6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5237件 (詳細インプレ数:5120件)
買ってよかった/最高:
2295
おおむね期待通り:
1881
普通/可もなく不可もない:
734
もう少し/残念:
200
お話にならない:
111

DRC:ディーアールシーの足回りのインプレッション (全 1408 件中 371 - 380 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マーマレイド・スプーンさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: XL883 | スーパーカブ50 | KLX250ES )

利用車種: Z2(750RS)

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

750RSのリアホイールに採用しました。
装着にはかなり苦労しましたが
装着後の安心感のある商品です。
経年劣化に対してもかなりの期待が持てます。
車種によりホールのサイズが違うと思いますので
購入時に注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/24 07:03

役に立った

コメント(0)

Uにゃさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: KLX250

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5
形状 5

klx250に取り付けましたぞ。
以前のステップより足元が安定した気がしますぞ。
フレームの色と調和し、エレガントですが、取り付けが大変でした。
ただでさえフットペグピンの取り付けに苦労したのに割りピンまで全損しました。
今は応急処置して代わりを手配しております。
懸念事項であるフレーム等との干渉ですが、画像のように右側はブレーキペダル、
左側はフレームガードに当たりました。
フレームは無事らしいのでフレームガードとブレーキペダルを盾扱いにすることにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/22 23:17

役に立った

コメント(0)

よっしゃーさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: NC700X | KLX125 | CBR125R )

利用車種: KLX125

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

KLX125に取り付けました。
まだ使い始めて200kmしか走行していませんが、良さそうです。この製品に限らず、ビードストッパーを付けると、タイヤ交換は結構面倒になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/08 21:45

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: CRF250L

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

フロントと同時にリアのスプリングも交換しました、リアサスをまるごと交換したいのですが、お金がかかる為スプリングのみ交換してみましためちゃいい感じですよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/04 19:55

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: CRF250L

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

フロントフォークのオイル漏れの為 オーバーホールの タイミングでフロントとリアを同時に、ショプで交換しました、交換後の林道走行はめちゃ乗りやすく楽しーですよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/03 12:48

役に立った

コメント(0)

Holgazanさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: SCRAMBLER | TE250 | NORDEN 901 )

利用車種: FE250

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

ムースを取り付けると当然ながらホイールの本来はバルブ装着部位に穴が開いたままになり、そのまま走行するとそこから泥や砂が沢山入ってきます。キッチリととまるので挿入には少々力が要りますが、シリコンスプレー等をかけると入りやすくなりますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/25 17:27

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

利用車種: Dトラッカー

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

Dトラッカーに装着しています。
購入し装着後、約7年が経ちました。
その間にアスファルトの上、土の上数えきれない程転倒しました。
スライダーは1回か2回交換しましたが、本体は本当に頑丈で曲がったりしていません。

スライダーは削れても交換出来ますので、クローズドコースでは恐れずにフルバンク出来ます。
また、スライダーのおかげでステップを擦ったとしても引っかかることもありません。
転倒しても変にステップが路面に引っかからず、キレイに滑走していきます。
(転倒し滑走した場合、ステップはスライダーで守られますが、他のパーツは守られません。ご注意下さい。)
ステップの幅も広く、踏ん張りも抜群に良いですよ。

欠点としましては、スライダーが削れて交換する時かなり食い込んでいますので、なかなか手では外せません。
外す時はCRC556等の潤滑油と貫通マイナスドライバー、ハンマーのご準備を。
潤滑油をたっぷりとかけて、マイナスドライバーをスライダーに当て、手をハンマーで叩かないように気をつけてコンコン叩いて外して下さい。
先にも述べましたが、本体は頑丈なんで多少間違ってぶっ叩いたとしても問題ありません。

外した後は脱脂し、新品スライダーをインストールしスクリューを締めれば完璧です。
このステップは、オススメ出来る逸品ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/24 18:24

役に立った

コメント(0)

BLACK MAMBA 1050さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: FIREBOLT XB9R | 690SMC R )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

初めてのタイヤ交換時に使用しました。
比べる対象が無いので、こういうものだと思いますし、不満はありません。
タイヤ交換時には必要不可欠なものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/17 16:12

役に立った

コメント(0)

セローマイラブさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: CRF250L

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 4

CRF250Lに取り付けました。
他の人も言っているように、黒がアクセントになり、見栄えはすごく良くなりました。
ただ、純正のスプリングが、上手く入らず作業時間伸びました。
よくよくみたら、スプリングも別売りでありました。
ただ、純正スプリングも、力技ではめ込めますので、別売りスプリングまでは不要かなとおもいます。
まだ乗り出してないですがら幅広となり、川原走行しやすくなるとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/06 20:16

役に立った

コメント(0)

rc211v_2005さん(インプレ投稿数: 45件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

自分が使用する限りでは何の問題もありません。ただ、付属のスポンジは薄くて小さく、使い物になりません。容器内に入らなくていいので、もっと硬くて大きい物を付属して欲しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/22 14:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP