6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オイルキャッチタンク・ガソリンキャッチタンクのインプレッション (全 151 件中 91 - 100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
$レイダー$さん(インプレ投稿数: 69件 )

5.0/5

★★★★★

前回購入して、取付が簡単で使い勝手が良かったのでリピートです。

少し加工して使用しているので、キャップの形状にバリエーションが欲しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/11 13:08

役に立った

コメント(0)

Kouさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZZR250 | ニンジャ 250 )

5.0/5

★★★★★

NAGのクランクケース内圧コントローラー(エマルション対策型)のみで乗っていましたか゛、キャブとエアフィルターのメンテを減らす為にオイルキャッチタンクを取り付けることにしました。金額と設置スペースを考えて、このPENSKEのGPZ900R用オイルキャッチタンクを選びホースニップルをφ12のストレートからφ9のL型の物に交換して市販のステーを加工して取り付けました。
取り付けてから、あまり走行していないので効果の程は何とも言えませんが、キャブとエアフィルターへの負担は減っていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/02 16:39

役に立った

コメント(0)

GFさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: DF200 )

利用車種: MT-01

5.0/5

★★★★★

この価格は最高です。
もう少し小さくてもOK。
価格の反面、切削のバリがそのままだったり・・・
加工前提であればコストパフォーマンスは最高ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/27 16:34

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

配管の取り出し口径が違うので2種類のサイズのホースを用意するのが面倒。ステーも付いてますが、ステーのネジ穴小さすぎない?要はただの箱なんでなんでもいいですが、、、もっと安いの作れそうですよね。一回買ったら買い直すようなもんでもないですし、まあいいかってところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/10 21:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

kezume117さん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: GSX-S1000F | GSX-S1000F | モンキー )

利用車種: XJR1200

2.0/5

★★★★★

これで良いんでしょうけど
ホース配管は内部で曲げたりとかのセパレータとしての細工は全くされてません
ただタンク内に油煙のブローバイガスを放出してるだけ
見た目の作りは良いのだからセパレータとしての能力を一工夫欲しいかなと思います
入りと出口の配管口径を変える意味があるのか?説明書等は無いので判りません。

廃油ドレンがあれば良いのですが無いので定期的に外して清掃が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/29 08:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

334さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: NT1100 )

5.0/5

★★★★★

コスパ最高です!必要な物全てそろってます。
クランクケース内の排熱をしようと思い付けましたが、
強烈なエンジンブレーキの軽減・回転数ののび・非常に
扱いやすいエンジンになりました。軽く回るようになったので
トルクがなくなったたように感じますが、立ち上がり非常にいいです。(ヘッドからは圧ぬいてません)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/04 15:50

役に立った

コメント(0)

z400fxさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: Z400FX | セロー225WE )

3.0/5

★★★★★

ゼファー用をz400fxに流用。オイルキャッチタンクは構造は単純ですので、どれでもいいかと思いながらもJBパワー製を購入。ブラスト済み品とポリッシュありますが、気が向いたら磨けばポリッシュになるので安い方を購入。溶接された配管内は無加工で、加工しても流速を求める部分ではないですが、気分的に綺麗にしました。
丸型ですのでキャブ後部にタイラップで軽く固定程度なので、一応装着したという感じです。個人的には角形のオイルキャッチタンクにしておいた方が、収まりが良かったかなおもいました。
画像と違った部分として、下部にドレン抜きボルトがあること。また丸型の半分弱はクッションが貼り付けられていて、フレームへの傷を防止してありました。一応簡単な取説は欲しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/27 23:14

役に立った

コメント(0)

SGJさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: モンキー125 | ダックス125 )

4.0/5

★★★★★

カーボンに惹かれ、購入しました。
取付後ちょっぴりレーシーになりました。
ホースの長さもかなり余裕があります。
液状ガスケットは、自分で用意する必要があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/23 06:30

役に立った

コメント(0)

$レイダー$さん(インプレ投稿数: 69件 )

5.0/5

★★★★★

サーキット走行に備えて取り付けることにしました。

選んだ理由は、走行時に脱落することが無いような、形状を重点に考慮しました。

また、実際に使っている人達の評価も高かったので最有力候補でした。

固定しやすく、スペースの確保に困ることも無かったので大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/13 12:40

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 456件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

3.0/5

★★★★★

250CCと書いてあったのですが、想像していたよりもコンパクトなものでした。もっと大きかった方が良かったけど、コンパクトなだけに取付は困らなかったかな。

大気開放していたホースから、水滴がクランクケースに逆流してしまってオイルの乳化を呼んでいたので、今回対応出来てよかったです。

お金があれば、もっとカッコイイのに替えたいかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/11 20:21

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オイルキャッチタンク・ガソリンキャッチタンクを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP