6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BABYFACE:ベビーフェイス

ユーザーによる BABYFACE:ベビーフェイス のブランド評価

BabyFaceのコンセプトは、最高の機能とクオリティー、そして秀逸なるデザインです。一般道はもちろんのこと、MotoGPやAMA、全日本選手権等の究極のフィールドでサポートライダーがテストを行い、日々製品を進化させています。製作には最新のマシンニングセンタを使用し、最高の精度で理想を形にしています。そんなBabyFace製品は日本だけではなく、北米、ヨーロッパ他、世界中のライダーの心を掴んでいます。

総合評価: 4.2 /総合評価1703件 (詳細インプレ数:1597件)
買ってよかった/最高:
733
おおむね期待通り:
663
普通/可もなく不可もない:
199
もう少し/残念:
44
お話にならない:
51

BABYFACE:ベビーフェイスの足回りのインプレッション (全 470 件中 201 - 210 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kojikojiさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | KLX230 )

利用車種: S1000RR

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 4

20モデルに取り付けました。

毎回乗り換えるバイクには、
ベビーフェイスさんのバックステップを使っているので、
モノ的にはいつも通り満足ですが一部不満があります。

今回のモノに関してはポジションが変えられるだけで
全部の場所がそのまま使える訳ではないので注意が必用です。

バック側で使う分には問題ないかと思いますが
0mmバックやフォワード側のポジションの一部では、
シフトペダルは近すぎで
ブレーキペダル側はフレームの取り付け部に接触し
取り付け不可能です。

結局自分はシフトペダルは純正をそのまま使用し
ブレーキペダルは、オフセットさせて取り付けしてます。

ブレーキペダルのオフセットはしょうがないが
シフトペダルが、調整しても
あまりにも長くてステップに近すぎかなと思います。
※シフトに関しては個人の好みにもよるかもですが・・・

ステップは社外で、ペダルだけ純正なのがちょっと嫌なので
ペダルだけ別のメーカーのをとれないか物色中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/18 13:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: CB1300スーパーフォア

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3

SC40のCB1300スーパーフォアーにケツ上げ仕様に取り付けていました。ダブルリンクのリヤサスペンションなのでこちらの商品で車高調整はしやすかったのですが無理に上げるとリンクに負担がかかりすぎて破損の原因になるので注意して下さい。でもリヤが上がれば上がるほど見た目はかっこよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/05 16:46

役に立った

コメント(0)

まじろさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: NC750X デュアルクラッチトランスミッション )

利用車種: CB650F

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

足が長くない当方、純正ステップ位置だとタンクとフレームの間に膝が来てしまいニーグリップがし辛いのと、真下に足を下したときにステップが邪魔になるため、UP&BACKさせるために導入。

膝の曲がりがきつくなる分、大腿が車体上側に来るようになり、タンクと接する面が増えたためニーグリップしやすくなりました。
また、足を下したときにステップも邪魔にならず、足つき性がよくなりました。

膝の曲がりはそれほど違和感なく、前述の2点が体格に合ったため乗りやすくなりました。


ステップの振動は軽くなった分やや増えたように思います。
そのせいか、まだ装着して間もないですが、いたるところのネジが緩みやすく、ネジロックを塗布しながら落ち着くのを見計らっています。


副次的な効果として、シフトフィールがかっちりとするようになりました。
個人的な好き嫌いでいうと柔らかい方が好きなので、以前導入したシフトサポートプレートの時もそうですが、さらにカッチリとするようになったため、好みからは遠のいてしまっていますが、操作性が上がっていることに違いはないのでよしとしています。
ただ、ニュートラルは出しづらくなりました。

カッチリ&ストロークが短い分、クイックシフターとの相性はよくなりました。

パーツ毎の単体購入もできるようなので、万一の際も安心して補修ができそうな点もよいところです。(650Rにも流用できる点も○)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/22 15:57

役に立った

コメント(0)

瓦礫さんさん(インプレ投稿数: 73件 / Myバイク: グロム | R1250GS | その他 )

利用車種: GSX-R1000R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

BABYFACE ベビーフェイスから出ているバックステップキットを使用してみてのレビューを投稿します。
GSX-1000RのL9型に装着しました。
ゴールドのバックステップ=BABYFACE!というくらいによく見る商品ですが、質感も精度もよく、部品合わせなど特に苦労することなく組み付けることできました。
大阪ゴールドといわれるくらい圧倒的な存在感が特徴です。
説明書はパーツリストくらいしかなく、装着方法が詳しく書いてないため、取り付ける前に軽く組んでみるとスムーズに装着出来ると思います。
商品のほうですが、アルマイト加工もとてもきれいでムラやにじみなどもなく綺麗な仕上がりでした。
チャームポイントとしてももちろんマシンのスペックを引き出すパーツとして非常に有用だと思います。バックステップ=足の位置が窮屈になって疲れやすいという前情報はありましたが、ちゃんと自分にあった位置を見つければ純正品とそこまで変わらないと思います。
またステップの位置が高くなったことで重心もあがりカーブが曲がりやすいという利点もあるのでワインディングが多い道がさらに楽しくなりました。

自分のようにツーリングメインのライダーさんにもおすすめな商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/02 17:28

役に立った

コメント(0)

elmar5035redさん(インプレ投稿数: 24件 )

利用車種: ニンジャ 400

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

足を下ろした際に太ももにあたる、取り回しの際に足に当たるというステップの位置が気になり、この製品を使ってみた。
上記目的のために、運転中のポジションがキツくなることを懸念したが、違和感もなくスムーズに移行出来る程度の変化で、足への当たり具合は大分改善されたので満足している。
バックステップという商品が高価な物が多い為、この製品も高値傾向、アルミ板一枚にしては割高感は否めないか……

取り付けに関してモデルの年度で異なるのか、ブレーキホースにかなり負担をかけないとつけられてそうになかった為、念のためバイクショップに依頼した。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/16 14:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HIROさん(インプレ投稿数: 155件 / Myバイク: ZX-6R | グロム )

利用車種: ZX-6R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

さすがベビーフェイス!作りが綺麗!ノーマルステップとは比べものにならないぐらい、乗りやすくなりました。値段は安くはありませんが、ポジションもオリジナルのポジション良いですよ!ブレーキのタッチも良いし、チェンジもしやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/04 17:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: G310R | R1250RT )

利用車種: G310R

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

さすがbabyface製品は素晴らしいがシフトロッドが短すぎて使えません、長いのが欲しいです。それ以外は問題無く使えます、使用感もいいです。
ちなみにレーサーに使用してます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/02 20:27

役に立った

コメント(0)

ヒロスケさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: GSX-R1000

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

GSXR1000L4に取り付けましたが、ポジション調整に困るほど沢山の調整幅があるので最適なポジションを見つけることができるとおもいます!

純正状態の車両から一番上のポジションにつけようと思えば、干渉したため、ブレーキホース類の交換は必須だと思います。
現在は上から二個目に取り付けてます。

値段もそれなりですが、満足できます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/19 21:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロスケさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: GSX-R1000

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

他の人のインプレにシフト操作がしやすくなったと書かれている方もいらっしゃいますが、私は特に感じませんでした。笑

ギヤのシフトをしやすくするための商品と考えるのはあまり適切ではないとおもいます。
支持点を増やしてスポーツ走行などの時の激しいシフト操作に耐えるための商品だと考えたほうが良いかとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/12 19:27

役に立った

コメント(0)

リターンGSX-Riderさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: GSX-R1000R )

利用車種: GSX-R1000R

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 取り付け前。スプライン部のボルトを六角レンチで緩めて取り外します。

    取り付け前。スプライン部のボルトを六角レンチで緩めて取り外します。

  • 車体側のボルトを2本外し、付属のボルトで固定します。位置調節注意!

    車体側のボルトを2本外し、付属のボルトで固定します。位置調節注意!

  • 元通り組み上げて完成!

    元通り組み上げて完成!

ケイファクトリーが似た製品を出しておりますが、迷った末にベビーフェイス製を選びました!
(悩んだ理由…ケイファクトリーの方が1700円ほど安く軸受けがベアリングだったため)

GSX-R用のレビューが無くケイファクトリー製を買いかけましたが、他社種のレビューにてベアリングが抜けると記載があったため、耐久性を考えて今回はこちらを購入してます。

取り付けは凄く簡単!
シフトリンケージのスプラインとの接続ボルトと、車体側の2本のボルトを外し、付属のボルトで取り付けてリンケージを取り付けるだけです。
清掃しながらでも10分程度で取り付けて可能なので、少ない予算で簡単にカスタムしたい人にはうってつけのアイテムです!

注意点としては
・商品ページの参考画像では長いボルトが「右」でしたが実際の説明書には「左」で取り付けるように記載があります。
・取り付け時にシャフト部のセンター出しが必要です。動かしながら少しずつボルトを締めて、軸受けがアップダウンどちらも渋くないポイントで固定してください。

軸受けにはテフロンコーティングがされていて磨耗対策の処理がされているようですが、自分は気になったのでワコーズの水置換性のチェーンルブを塗りました。
(水がかかる恐れがある場所なので、水で流れない物で、多少熱に強い物を選べば何でも良いと思います。グリスよりオイル系の方が抵抗が少ないかも…?)

肝心のシフトフィーリングは軸のブレが減って少しカチッと感が出たかな?というレベルです。(他の方もレビューで言っていますが劇的なフィーリング向上はありません。)
理由としてはGSX-R1000Rはクイックシフターのセンサーロッド自体が伸び縮みするので、ダイレクト感がそこでスポイル?されてるものと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/18 00:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BABYFACE:ベビーフェイスの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP