6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8312件 (詳細インプレ数:8084件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコの足回りのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
いーさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | VJR125i )

利用車種: VJR125i

5.0/5

★★★★★

VJR125で使用。

純正のサスだと、タンデム時にフルボトムするので、他車流用にはなりますが、PCX用に交換しました。

取付は、カウルも特に外す必要はなく、上下ボルトを外して交換するだけです。
ただし、純正と上部幅は同じですが、下のコの時部分が2mm程度広かったので、念の為、M8のワッシャーを挟みました。

長さは純正300mmに対し310mmと少し長く、取付後は、沈み込みが少ないのか、リアウィングエンドで30mmUPしました。
足つきの変化は、べた足だったものが、踵が多少浮く程度にはなりましたが、走行時には問題ありません。

また、少し長くなったので、センタースタンドを立てた時のタイヤの浮きが少なくなりました。
その影響が良い方になったのか、センタースタンドを立てるのが、結構軽くなり、楽になりました。
サイドスタンド時も、長さ変化の影響はなく、バランスは悪くありません。

乗った感じは、5000km経過した純正に比べ、しっかりした印象です。
硬さもシートが柔らかいのであまり感じず、路面の凹凸を超えた時に、ピタッと収まるので乗りやすいです。

購入時は、プリロードが最弱設定になっています。
タンデムするとフルボトムしそうなので、3mm程度縮めて使用しています。

ただ一点、気になったのは、ブルーのメッキが薄いので、少し擦っただけで剥げました。
色の合ったマニュキアで補修しました。

でも、このサス、2本セットで安価に購入でき、簡単に作業できたので、交換して良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/04 14:06

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP