6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

IRC:アイアールシー

ユーザーによる IRC:アイアールシー のブランド評価

二輪車用タイヤ、チューブの専門メーカーとして1926年の設立。30年以上の海外事業での経験を生かし、人々の生活を支えるタイヤから世界最高レベルのレースで勝利を勝ち取るためのタイヤまで、IRCブランドの製品を通じて人々の生活に新しい価値と楽しさを提供し続けます。

総合評価: 4.3 /総合評価2541件 (詳細インプレ数:2454件)
買ってよかった/最高:
1233
おおむね期待通り:
946
普通/可もなく不可もない:
303
もう少し/残念:
30
お話にならない:
12

IRC:アイアールシーの足回りのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
なかこさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: クロスカブ | モンキー125 )

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5
  • 純正ステップのスライダーを外してもステップ擦れます(笑)

    純正ステップのスライダーを外してもステップ擦れます(笑)

  • 偏摩耗もそこまで酷くはない。

    偏摩耗もそこまで酷くはない。

ほぼ毎日モンキー125で4ヶ月使用して
7351.5km走りました。

リアタイヤ中央がツルテンになり
コーナリング中の違和感も
増えてきたのでそろそろ交換…

総評では
温度依存の少ない
非常によく出来たタイヤだと感じました
ウェットグリップも申し分無し
グリップ力の持ちも衰えを感じさせず
寒い日も何も気にせず乗れる
いいタイヤでしたね(*`・ω・´)

ある程度使用してからでも
モンキー125で膝が擦れるくらいの
グリップ力があります!(笑)

苔、砂にはシティグリップの方が
強かったけど、アスファルトの上だけなら
コスパ最強だと思います。

フロントタイヤは半分も減っていないので
フロントが無くなるか硬化して怖いと感じるまでは
リアも引き続き使用するつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/05 13:16
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

IRC:アイアールシーの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP