6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

NEX Performance:ネックスパフォーマンス

ユーザーによる NEX Performance:ネックスパフォーマンス のブランド評価

総合評価: 4.1 /総合評価72件 (詳細インプレ数:70件)
買ってよかった/最高:
25
おおむね期待通り:
33
普通/可もなく不可もない:
12
もう少し/残念:
2
お話にならない:
0

NEX Performance:ネックスパフォーマンスの足回りのインプレッション (全 31 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ガオさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: トリシティ 155 | Z900RS CAFE | Z900RS )

4.0/5

★★★★★

41パイのフォークには他社製品を使用していましたがZRX1100のフロント廻りを移植したので購入しました。
以前使用していた物より商品が硬いかな?といった感じですが、性能はあまり変わらないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/25 00:47

役に立った

コメント(0)

michiさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] | ニンジャ1000 (Z1000SX) | GS125 )

利用車種: GSX-R750

5.0/5

★★★★★

取り付けも簡単で、問題なく使用できます。

色々なインプレを参考にして、購入をしましたが、

私の場合はバリ等もなく取り付けできました。

サスの調整を頻繁に行う方は、高い買物では無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/14 22:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dips11-25改さん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: AIRBLADE125 [エアブレード] | K1100RS | STRADALE 800 )

4.0/5

★★★★★

閲覧して頂き、ありがとうございます。
 今まで普通のバルブでしたので、エアーを入れる時はBIKE屋や一部のGSに限られておりましたが、これでどこでも安心してエアーを入れる事が出来ます。
 しかし、今まで入れていた「口が横の空気入れ」では、入れにくくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/28 03:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ダイさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: ZRX1200 )

3.0/5

★★★★★

 取り付け方は、説明書があり解り易かったですが、摺動部分を触った時にチョットだけザラザラ感があったので細目のサンドペーパーで研磨してとりつけました。
ストローク量を図るには色々ありますがキチンとしたものを取り付けるのも重要かなと思って取り付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/26 17:44

役に立った

コメント(0)

すぴーどきんぐさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: ディオ110 )

利用車種: ZX-7R

4.0/5

★★★★★

以前は、インシュロックをストロークセンサーとして使っていましたが、フロントフォークを分解せずにストロークセンサーを取り付けできると言う事なので、使ってみました。

取り付けは、バネの先端がねじ込み式になっていて、輪になるように接続でますが、バネが少し強い感じなので、先端同士をねじ込んで輪にするのには少しコツがいります。

取り付けてしまえば、「これで終わり?」と言う感じです。

フロントのストローク量を知るための物ですから、特に凄い!と言う事もありませんが、セッティングには欠かせないパーツですね。

ただ、値段が高いのが買うのを躊躇する部分でもありますね。
売値としては、1500円くらいが妥当では?と思いますが、類似商品が殆ど無いのでこのくらいの値段にはなってしまうのかな?と言う事で、星4つとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/06 18:01

役に立った

コメント(0)

HIROSSIさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: STREET TRIPLE 765 RS )

4.0/5

★★★★★

全車両(ZRX1200ダエグ)でも使用していました。ストローク量を知って管理していると色々とセッティング時に便利ですよ。スプリングで固定ですが外れて無くならないかが少し心配です・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/09 17:42

役に立った

コメント(0)

しゅうさん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: Vストローム250 | Vストローム250 )

2.0/5

★★★★★

樹脂製のリングは削りかすのようなささくれが三本も出ていた。
インナーチューブと直接接触する部分がもっと滑らかだと思っていたがささくれだったところが触ってわかるのでなんか思っていたのと違った。
初めて買ったがこんなもんなのかな?
これでこの価格は高過ぎ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:29

役に立った

コメント(0)

kunikuniさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: YZF-R1 | RZ350R | NSR125 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
簡単に取り付けられ、タイラップでストロークを図るより、やはり見た目にすごくいい!フェンダーを外さなくても白いテフロンをはめ込み、スプリングを少し引っぱりねじ込み式でラクラク装着です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/10 17:59

役に立った

コメント(0)

たろさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: RC390 )

4.0/5

★★★★★

取り付けは簡単です。
素材が不明なので表記してほしいです。
値段が高い気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:05

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

4.0/5

★★★★★

【グーなところ】
・普通はフロントフォークを分解した時に取り付けるらしいが、このストロークセンサーは切れ目があるのでそのまま取り付け可能
・リングを止めるバネの先端がネジ式になっているのでいつでも取り外しできる
・取り付けることでストローク量が一目で分かるので便利
・ドレスアップアイテムとしても効果的
・サイズが数種類有り、さまざまな太さのフォークに対応(無いサイズもある)

【ブーなところ】
・プラスチック製のリングとそれを止めるバネの2点で2500円は高いと思う。どの部分にお金がかかっているのか…
・ストローク量を知りたいだけなら結束バンドでも十分。ただし見た目と取り外しはあれだが

【総評】
・Fフォークを分解せずに取り付けができ、尚且つドレスアップパーツとしても効果が高い商品だが値段が残念。しかしサスを調整している人は取り付けてみるのも悪くない

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

NEX Performance:ネックスパフォーマンスの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP