SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.1 /総合評価5445件 (詳細インプレ数:5267件)
買ってよかった/最高:
2035
おおむね期待通り:
1978
普通/可もなく不可もない:
703
もう少し/残念:
153
お話にならない:
96

SP武川:SPタケガワの吸気関連のインプレッション (全 399 件中 391 - 399 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
edede43さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: WR250R | MONKEY [モンキー] | PCX125 )

4.0/5

★★★★★

モンキーRステージ88に取り付けました。現在SJ#17.5 MJ#170でとても調子よく走っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/03 16:52

役に立った

コメント(0)

たっちさん(インプレ投稿数: 33件 )

5.0/5

★★★★★

エイプ100に取り付けました。キャブはPC20、デイトナのアークタイプパワーフィルターから交換してみての感想です。
取り付けしてどこにも干渉する事なくサイドカバーも付けれます。サイドカバーの内側に吸気口がくるので、雨でも大丈夫かと思います。(まだ雨にはあっていないのでどうなるかハッキリとわかりません)
性能の方ですが、中低速がかなり力強くなりました!こんなに体感できるとは思ってもみなかったです。
ただ、一つ気になるのは・・・ファンネルにネットとかないので、ゴミ吸わないかな~と。でもデザイン、性能共に大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:42

役に立った

コメント(0)

ツカサさん(インプレ投稿数: 22件 )

5.0/5

★★★★★

6Vダックスに装着しました。自分のダックスはインナースロットルだったので12Vのスロットルに交換して装着しました。ノーマルヘッドでボアアップしているのですが、出荷時のセッティングでバッチリ吹け上がってくれました。大変満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/18 10:51

役に立った

コメント(0)

impactさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] | MT-09 )

5.0/5

★★★★★

ズーマーに装着しました。非力なエンジンにトルクが備わり、坂道などは力強く上ってくれます。当然ながら吸気系のカスタムはセッティングを伴いますので、少なくとも季節の変わり目くらいはメインジェット・スロージェットの交換が必要です。

【取り付けに関して】
(1)純正キャブの下部にクーラント循環用のホースが繋がれています。ビックキャブにはありませんので、外形7mm・内径4mm程度のホースジョイントで迂回させてあげる必要があります。
(2)ガソリンホースの接続口が純正キャブとは反対になりますので、車体によっては延長が必要になります。
(3)オートバイスタータは附属のものではなく純正品をそのまま使用します。ステーへ固定のネジ頭が小さいので舐めたりしないように脱着する必要があります。
(4)オートバイスターターとストッロセンサーを外すので、純正CDIの初期化が必要です。簡単な電線を適度な長さに切って、フロントBOX内のリセットカプラーとバッテリーの+を繋ぎ、キーをONにします。ヘッドライト点灯後数秒待つと、一度電源落ちライトが消灯します。この状態になったら繋いだ電線を外し、自動で電源が入れば初期化完了です。(サービスマニュアルに初期化方法は記載されています)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:12
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

AB27モンキーボアップ(106cc)PC20キャブレターからの変更、トルクアップ確実・高回転まで回るエンジン更なるパワーアップをいただきました。パワーアップに伴い燃費は低下、平均55km→43km程度になりましたが、燃費低下は無視、ジェット類交換しながらいたずらしています。最後に乗りやすくなりますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:03

役に立った

5.0/5

★★★★★

当方、ズマに装着しました。

良い点
京浜PE系に比べるとセッティングがしやすいです。
武川製だとそのままジェット類もあるのでいいですね。

悪い点
特にないですが、そのままではズマにつきません。
モンキーやエイプなどには最適かと。

補足
武川製だけジェット類が違うそうです。他社からリリース
されてるVMは武川製が流用出来ないみたいなので
武川製をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/26 09:32

役に立った

コメント(0)

gu-guさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: Ninja H2 SX | KDX250SR )

3.0/5

★★★★★

KSR110にミクニのキャブレターVM26を取り付けています。
最近のキャブレターはフロートチャンバーを外さなくても、ドレンボルトをはずせばジェットが取り外せるので便利・・・
なんて思いながら、ジェットを交換してドレンを軽く増し締めしたつもりが・・・パキッ!!・・・簡単にねじ部が割れてしまいました。
そっくり交換か?なんてあきらめて探していたら、この商品が見つかりました。品物の割には高い気もしますが、単品の補修部品として部品の設定がありましたので、とても助かりました。
17mmの六角になっていますので、スパナで締めすぎないよう注意しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/17 19:05

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

モンキーAB27、PC20と同時装着です。
良い点:(1)取り付け簡単(2)作りがていねい
武川製品以外のフィルターを試したことが有りませんので性能が良いか悪いかは判断出来ません。
昔、フィルターなし(ファンネル)でオートバイを乗っていた時期があり、パワーは出るが、エンジンの寿命は大幅に低下しました。(シリンダ異音)
最後に、きれいな空気でエンジンも元気、耐久性が増すと思います。!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/10/22 19:36

役に立った

ごっさんさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: LEAD125 [リード] )

3.0/5

★★★★★

取付後、20kmほど試運転してのインプレッションです。
以前は、武川の紙タイプ(赤色キノコ)のエアフィルターを使用していたのですが、それよりもハイフロータイプとのことと、中性洗剤で洗った際使用可能な為、換えてみました。
今までは、加速と共に、シューと吸引の音がしていたのですが、ハイフロータイプのためかその音がしなくなりました。
何だかちょっと寂しい。それでも、アクセルの追い付きが良くなったような気がします。
ただし、雨対策は必要です!私はパッケージ追加工で雨除け付けてみました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/18 11:36

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP武川:SPタケガワの 吸気関連を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP