6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

キャブレターのインプレッション (全 230 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ハラタケさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | CUB90 [カブ] | GSF1200 )

利用車種: GSF1200

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

GSF1200に装着しました。口径はノーマルと同径ですが性能は雲泥の差があります。鋭い加速力はもちろんですが口径が36パイと小径ですので低中速域のトルクがありとても扱いやすく街乗り、のんびりとしたツーリングにも最適なキャブレターだと思います。セッティングは汎用キャブレターですので車種によってはベーシックセッティングから大幅に変更になることもあります。私は空燃比計を取り付けていますので数値を見ながらセッティングをしておりますがまだまだ1/2開度上の領域が理想空燃比になっていません。ですので体感だけでセッティングを出すのは非常に難しいと思います。
尚装着はインシュレーターはノーマルのものがそのまま使用できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/27 14:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けんけんさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

シフトアップ88 へボアアップと同時に購入。pc20とかなり悩みましたが、レビューによる性能、見た目でこちらの商品に決定しました。取り付け後、アイドリング調整のみ行い走行しましたが、アイドリングは安定し、違和感なく走行できます!何よりも、ヨシムラの所有感でずっと見てられるくらい満足です。
今後は、細かい部分をmj、sj等を変更し煮詰めていく楽しみをしたいと思ってます。モンキーでキャブで悩むならコレをおすすめします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/14 19:02

役に立った

コメント(0)

ヤシロ☆さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: R&P | FTR250 | V-MAX 1200 )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • PC20のワイヤー取り回し

    PC20のワイヤー取り回し

  • センターフレームにアイドルスクリューが当たる

    センターフレームにアイドルスクリューが当たる

  • ワイヤー取り出し口とタンクの隙間を確認中です。

    ワイヤー取り出し口とタンクの隙間を確認中です。

  • 最終はこんな感じですね。

    最終はこんな感じですね。

コチラはAPE100ようの物になります。

セットで入ってるアルミのインマニは使えません。

R&Pは、ホイールが太いのでエンジンが左にオフセットしてあります。

ヤ○オ○で昔買ったPWK用のステンショートインマニを使って装着しています。インシュレーターもPWK用の物ですね。

TM24-MJNの前は、PC20を装着していました。

性能的には雲泥の差ですね(笑)

指導性は、PC20のほうが良くてアイドリングも低めに設定してもまったく問題ありませんでした。

TM24-MJNの方は、明らかに高回転型ですねー。

しっかりセッティングを出さずに曖昧な感じでもまーまー走ってくれますが、低回転は本当に調子悪いです。

だから市街地走行は不向きな感じですね。

高回転の伸びはかなりのもので、タコメーターを付けていないので何回転まで回ってるか不明ですが、かなりいい感じにストレスなく回ります。

ヨシムラのマフラーとも相性バッチリで言うことなしです(笑)

ちなみに取り付けの補足ですが、私が装着してるインマニでは、センターのフレームにアイドルスクリューが当たってしまうので、少し凹ます必要があります。

あと、スロットルワイヤーの逃げですが、ワイヤーがキャブから垂直に出ているためR&Pの純正タンクは少し取り付け位置が低いんで当たってしまうかもしれませんね。

私のR&Pは、XEのタンクを装着しているので少し位置が高いのでそのあたりは問題なく装着できています。

写真は、購入前に手持ちのTM24でフェッティングを見ています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/09 23:55

役に立った

コメント(0)

ヤシロ☆さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: R&P | FTR250 | V-MAX 1200 )

利用車種: FTR250

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

250ccのバイクに35ΦのFCRは、正直大きすぎる感じです。

33Φの方がセッティングの幅もあるような気がします。

もともとFTR250は、FCRのような機構のキャブがついています。

しかし、純正キャブは指導性も悪く加速ポンプが悪さするのかセッティングがバッチリ出ずに悩みました。

もしかしたらキャブが駄目なのかと思いFCRを装着してみました。

するとまったく別のバイクになったかのような感じでした。

ノーチョークでスロットルを3回カシュカシュカシュっとやってから、キックすると毎回一発指導です(笑)

調子に乗って、カシュカシュやり過ぎるとスネてしまいますが、普段は素晴らしい始動性です。

性能も申し分なく、全回転域でパワーアップした感じがします。

純正のキャブではなかった、パワーバンドみたいなものが生まれてスロットルをついつい開けすぎてしまいます。

FCRでこれほど変化があるとは思いませんでした!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/09 23:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さんさん(インプレ投稿数: 225件 / Myバイク: KLX110L | ゼファー1100 | TS125R )

利用車種: TS125R

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

ノーマルキャブが調子悪いのでこのビッグキャブに換えました。
ネットで検索するとわかりますが,とにかく取り付けは大変らしいです。
ホンダのMXレーサーのインマニやリードバルブを流用する方法もあるらしく,
パーツを揃えてショップで付けてもらいました。
はじめから付いているジェットでほぼ問題なく走りますが,
別番数のジェットもついているのでゆくゆくはいじってみます。
全体的にパワーが出てとても走りやすくなりました。
取り付けさえなんとかなるなら,おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/05 21:45

役に立った

コメント(0)

70ymmtさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: CB400SS | フュージョン )

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使用感 3

使用前なので走りの変化などはわかりませんが、実物はその質感の高さにグッときます。
性能については今更語るまでもありませんよね・・・・(^^)
ただやっぱりお値段が高い!良いものなのはわかるけど・・・高い!最近値上がりしたし。
もうちょっとリーズナブルだと嬉しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/04 01:36

役に立った

コメント(0)

さんさん(インプレ投稿数: 225件 / Myバイク: KLX110L | ゼファー1100 | TS125R )

利用車種: TS125R

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

TS200R用となっていますが,TS125Rにつけました。
ただ取り付けが超困難らしいので取り付けはショップに頼みました。
追加費用はかかりますが,
インマニやリードバルブをCR125やNSR250のものにすると取り付けが楽になるようです。
ジェット類は最初から付いていたもののままですが,
今後様子を見ながらセッティングを探る予定です。
全体にパワーやトルクが出て乗りやすくなったので,
性能には満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/27 22:38

役に立った

コメント(0)

日本一のZRXIIを目指して…さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ZRX400II )

利用車種: ZRX400II

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

とても安く買えました。とても良いです。セッティングができない方ですとノーマルのほうが良かったと感じるかもしれませんが、セッティングを出していただいたらとても素晴らしいです。純正の頃より面倒なことも増えましたがその分楽しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/25 13:18

役に立った

コメント(0)

あっきーさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | グロム )

利用車種: ZZR1100/ZX-11

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 3
  • 見るからに高精度でカッコイイです(・ω・)b

    見るからに高精度でカッコイイです(・ω・)b

  • 精度抜群です。

    精度抜群です。

  • エアクリーナーボックス仕様は叶わず、ファンネルにフィルター仕様です。

    エアクリーナーボックス仕様は叶わず、ファンネルにフィルター仕様です。

  • さすがの存在感で圧倒的にカッコイイです(・ω・)b

    さすがの存在感で圧倒的にカッコイイです(・ω・)b

憧れは割とずっとありましたが、高いので必要性と天秤にかけて、決断に時間がかかりました。

車種別セッティングなのもあって、同調を取ればポン付けでも特に大きな問題はないようです。
但しそれはファンネル仕様に限ります。
ラムエアを活かしたいという目論見があったので、取り付けアダプターも同時に購入しましたが、エアクリーナー仕様にした場合、4000rpmで被り始め、6000rpm以上回りませんでした。
吸気に対して燃料が濃いのは分かりますが、まだ自分でセッティング出来ないので、結局外してファンネル仕様にしました。

6万円もするアダプター類の同時購入なので、それに合わせた初期セッティングか、エアクリーナー仕様のセッティング例なんかがあったら良かったです。
自分で探っていけるようになるのは必須なんでしょうけど、出だしの基準はある程度指南してほしいと思いました。
現時点で6万円は無駄になってます。

ファンネル仕様で6000rpm以上の吹け方はものすごいです。
さすがというか、噂に聞いてたとおりの加速感です。
アイドリングも安定してます。
4000rpm付近で多少のトルクの谷があるように思いますが、
高回転時の吹けとのトレードオフなのか、セッティングによるのかが分かりません。

分かっていたことですが、チョークが無くなると加速ポンプでの始動にコツがいるのと、暖気がなかなか面倒です。

見た目、ステータス、加速感、カシャカシャ音、マニアック感は非常に高く、満足度はそれなりに高いですが、
一般的な用途においての純正キャブレターの出来の良さを、改めて認識できました。

求めるものがそこにあるなら勿論おすすめですが、
純正キャブレターの気軽さや許容範囲の広さを考えると、
気難しく扱いにくくなるの間違いないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/15 22:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KZさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: モンキー )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5


4Lモンキー 12V(Z50E)エンジンに装着
・デイトナハイパーボアアップキット88cc
・PC20からYD24に変更しました。
出荷時のMJ、PJの状態で取り付け、エンジン始動したところ、すんなりエンジン始動して、アイドリングも安定し、吹かしてみると、吹き上がりも良くて
キャブ調整もあまり苦労しないかなという印象でした。
走行テストではPCと違う吹き上がり、レスポンスでアクセルを開けるのが怖いという印象でした。
高回転時にボコ付きがあるので、やはりキャブ調整は必要です。
キャブ調整を煮詰めていくととても良い物です。
さすがヨシムラって感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/23 12:26

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

キャブレターを車種から探す

PAGE TOP