6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

MICHELIN:ミシュラン

ユーザーによる MICHELIN:ミシュラン のブランド評価

フランスのタイヤメーカーミシュラン。ラインナップが多く、サーキット、ワインディング、通勤通学など最適なタイヤが必ず見つかります!幅広いライダーに支持され、国内メーカーにも劣ることなく支持を得ています!

総合評価: 4.3 /総合評価1573件 (詳細インプレ数:1484件)
買ってよかった/最高:
707
おおむね期待通り:
629
普通/可もなく不可もない:
173
もう少し/残念:
32
お話にならない:
21

MICHELIN:ミシュランの足回りのインプレッション (全 1484 件中 651 - 660 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Gdayさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: アドレスV125 | ツーリングセロー )

利用車種: KSR-2

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 0
ハンドリング 5
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 4

公道だけ走るなら良いと思います、カッコつけてレーシングタイヤ履いても高いし雨の日怖いのでオッサンにはこれで十分だと感じました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/19 21:09

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: WR250X | XSR900 | HAYABUSA )

利用車種: WR250X

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 0
ハンドリング 0
ドライグリップ 0
ウェットグリップ 0

製造から2年8ヶ月経過のタイヤでした。
メーカーはタイヤの賞味期限を3?5年程度としているので現時点で性能面の問題はないでしょうけど、これだと溝を使い切る前に硬化やひび割れ等劣化が始まりそうです。また交換前のタイヤより古かったのは少々ショックでした。
1年未満の新品を求める方は店頭で買うべきですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/17 18:20

役に立った

コメント(0)

利用車種: Multistrada 1200 Enduro

3.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4

組み替えたばかりでオンロードのみのインプレですが、変に磨耗したタイヤに比べるとコーナーでの倒し込みがスムーズでニュートラルな感じになりました
特にロードノイズが大きいとか振動があるとかネガティブな面は今のところはありません
あとはフラットダートで楽しく走れて、ライフが10,000kmくらいあることを祈ってます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/30 19:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Haruさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: Scrambler 1100 Sport | CT125 ハンターカブ )

利用車種: YZF-R25

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

今まで同メーカーのパワーRSを使用していてホイール交換をするにあたってロード5 に変更。
軽く走ってきた感じだと何となくパワーRSに似ている様な、、、
まだしっかり走っていないので何とも言えませんが試運転でも良い感じです。
グリップ性能、ライフはこれからですがパワーRSと同じメーカーなので悪くはないと思うので星5にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/23 18:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

rossiさん(インプレ投稿数: 59件 )

利用車種: スーパーカブ110

4.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 4

純正の中国製タイヤ、チェンシンは固い、滑る、止まらないの
三拍子揃ったタイヤでした。
特に雨の日なんかは滑りまくって怖くて乗れたものじゃありません。
何かいいタイヤはないか探しているとミシュランから前後共に
ジャストサイズで発売されてるやないですか!
迷わず購入。
グリップは純正と大違いで雨の日でも全く滑る気配はありません。
ドライに至っては最高の一言です。
今まで恐る恐る回っていたコーナーも気持ちよく安心して回れます。
後は持ちがどのくらいなのか分かりませんが次もこのタイヤを
前後セットで履くでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/23 12:05
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

rossiさん(インプレ投稿数: 59件 )

利用車種: スーパーカブ110

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 4

純正タイヤは中国製のチェンシンと言うメーカーですが
固い、滑る、止まらないの三拍子揃った酷いものでした。
ただでさえフロントブレーキの効きが甘いカブなので
ハイグリップと迄はいかなくても、もう少しマシな
タイヤは無いのかと探してるとミシュランから
サイズピッタリでラインアップされてるじゃないですか!
皮むきも終わり馴染んで来たところでインプレです。
タイヤのグリップが上がった事によりブレーキの効きが
良くなった。(制動距離が格段に短くなった)
今までフロントがフラフラしていた感じがピシッとして
凄く走り易くなりました。
これならフロントから滑って転倒は避けられそうです。
後は持ちに期待です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/23 11:55
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ローソンさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: KSR110 )

利用車種: KSR110

3.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
ハンドリング 3
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3

ミシュランブランドでこのサイズがあること価格に満足しています。どこか指定の交換作業ができるバイク屋あると助かりますね!交換工賃込みの価格販売して頂けたら満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/23 02:18

役に立った

コメント(0)

Kskさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: MT-07

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3
  • webikeさんすみません

    webikeさんすみません

MT07標準装着のミシュランパイロットロード3が14000キロ走行でフロントタイヤ右側にスリップサインが出たので前後交換しました。
交換にあたりミシュランパイロットパワーRSとダンロップGPR300を比較検討しました。
結果
1.タイヤが軽くなり足回りのしなやかさが良くなりました。
2.ラウンド形状の違いからロード3と比べてタイヤ2本分内側を通る感じ、リアはバンク中の接地面が広くなったような安定感で旋回力が上がりました。
3.ABS無し車両とロード3のマッチングではフルブレーキ時、早めにロックしてたのが改善された感じがする
3.センター付近のステアが軽くなり、バンクし始めに抵抗が少ない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/22 12:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じぇべさん(インプレ投稿数: 114件 / Myバイク: トレーサー900 | PCX150 | Z125 プロ )

利用車種: PCX150

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

通勤メインのPCX150に使っています。
リアは1万2千キロ程使っていますが、グリップも良く何よりロングライフなのでフロントも交換しました。
前のダンロップD307はフロント・リア共に約1万キロでスリップサインが出ましたが、ミシュランはまだまだ使えそうです。
毎日乗るものですので、安全性と耐久性のバランスを考慮して選んで良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/16 18:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じぇべさん(インプレ投稿数: 114件 / Myバイク: トレーサー900 | PCX150 | Z125 プロ )

利用車種: PCX150

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

PCX150に使っています。
以前はダンロップのスクートスマートを使っていましたが、通勤で毎日乗るので耐久性で評価の高いこちらに前後とも換えました。
ダンロップのスクートスマートは、前で約1.5万キロ、後で約1万キロで交換でしたが、先に換えた後は約1.3万キロでスリップサインまでまだまだ写真の通りです。
スクートスマートもグリップには不満はありませんでしたが、シティグリップも不満は全くなく安心して乗っていられます。
Vストローム650もミシュラン・アナキーVを使っていますが、ミシュランは総じてロングライフだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/13 22:17

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MICHELIN:ミシュランの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP