6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8312件 (詳細インプレ数:8084件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコの足回りのインプレッション (全 640 件中 521 - 530 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
denguuさん(インプレ投稿数: 199件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | XL883R SPORTSTER [スポーツスター] )

4.0/5

★★★★★

当たり前なんですが純正のアクセルと比べても軽いです。
あと先にリヤアクセルを買っていたのですがボルトが入り悪かったので
今回はアンチシーズを付けてみました。あとピポッドが出てくれれば最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/11 19:31

役に立った

コメント(0)

hideさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

4.0/5

★★★★★

V125のノーマルサスは乗り心地重視に味付けしてあるので、高速域ではフワフワ感が
強く、ちょっと頼りなかったので取り付けてみました。

ノーマルに比べて、かなりしっかりした乗り心地になりました。
高速域の不安も解消されました。リアショックだけでも安定感はかなりUPしますよ。

但し、サス長はノーマルなのでエキパイが純正の取り回しで太いマフラーを装着する場合、バンク角不足で擦る可能性があるので注意。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/26 18:49

役に立った

コメント(0)

くまのみさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: GSX250S KATANA [カタナ] | RG50 | GORILLA [ゴリラ] )

4.0/5

★★★★★

3.50-8でチューブレスという事で
その他の選択肢がほぼありません。

思っていたよりハイグリップで気難しい面も。
価格を考えるとおおむね満足できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/25 20:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yuさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] )

5.0/5

★★★★★

ズーマーのサスはあまりいいものを見かけません。
オフセットが無かったり、純正エアクリが付けられなかったり。
キャブのエアクリはFIほどダサくないので車体カラーに塗り替えてます。
なので変えたくない。そうなるとこのサスしかありませんでした(笑)
スプリングをビニテで塗り替えればいいか・・・と思い、届いた現物を見て止まりました。「なかなかカッコイイ」写真だと安っぽいブルーですが現物は少し暗いブルーメタリックでスプリングの円直径も太いです。
仮付けで私のマフラーはチタンでブルーが入ってることに気づき色バランスもさほど悪くないのでそのまま装着。
走行してみて純正サスがどれだけ抜けすぎていたかわかりました。
スプリング塗装は大きな力を加えるとクリアが剥がれました。(試しにビニテで色変えてテープを剥がす際)
これからもっとカラーバリエーションが欲しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/25 20:00

役に立った

コメント(0)

M。さん(インプレ投稿数: 15件 )

3.0/5

★★★★★

ノーマルサスはお話にならないので、まぁ取り敢えず…お金も無かったので。
値段相応の仕事はしてくれますが、ハイエンドサスとは比べては駄目。
メッキ自体は綺麗なので、安く取り敢えずカッコ良くしたいなら有りですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/17 19:27

役に立った

コメント(0)

ドラグンさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

とある国際ライダーの方がこれ以外にないと仰っていたので、これを使ってサーキット走行していますが、問題を感じたことがありません。600CCのバイクに使っていますが、大型バイクでサーキット走行をすると、フォークオイルの劣化が思いのほか早いということでしたので、早め早めの交換を心がけています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/29 18:05

役に立った

コメント(0)

日光太郎さん(インプレ投稿数: 46件 )

3.0/5

★★★★★

最初は武川8インチ2.5JホイールにDURO3.50を入れてましたが、
もう少し太いサイズを入れたくなり、110/80に履き替えてみました。
結果はタイヤの太さに対してホイールが細い様に見えますが、
見た目のバランスは良い感じです。
そして今回、武川8インチ3.5JホイールとDURO120/70を購入。
リヤタイヤのワイド化が目的でしたが、見た目が?なんかおかしい?
メーカー推薦のタイヤとホイールサイズですが、サイドウォールが異様に薄く、タイヤ接地面の形状がおむすび型になっています。
この120/70サイズは、5.5Jなどの超ワイドホイールに引っ張って履く為のタイヤですね。
見た目のバランスは8インチでしたらDURO110/80に3.5Jホイールが1番良いと思います。
サイズ表記は120の方がワイドで扁平ですが、実際の見た目は110を履かせた方が、太く、扁平に見えるという結果になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/29 18:05
16人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

secret-R4さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: CBR600RR | フォルツァ )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

PCXの乗り心地があまりにも硬く、段差をよく拾う純正サスだったので、キタコリアショックへ交換しました。

一言でいうと交換して良かったと思います。

サスの硬さも調整でき、純正独特の「ガサガサ」という異音もなく、後ろに乗せている妻からも好評です。

私の体重が約80kgなんですが最長から2回転半閉んだ位置が私にとって最適な調整という結果になっています。

不満といえば、調整の際、工具を使えば使うほど傷が入っていくのが私にとって難点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/15 10:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

3.0/5

★★★★★

材質が工夫されているのかリムにハメ込みやすく、タイヤレバーの当たりもよく使いやすい製品です。長年使っていてもササクレが出ないのは優秀です。

私は一旦落としたビードはキーパーで押さえますのでタイヤレバーで作業する点は2箇所ですから2個組で問題ないですが、円周方向に広く作業したい場合は2セット購入するなり3個組の製品を選ばれるとよいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/05 16:49

役に立った

コメント(0)

オジンガーZさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: PCX150 | ADDRESS V50 4st | DL650 V-STROM [Vストローム] )

4.0/5

★★★★★

ノーマルサスではスピードを出すとフワフワして不安でしたが、見事に解消されました。
ただ、スプリングは一番弱くしていても街乗りではかなり固く、ゴツゴツと突き上げ感があります。
取り付けはカバー類(センターカバー→シート→グラブレールカバー→グラブレール→ラゲッジボックスの順)を外し、片方ずつ交換すればジャッキは必要ありません。ただ、他の方も追っしゃている通り、下側にワッシャー(M8×22、t=1.2~2mm)を入れる必要があります。
交換時間は、カバー類の脱着を含め1時間はかかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/25 14:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP