6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1887件 (詳細インプレ数:1828件)
買ってよかった/最高:
832
おおむね期待通り:
725
普通/可もなく不可もない:
255
もう少し/残念:
38
お話にならない:
18

BRIDGESTONE:ブリヂストンの足回りのインプレッション (全 1788 件中 1561 - 1570 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
トラぱちさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: TIGER800XCx | V85 TT )

3.0/5

★★★★★

カワサキER-6fの純正タイヤ。12000kmで後輪は8分目くらい残っているが、前輪は片減りで寿命。右サイドだけが極端に凹型にへこんでしまった。BT-020は左右均等にギザギザ段減りだったので、同じメーカーながら随分違うものだ。寿命自体は若干短めかも。13000kmが目標だったので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/13 11:51

役に立った

コメント(0)

cbr1000さん(インプレ投稿数: 32件 )

5.0/5

★★★★★

CBR1100XXに装着して、1800Km走行してのインプレッションです。ライフに関しては10000Kmもちそうな予感です。乗り心地も申し分なしです。ただフロントがブリジストンのBT090中古なので、コ-ナリング性能は本来のものかどうかは不明ですが、高速ツ-リングで燃費が18~19Kmと伸びたのがうれしいです。今年の暑さのせいか、サイドがすこし荒れ気味ですが安心感のあるタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/13 11:51
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Tomo’sさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: 1400GTR | XSR900 )

4.0/5

★★★★★

BT020からの履き換え、画像は左が500km程走行のフロント、右が700km程走行のリヤです。
近年のハイグリップを知らない私にはグリップに不満は無く、フロントがキュキュっと鳴く位のブレーキング、コーナーでパワーを掛けていった時のリヤの滑り出しでも不安な要素は感じられませんね。
ハンドリングはガタガタに偏摩耗した020からの交換ですので劇的に向上したのは間違い無いのですが、その部分を取り除いてもニュートラルな特性で自然なセルフステアを得られると思います。
セールスポイント!?でもある耐摩耗性も最近の猛暑の中それなりのペースで走ってもこの程度ならかなり期待は出来るんじゃないかな、フロントの偏摩耗も021を経て相当改善されていそう。前回の020がフロント6000km、リヤが少し無理させて7000kmで交換でしたのでこれより長けりゃイイかぁ~って感じですね。
気になる点としてはリヤのセンター付近にいつの間にやら浮かび上がってきた幅2mm位の浅~い溝。そのうち消えるとは思いますが、初めはこんなん無かったよな~??? それと慣らし程度では気にならなかったのですが今となってはかなりくっきりとわかる3LC構造の境界線。個人的にはかなり見た目のマイナス点・・・。
高速の安定性も高く、コーナーでの安心感もカナリのもの、これにライフも向上してるって言うんですからオススメです!
申し訳ないのですが雨天時のインプレはありません、晴れなきゃ乗らないヒトなので・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/13 11:51
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こばっこさん(インプレ投稿数: 57件 )

4.0/5

★★★★★

新しいと言うこともあると思いますが、
装着後約1ヶ月たちますが、全く空気圧変わりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/06 16:21

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

前回使用していたBT016のフロントタイヤの減りが異常に早い為、泣く泣くフロントのみ交換する事にしました。
リヤタイヤの減りとタイミングを合わせるのとグリップ感を求めてBT-003stにしました。
ライフは意外に016と同等かそれ以上だと思われます。
グリップ感は016でも不満は有りませんでしたが、003もブリジストンらしいニュートラルな倒し込みが出来路面をしっかりとらえてる感がしっかり伝わってきます。

003でこのライフなら最初からこちらにしとけば良かったと思う今日この頃です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/06 16:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マキさん(インプレ投稿数: 157件 )

2.0/5

★★★★★

CBR600RRに使用しております。
出荷時から履いてあったブリジストンのBT-014から交換しました。
BT-015はCBR1000RR用にOEMとして装着されているので、結構良いタイヤなのかなと思い、購入しました。

結果、ケチらずに、ブリジストンのBT-016にすれば良かったと後悔しております。

まず、ジャンル的には、ツーリングタイヤの性能でしょう。
グリップ力もありませんし、温まると溶けるというより、変な削れ方をしていきます。

ライフに関しては、装着後5000キロ走行して残り山3分といったところですので、ボチボチ良いのではないでしょうか。
それにしても、BTー014の方が、温まった時のグリップ力と安定感、それでもライフが長い点、そんなに値段が高くない点など、BT-015には勝てるところが無いきがします…。
このタイヤを考えている方がいれば、BT-014にした方がいいです。

タイヤのパターンはまぁまぁ好きですが…。

グリップに関しては、寝かした時に、どうも安定感が無いというか、固く接地感が無いというか、吹っ飛んでいきそうな感じがします。
空気圧を低めに設定しても、どうも接地感が薄いですね。
滑るのが怖くて全然寝かせられなくなってしまいました。

スポーツ走行や、サーキットなんかでは全然楽しくないタイヤだと思います。
逆に考えれば、ツーリング派にはオススメかもしれません。

もうこんな不安なタイヤは二度と嫌です。
次に買うならBT-016ですね。
BT-003ストリートも良さそうですが、ライフが短そう…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/23 15:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さすらいのライダーさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: 50MINI ADVENTURE | PW50 | sonota )

4.0/5

★★★★★

KSRII(80cc)で使用しています。林道ツーリングと廃道アタックが主な用途な為、公道走行可能な唯一のオフ(っぽい)タイヤであるダンロップのK180を履きましたが、オフでは全く使い物にならず、しかもオンでも性能不足で大いに落胆しました。KSRでオフを走りたい場合は、公道走行不可のモトクロスタイヤしか選択肢が有りません。しかし、KSRのサイズではソフト・ミディアム路面向けの物が殆どで、国産で唯一のハード路面対応(ハード対応はその他にミシュランのMH3が有るのみ)であるM4O4を選択しました。それでもタイヤ幅は純正の100に対して80サイズなので後ろから見ると「純正の半分の細さ」と感じる位、細くなってしまいます。外径も1周り以上小さくなったのですがゴツいブロックパターンなので真後ろから見ない限りかえって迫力が出ました。さて、走ってみての感想はオンでは「物凄く滑る!」です。直ぐにロックするしタイヤが細くなったのでカーブでの切れ込みが異常に鋭くなり、最初はおっかなびっくりで乗っていました。しかし、一皮剥けて人間も馴らしが終わると、少し車間距離をを多めに取って、かつ無理な運転をしない限り十分に舗装道路でも走行可能です。但し、轍や路面に彫った筋、路面の修理跡などの「変な路面」では今まで感じたことの無い挙動を示すので要注意です!そもそも「公道走行不可」のレーシングタイヤですから、公道を走行するに当たっては「全てが自己責任」となります。オフロードを走っての感想ですが、これは「全く素晴らしい!」の一言です。あらゆる路面でガッチリグリップしてくれて、オフロード走行が一段と楽しいものになりました。特にヌタ路面でV字に切れ込んでいる場合、トレールタイヤでは直ぐにズリ落ちますがM404の場合は信じられないくらい踏ん張ってくれます。これは今まで経験したことの無い位の感動を覚えました!また、タイヤ径が小さくなったのでローギアード化したのと同じ作用でドライブスプロケットを1丁落とす必要も有りません。トレールタイヤと比較して、随分柔らかく感じたコンパウンドでしたが、200キロ走行しての減り具合も思ったほどではなく、webikeのインプレッション等で言われているように3000キロ位は持ちそうです。K180でも3500キロしか持たないので、耐久性についても十分満足できる良い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/23 15:18
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ライコネンさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: GSX-R1000 )

4.0/5

★★★★★

以前にBSの021を前後セットでzrx1100に履いていました。
使い方は通勤街乗り6割の峠4割位です。

私がタイヤに求める一番の性能がロングライフである事です。

以前履いていた021が一番の基準になるかと思います。

まず、見た目に関してですが、021のほうが私は完全に好みです、後これは特筆すべき事ではないかもしれませんが(汗)、タイヤの溝が外に向かって行く途中で不自然な感じで途切れていて「ありゃ、こりゃ不良品かっ」と思いましたが、それが普通です(笑)驚かないようにしましょう!

次に乗り心地ですが、以前との比較で堅い柔らかい等の変化はかんじません。
ただ、寝かしこみは軽くなった印象があります。
乗車していない時の取りまわしでも感じる位ですから割と顕著に感じました。
又、私は他のメーカーのタイヤも履いた事がありますが、021も含めBSのタイヤは中央がとがっているような感じがします。
(見た目がでは無く乗った印象です)
バイクのバンクし始めが「カクッ」と行くイメージです。
このへんはひとそれぞれの好みだと思いますし、まっすぐ走っているときにふらふらするという意味ではありません。

最後にライフに関してですが、021が思いっきり右側が片べりして、スリップが完全にでるまで使用して1万キロ弱、メーカー公表の3割アップは期待していますが、使い始めのタイヤのひげの無くなるのがやはり右側が速かったのでまた片べりがちょっと心配です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/23 15:17
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ZD9さん(インプレ投稿数: 125件 )

4.0/5

★★★★★

ZZR1100(D9)で使用。

■選択のポイント
前回BT021を購入し、
なんら問題もなかったため。
また、ロングライフ(30%UP)にも期待をこめて。

■メリット
水はけはよいし、
十分バンクしてくれると重います。
ヒラヒラとはいけないと思いますが、
ツーリングや街のりには問題なしです。
水はけは洗車時に水をかけてみたところ、
いい感じではけていることを確認できました。

■デメリット
タイヤのパターンですかね
BT-021は好みでしたが、こちらはあまり好きではないです。
なので☆-1

■所感
用途がツーリングや街乗りの方にはおすすめです。
まだまだ乗り切ってないので、何ともですが、
ロングライフに期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/23 15:16
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ZD9さん(インプレ投稿数: 125件 )

4.0/5

★★★★★

ZZR1100(D9)で使用。

■選択のポイント
フロントのタイヤパターンは好みではないですが、
リアは結構好みのパターンでしたので選択しました。
また、ロングライフ(30%UP)にも期待を込めてw
また、水はけもよさそうなパターンだったので、
なおさらです。

■メリット
前回Z4をはいていて、
そのタイヤが5年(!)前のものをはいていたので、
高速走行時にやや不安でした。
こちらにはきかえてからはその不安もなくなり、
高速走行も安定して走ることができます。

■デメリット
特に見当たりません。

■所感
まだ500kmほどしかのっていないので、☆-1
用途がツーリングや街乗りの方にはおすすめです。
1年半ほど乗って10000km超えができるようであれば、
再度選択したいと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/23 15:15
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BRIDGESTONE:ブリヂストンの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP