6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BABYFACE:ベビーフェイス

ユーザーによる BABYFACE:ベビーフェイス のブランド評価

BabyFaceのコンセプトは、最高の機能とクオリティー、そして秀逸なるデザインです。一般道はもちろんのこと、MotoGPやAMA、全日本選手権等の究極のフィールドでサポートライダーがテストを行い、日々製品を進化させています。製作には最新のマシンニングセンタを使用し、最高の精度で理想を形にしています。そんなBabyFace製品は日本だけではなく、北米、ヨーロッパ他、世界中のライダーの心を掴んでいます。

総合評価: 4.2 /総合評価1703件 (詳細インプレ数:1597件)
買ってよかった/最高:
733
おおむね期待通り:
663
普通/可もなく不可もない:
199
もう少し/残念:
44
お話にならない:
51

BABYFACE:ベビーフェイスの足回りのインプレッション (全 36 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
すぅーさんさん(インプレ投稿数: 193件 / Myバイク: GSX-R1000R | Z900RS CAFE | CB1300スーパーフォア )

利用車種: GSX-R1000R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

シフトチェンジにメリハリが付いた様な気がしますw
見た目に高級感があっていいですね!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/14 19:09

役に立った

コメント(0)

利用車種: GSX-R1000R

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

GSX-R1000Rのベビーフェイスのバックステップを取り付けしたのでそのオプション部品と言う事で、取り付けして観ました。ノーマルのステップでも取り付け可能ですね、同じ要な部品がケイファクトリーから出ていますそちらの方が値段が少し安いですけど、バックステップと統一感を出すためこちらの方にしました。取り付けは、簡単に出来ますシャフトががっちりホールドされてクイックシフトのフィーリングが、良く成った気がしますもう少し値段が安いと助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/04 13:55

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: CB1300スーパーフォア

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3

SC40のCB1300スーパーフォアーにケツ上げ仕様に取り付けていました。ダブルリンクのリヤサスペンションなのでこちらの商品で車高調整はしやすかったのですが無理に上げるとリンクに負担がかかりすぎて破損の原因になるので注意して下さい。でもリヤが上がれば上がるほど見た目はかっこよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/05 16:46

役に立った

コメント(0)

リターンGSX-Riderさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: GSX-R1000R )

利用車種: GSX-R1000R

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 取り付け前。スプライン部のボルトを六角レンチで緩めて取り外します。

    取り付け前。スプライン部のボルトを六角レンチで緩めて取り外します。

  • 車体側のボルトを2本外し、付属のボルトで固定します。位置調節注意!

    車体側のボルトを2本外し、付属のボルトで固定します。位置調節注意!

  • 元通り組み上げて完成!

    元通り組み上げて完成!

ケイファクトリーが似た製品を出しておりますが、迷った末にベビーフェイス製を選びました!
(悩んだ理由…ケイファクトリーの方が1700円ほど安く軸受けがベアリングだったため)

GSX-R用のレビューが無くケイファクトリー製を買いかけましたが、他社種のレビューにてベアリングが抜けると記載があったため、耐久性を考えて今回はこちらを購入してます。

取り付けは凄く簡単!
シフトリンケージのスプラインとの接続ボルトと、車体側の2本のボルトを外し、付属のボルトで取り付けてリンケージを取り付けるだけです。
清掃しながらでも10分程度で取り付けて可能なので、少ない予算で簡単にカスタムしたい人にはうってつけのアイテムです!

注意点としては
・商品ページの参考画像では長いボルトが「右」でしたが実際の説明書には「左」で取り付けるように記載があります。
・取り付け時にシャフト部のセンター出しが必要です。動かしながら少しずつボルトを締めて、軸受けがアップダウンどちらも渋くないポイントで固定してください。

軸受けにはテフロンコーティングがされていて磨耗対策の処理がされているようですが、自分は気になったのでワコーズの水置換性のチェーンルブを塗りました。
(水がかかる恐れがある場所なので、水で流れない物で、多少熱に強い物を選べば何でも良いと思います。グリスよりオイル系の方が抵抗が少ないかも…?)

肝心のシフトフィーリングは軸のブレが減って少しカチッと感が出たかな?というレベルです。(他の方もレビューで言っていますが劇的なフィーリング向上はありません。)
理由としてはGSX-R1000Rはクイックシフターのセンサーロッド自体が伸び縮みするので、ダイレクト感がそこでスポイル?されてるものと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/18 00:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リバース!さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: CBR1000RR )

利用車種: CBR1000RR

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

オートシフターの無い2014年式CBR1000RRでサーキット(ツインリンクもてぎ)を走っていますが、オートシフターが入っていないためマニュアルでクラッチレスのシフトアップをしています。
で、4F→5Fや5F→6Fという、高速かつ高回転時にシフトアップできない症状が発生していました。シフトのガタが原因かなと思いこの製品を取り付けてサーキット走行したところ、スムーズにシフトアップできるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/31 06:26

役に立った

コメント(0)

にっプーさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE | グロム )

利用車種: CBR1000RR

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 装着前

    装着前

  • 装着後

    装着後

  • いいワンポイントになって、大満足^ ^

    いいワンポイントになって、大満足^ ^

地味なパーツなんだけど、シフトフィールが結構カチッとなるので、乗ってる本人的にはかなり満足の一品です。また、ゴールドがいいアクセントになって、外から見ていても満足できる商品です。ですが… お値段がチトお高めなので、もう少し安ければもっと売れるのになぁっと思う、商品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/29 17:35

役に立った

コメント(0)

たつきちさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: シグナスX SR | GSX-R1000R | YZF-R6 )

利用車種: GSX-R1000R

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

サーキットでガシガシとシフトする人におススメしたいです。少しでも遊びを減らして確実にシフトするためにサポート的な意味で付けています。体感しにくいパーツですが、自分的には良いと思います。
後はもう少し値段が安ければ良いんですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/14 12:01

役に立った

コメント(0)

MAT.さん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: GSX-R1000R )

利用車種: GSX-R1000R

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

シフトスピンドルシャフトをガッチリ支えて“たわみ”を減らすこのパーツ。
チェンジ操作の節度が上がり、カツっとしたシフトフィールになります。
チラッとしか見えないパーツなので『イジった感』は少ないですが、
それ以上に実益が有るものだと思います。
ただ、黒が有れば良かったんですが・・・
チラッとしか見えないのであえて金しか出してないのかも知れませんが好みでは有りません・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/02 00:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ナットウさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: スーパーカブ50 | CBR250RR )

利用車種: CBR250RR (MC51)

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • ブレーキスイッチは油圧式

    ブレーキスイッチは油圧式

  • カウル取り付け状態

    カウル取り付け状態

  • カウル加工拡大

    カウル加工拡大

  • リヤリザーブ後ろから

    リヤリザーブ後ろから

  • リヤリザーブ横から

    リヤリザーブ横から

カラー設定がゴールドの一卓
レース用の為選択は逆シフトのみの設定
レース用の為純正ブレーキスイッチ非対応
レース用の為アンダーカウル(シフト側)要加工

以上の点を理解した上で購入するにはベストな一品

これぞSSと言いたくなるしっくり来るポジションになります

取り付けは量販店では断られるレベルの物と思われますので知識のある方と共に…
又は御自分で取り付けをしましょう?

フルバック、フルアップの設定ではリザーブタンクホースの取り回しにかなりのストレスがかかるためタンクの移設をオススメします

その他の車種に比べて部品点数がやや多いイメージ

ブレーキスイッチは油圧式に変えることで公道対応は可能ですが、リアスイッチにコネクタは有りませんので配線加工は全て(コネクタ作成から)しなければならなくなります
※公道での使用は自己責任で?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/15 19:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HIROSSIさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: STREET TRIPLE 765 RS )

利用車種: GSX-S1000F

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

シフトUP、DOWNともカツカツとこ気味良く入るようになった気がします。削り出しの商品で剛性が良いのでしょう。しかし価格はもう少しお安くしても良い感じはしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/16 16:13

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BABYFACE:ベビーフェイスの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP