよかった/最高:
189
おおむね期待通り:
160
普通/可もなく不可もない:
33
もう少し/残念:
6
お話にならない:
20

YSS:ワイエスエスの足回りのインプレッション (全 372 件中 151 - 160 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

利用車種: XTZ125

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 5
乗り心地 5

XTZ125に乗った当初から、リアサスの硬さが不満でした。
オンロードでは良いが、オフロードは固い足が邪魔をして路面を掴めず、アクセルを開けると前に行かずに跳ねるか流れるか。
リアサスを交換するのが一番良いのだけど、社外で選べるのはYSSのみ。
別タンで減衰が伸び縮み独立で30段階、プリロード調整も車高調整もある贅沢品。
YSSのレビューにはXTZのものが無く、ネットでもインプレが見つけられない。
XTZの車両価格の30%の価格の、ユーザーの情報が無いサスに悩む事1年。
クリスマスセールで割引きになっていたので、ボーナス投入を決めました。

【取り付け】
自宅で自分で交換。スキルがあれば自力で交換出来ますが、注意点がひとつ。
プリロード調整リングに固定用イモネジが入ってますが、取り付け前に緩めておくこと。
私は吊るしのまま車体に固定して、プリロード調整しようとしたらエアクリボックス側にイモネジが行ってしまっていて緩めることが出来ず、また車体から外すことになりました。
また、キャニスターが邪魔でタンクを取り付け位置に出すのに苦労しました。

【品質】
価格なりに良く出来ています。
別タンの取り付け位置がシリンダーに近いのが熱の影響を受けそうで気になります。
ホースが長ければ、タンデムステップ除去後のネジ穴を使って固定出来るんですが、短いので自ずと固定位置が決まります。

【インプレ】
河川敷のテストですがノーマルとは別物です。
吊るしのままだとプリロードがかかっていて硬い足ですが、プリロードをゼロにするとしなやかに動くオフ車の足になります。
減衰は伸びも縮みもソフト目一杯から10段目にして走ってみましたが、アクセルを開けるとサスが沈み、しっかりトラクションがかかります。
ギャップでもリアサスがしっかり追従するので安定して加速できるようになりました。
コーナリングでも横に流れていたところが前に行くようになり、曲がりやすい。
ノーマルのバタついたサスでは怖かったちょいガレもそつなく走れました。
アスファルトでは乗り心地が改善しますが、ノーマルと比べて劇的にというわけでもないです。

【総評】
街乗りオンリーであればノーマルでもいいと思いますが、オフロードを走るならこれはオススメです。
足に不満を持って買い替え、なんて考える前にお試しください。
XTZの最大の欠点が無くなります。
価格で悩みますが・・・5万円以下で売ってくれたらもっと買いやすいですよね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/28 19:09
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 2件 )

ボディカラー:シルバー | スプリングカラー:ブラック

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

ZRX400にて使用しました。
ZRX400などの年式のバイクとなってくると純正サスは抜けてきてサスの交換をしなくてはならなくたってきます。今までKYBの純正サスを使用していましたがオイル漏れにより中華サスに変えておりました。ですが中華サスはオイルが入ってないような感触で街乗りだと段差でふわふわする感じでした。そこでこちらのYSSのサスを購入。やはり有名メーカーですしとても出来が素晴らしいです。しっかりと地面を踏ん張っている感触がありました。見た目もサブタンクがなくなったことでより旧車っぽくカフェレーサーにも近いので見た目もカッコいいです。サスは値段がピンキリですが、安心して乗る為にはこれくらいのサスを入れた方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/17 21:28

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: Dトラッカー125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

通勤スペシャルのDトラ125を購入時にショップのオマケで付けて貰えました?
買う前に試乗してリアショックのあまりのプアさを気にしていたところ、モニターを条件にショップで貰い使えた訳ですが、これはすごく良い??
スプリングプリロードは無段階調整できるわ、伸びダンピングが25段も調整できるではありませんか?しかも車高を1センチも調整出来ます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/27 20:38

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: XL883R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

2012年式883rに使用しました。当方はシングルレートレッドスプリングに変更、全長360?370ミリのロングサイズでセミオーダーしました。
370ミリにするとベルト調整はほぼ限界でした、フロントプーリーカバーの下側を削り落として干渉しないように加工しました、ベルトドライブでノーマルラインを使って車高をあげれる限界はリアショック370ミリまでですので皆様参考にしてください。
このショックはプリロード無段階調整に伸び減衰60段階調整可能です。
使用した感じは特段オーリンズの同等品と遜色なく良いショックでした。値段が半額な分性能が劣るわけではありません。
ただオーバーホールは1年ないし、10000キロごとに行う必要はありますが、少々オーバーしてもシールが割れてオイルが漏れる訳でもなく、まあ気持ちダンパーの動きが渋くなったかな?程度です。
サーキット走行も問題なし、フラットトラックや、ダート走行もプリをサクッと変更して気持ち良くオンオフ両方ガッツリ遊べました?
最後に、リアショックを変えるだけでなくフロントサスペンションもきちんと交換してセットアップしてください?
当方はサンダンスのトラックテックを入れていました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/22 15:24

役に立った

コメント(0)

ふゆにゃんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: W650 | PCX HYBRID )

利用車種: PCX HYBRID

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

PCX150用をPCX HYBRIDに流用。問題なく使用可能(ハイブリッドの場合、サスペンション交換の際にはリアカウルとリチウムバッテリホルダーまで取り外すことが必要)取りあえずポン付けしてみての印象は、純正よりも明らかにダンピングが効いているのを感じる。速度が上がり振動の周波数域が上がると純正とは明らかに異なり上質な走行感となる。とりあえずサグを合わせてしばらく慣らし運転を行い、その後弦水力の調整をする予定。ポン付けの設定のままでも今のところ不満はない。一方で、フロントのダンピング不足が目立つようになるので、サスペンションオイルを20W程度のものに変える予定。落ち着いた色で高級感のある見た目も気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/03 13:20

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: KLX125

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

ノーマルと比べると明らかに滑らかで、減衰も効いています。
乗り心地が良くなりました。
伸び側減衰力調整ができるので、色々好みに合わせられそうです。
klx125(EBJ-LX125C)への取付はポン付けでした。
商品としては大満足です。


最初にサス長が短い他車種用?が届いたため、YSSJapanに連絡し交換してもらいました。
素早い対応が好印象でした。オーバーホール体制もしっかりしているようです。


気付いた点など

・klx125用MZ-Seriesには車高調整機能はない(1ランク上のMX-Seriesにはあるはず)
・メーカーカタログによると伸び側減衰力調整は30段階

車高アップを考えるユーザーは要注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/02 16:48
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

pathfinderさん(インプレ投稿数: 10件 )

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 1
性能・機能 0
コストパフォーマンス 5
使用感 0

スプリングの塗装が雑。ショックアブソーバのプラスチック部分に傷があった。同じものを楽天で、プラの傷のため返品。この通販でも同様。yssは2本目だが、wのそれは細かい作りが雑な印象がある。店で手にとって買うべきです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/28 11:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おやじ@VTRさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: VTR250 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • アジャスターはクリック感もしっかりあって軽く回せます。

    アジャスターはクリック感もしっかりあって軽く回せます。

  • パッと見はノーマル然なところも気に入っています

    パッと見はノーマル然なところも気に入っています

完全にヌケてしまったので交換。
なので、ドレスアップとかチューンとかではなく完全に修理なのですが、せっかくのリプレイスなので社外品を購入してみました。
というわけで、完全にコスパ狙いです。

街乗りオンリーなのでフルアジャスタブルとか過剰なものは必要ありませんでしたが、プリロード、伸び側の減衰力を簡単に調整できるのは魅力です。

メーカーで国内オーバーホールに対応してくれているのも安心です。
VTRの整備性が悪いのであまり頻繁に取り外す気にはなれませんが(笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/11 23:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

むここみにいさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: SV650X ABS | SV650X | Vストローム650 )

利用車種: SV650X

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 5
性能・機能 0
コストパフォーマンス 5
使用感 0

でした
ステーなしかなと思ってたのでこれは嬉しい誤算
ただし車体右側装着なのと、バンジョーが固定なので、調整タンクを車体左側に付けたい場合は仕様変更が必要です

初めはナイトロン社製のものにしようかと思っていたのですが
車高調整が欲しかったのと、そこまでして高いシステムを入れる必要があるか・・・と悩んでたところこのYSS社製を発見
値段的に信頼性とか怪しいんじゃないの?と調べたところ、日曜レーサー御用達メーカーなんですね

取り付けはオフシーズン中の楽しみにと思っているのでまだ取り付けてませんが
性能はレースユースでの実績に期待して、とても楽しみです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/04 22:56
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

爺さnさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: ゴリラ | MONSTER400 | THRUXTON 900 )

利用車種: THRUXTON 900

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

前回フロントスプリングのみ交換
リアがようやく届いたので純正と取替え 黒ボディにしてみました。

ロゴが入っていなければオーリンズ?ってかんじで高級感あります。
純正より若干短いです。1cm?ただし車高調式で1cm上げられます。
早速吊るしの状態で数十キロ試乗 フロント同様 初期はしなやかなのにしっかり感が向上 コーナリング中のギャップも穏やかにいなします。
いい感じです。
リアが下がったのでコーナリングは少しまったりになったかな?
ここは車高 プリロード等で詰めていこうと思います。

これで5万ちょいオーリンズだとリアで15万?
サーキットを走るのでなければ十分すぎるお品です。
大満足!


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/04 15:34

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YSS:ワイエスエスの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP