6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

キックペダルのインプレッション (全 190 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
こでさんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: スーパーカブ90 )

利用車種: スーパーカブ90

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

カブ90はキックが重く、もうツルツルになっていたキックゴムでは蹴りにくかった。安く改善出来てコストパフォーマンスも高い。色も画像で見た感じ通りで良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/31 18:02

役に立った

コメント(0)

Kawasaki_Riderさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: ZZR1400 | MONKEY [モンキー] | スーパーカブ90 )

利用車種: モンキー

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ボアアップやマフラー交換をするとノーマルキックペダルでは干渉したり操作性が悪くなったりしてキックペダル を交換する必要があります。
このペダルはオーソドックスで大体のマフラーやボアアップでも問題なく使用できます。
また色もブラックとシルバーと選べるので、カスタムスタイルを邪魔せずにマッチします。
ただし付属のラバーはとても硬くて取り付けが大変です。
しっかり加熱したり潤滑油を併用してやっと入る感じです。また入ったとしても少し歪な形になります。
キックする際に簡単に外れないようになってるのだと思いますが、もう少し形状を改善してもらえると良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/02 14:01

役に立った

コメント(0)

8910さん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: エイプ100 | GB350 )

利用車種: エイプ100

1.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1

バックステップにかぶって足を踏み外しそうでした。
キックもしずらく調整が難しかった。
キタコのキックペダルに買い替えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/07/21 21:50

役に立った

コメント(0)

8910さん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: エイプ100 | GB350 )

利用車種: エイプ100

2.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

ほぼポン付けですが、皆さんの言う通り取付ボルトが軟いというよりもう何をしても合わないレベルです。
他のボルトで取り付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/21 21:32

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: スーパーカブ50カスタム

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

武川のキャブトンマフラーを購入したが、どうしても干渉してしまうので購入。
干渉せずにキックできるので良い。また、車体からべダル部分が離れているので、キック部分を足で開閉することができるので使い勝手もよいので大変満足。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/14 23:42

役に立った

コメント(0)

副部長さん(インプレ投稿数: 288件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

利用車種: ダックス

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • クラッチカバーとのクリアランスが絶妙!

    クラッチカバーとのクリアランスが絶妙!

  • スターターシャフトからの距離もあるので、純正と変わらない力でキックできます。

    スターターシャフトからの距離もあるので、純正と変わらない力でキックできます。

  • マフラーとの干渉もありません。

    マフラーとの干渉もありません。

よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】
ダックスにタケガワのサイレントオーバルマフラーを取り着けた際、
外に逃げるキックペダルが必要だった。
そこでキタコというメーカーへの信頼度と、Gクラフト指定(バックステップは使用していませんが・・・)という事でチョイスしました。
【実際に使用してみていかがでしたか?】
メッキの質感が高いのと、ペダルの出し入れがかっちり決まる精度の高さが気に入ってます。
折りたたんだ時、クラッチカバーとの接触もないので
ペダルの出し入れに気を遣う必要がありません。
【取付は難しかったですか?】
ネジ1本外して、交換後、締めるだけと簡単です。
【取付のポイントやコツを教えてください】
純正キックペダルの取り付け角度をちゃんと覚えておいて、その角度を
保った取り付けが望ましいと思います。
【説明書は分かりやすかったですか?】
入っていませんでしたが、必要無いと思います。
【付属品はついていましたか?】
ペダル用のゴムが付属していますが、メッキが綺麗なのでできるだけ
メッキ部分を見せたかったから未使用です。
【その他】
クラッチカバーとのクリアランスが絶妙です。
また、純正キックよりでっぱらなくなるので、右足との干渉がなく
ポジションが良くなりました。

重要項目
【期待外れだった点はありますか?】
特にありません。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
できるならば、もう少し価格を抑えていただきたい。
【比較した商品はありますか?】
タケガワ スチール鍛造キックスターターアーム
※購入時、ポイント還元がキタコのほうが良かった。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/14 13:39

役に立った

コメント(0)

木下友夫さん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: グロム )

利用車種: NSR250R SP

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

キックを取り外した際に必要なパーツ
多分タイガパフォーマンスでしか入手出来ないニッチなパーツなのかなと思います
無ければ最悪自作かと思っていましたが千円ちょっとなので買った方がいいですね

後日実家を捜索したらHRCのプラグセットを見つけてがっかりしましたが
この製品があって良かったです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/21 18:12

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

利用車種: XR100モタード

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

XR100モタードに装着しました。
先日クラッチカバーを交換したばかりで、クラッチカバーを保護する意味合いも有り、キックスターターの張り出した商品を選択。
フルサイズオフロードバイクならば、フレームガードが有ってヒールグリップが出来るのですが、ミニクラスは無い物が多いのが実状です。
そこで、張り出したキックスターターでヒールグリップと、クラッチカバーガードを兼ねたこの商品を選択しました。
バッグステップにする予定も無く、純正位置で最善の方法は思いつく限りこれじゃないかと思いました。
ライディングは好みになりました。
メリット
@右ステップはフルサイズオフロードバイクのフレームガードでヒールグリップをしたフィーリングが有り、安定する
A右クラッチカバーをブーツで蹴りにくく、キズを回避できる
Bキックスターターの出し入れで、アフターパーツメーカーのマフラーに干渉しなくなる
Cカッパの裾が引っかからない様になった
Dスチールメッキなので折れてしまう心配は皆無
デメリット
@キックスターターのストッパーが効かないので、自己責任で踏まないと、ステップに当たる
A右の方に、踏み込み位置がかなり出るのでキックスピードを早くしないと今までより重く感じる
Bブレーキペダルが左に寄っている錯覚に陥る
Cスチールメッキなので、汚れたままだと錆びてしまう。

個人的にデメリットも考えてもヒールグリップとマフラー干渉とクラッチレバーガードの仕事で良かったと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/10 15:06

役に立った

コメント(0)

tsu-ka-さん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: イントルーダー250 )

利用車種: ダックス70

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

純正で付いていたキックがボロボロになってしまっていたので、見た目重視で交換しました。チョイスしたのは4ミニパーツを中心に扱っているキタコさん!今回のパーツ以外でもお世話になっていますし、キタコさんのパーツは安くて性能もよく、とてもコストパフォーマンスに優れていると思います。

取り付け自体は純正のキックを外して付けるだけですwなにも難しいことはありませんw
ただ取り付けの角度は注意したほうがいいと思います。変な角度で取り付けをしてしまうとキックがひどくやりづらくなる&どこかに干渉してしまうと思うので、元々ついているキックの角度と合わせて取り付けをし、そこから角度を調整をした方がよいと思います。

角度さえ決まってしまえばあとはキックするだけw可もなく不可もなく、問題なく使用できます。当たり前ですが、ピカピカで見ていて気持ちいい!

車両はガレージなどではなく外で保管しています。雨の日も野ざらしですが、錆にも強いのか思ったよりピカピカを持続できています。

特別キックがやりやすくなるわけではないと思いますが、見た目重視のカスタムとして自分は満足しています!

書いている通り取り付けも簡単なので、初心者の方も安心だと思いますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/27 21:08

役に立った

コメント(0)

oanさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: SR400 | TS50ハスラー )

利用車種: SR400

3.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
  • 換装画像です、純正よりもキック部の角度が…好み別れるかと

    換装画像です、純正よりもキック部の角度が…好み別れるかと

  • 純正と並べてみまったv(^_^v)♪

    純正と並べてみまったv(^_^v)♪

  • 細かい部品、バネとボールが小さいので紛失注意!サークリップは再利用しちゃいます

    細かい部品、バネとボールが小さいので紛失注意!サークリップは再利用しちゃいます

  • この部分を購入しようとすると4千円がかかりますので、再利用します

    この部分を購入しようとすると4千円がかかりますので、再利用します

  • この造形の綺麗さといったら?飯が三杯いけマッスル

    この造形の綺麗さといったら?飯が三杯いけマッスル

  • 交換前の純正キック

    交換前の純正キック

ボアエース商品は信頼感が高しっ!ということで、以前から欲しかったキックを購入しました?、この金色の部分が限定商品なので、今しかないとおもい、なかなか中やんな値段なんですがウェビックのポイントの後押しもあり購入です。
取り付け自体は、30分くらいで換装できました?SRのキック交換はウェブの波(二重表現)にあふれているので、そちらを参考(予習)にしてからですので、比較的スムーズに出来ました。最後まで悩んだのがサークリップは新品に交換した方がよいとの情報がウェブにありましたが同時に購入していませんでしたので、新たに注文すると配送料や、せっかくきたキックの換装がしばしのお預けになるジレンマ…、結局?キックのサークリップだから動力直接影響するものでものないしと納得させて再利用っ(鬼の自己責任)
さて、SR三段の私でもキック交換後は一発始動ができなきなりました、何か慣れていないことも含めてキック自体が奥まで踏み抜けない…慣れた一発始動できるよーになるのかな…
プラス画像を見比べてもらえればわかりますが、純正だとキックぶが車体に対してほぼ水平になっているのが、ボアエースのキックは斜めになります、これって好みが別れるんじゃない→今後、ボアエースでキックが水平になるのが出たら即購入しますっ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/28 14:35

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

キックペダルを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP