6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8312件 (詳細インプレ数:8084件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコのエンジンパーツのインプレッション (全 340 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KAZU883さん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: PCX125 | CB125R )

利用車種: モンキー125

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

5000km程度で純正を確認したところ明らかに摩耗しておりこちらの商品と交換しました。
取り付けにあたり少し嵌め合いがきつく、キャップに傷がつかないようにキャップに力を掛けて取り付けしました。
品質的には純正と変わりないと思いますので次回もこちらの商品を購入しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/27 18:07

役に立った

コメント(0)

つきさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: グロム | CRF450L | CT125 ハンターカブ )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 本体、キャップボルト2本、アルミカラー2個、ワッシャーが1個!

    本体、キャップボルト2本、アルミカラー2個、ワッシャーが1個!

  • 左側(隠れてる)はアース線を共締め、だから左用にワッシャーが1個

    左側(隠れてる)はアース線を共締め、だから左用にワッシャーが1個

  • 折角の綺麗なカバーもスライダーで隠れるのですが・・・

    折角の綺麗なカバーもスライダーで隠れるのですが・・・

  • 角度によっては見えるのです。あの醜いセルモーターが隠れました!

    角度によっては見えるのです。あの醜いセルモーターが隠れました!

グロムのドレスアップ、特に金色に出来るところは全て金色にしようとしていますが、そろそろ換えるところがなくなってきました。しかし先日オイルフィラーキャップをSPEEDRAのカッコイイのに変えた時、あらためてあの不細工(というか、プレスした鉄板がとてもチープに見える)なセルモーターを何とかしたいと思いました。OVERのスライダーを付けている関係で、真横から見るとほぼセルモーターが隠れてしまうので、そんな引っ込んだところまでドレスアップする必要ないよね、と思っていたのですけど、見る角度によってはしっかり見えてしまうんですよね。
このキタコさんのセルモーターカバーとは何?とずっと思っていました。だって、何をカバーするわけ?機能上は、全くカバーする必要がない。それがカバーするのは、セルモーターの醜さなのです。
色は4色。黒も考えましたが、やっぱりゴールド。折角のSPEEDRAのオイルフィラーキャップ(小さいのに、この製品とほとんど同じ値段)の存在感が消し飛びそうでやや迷いましたが、やっぱり出来るだけゴールド化の路線を選びました。
まずはスライダーを取り外し。その取り付け用のスペーサーナットやら、WirsWinのハイパーバルブやらが付いているせいで、スペースが狭かったですが、何とかそれらを付けたままでも工具が入り、純正のボルトを外しました。ボルトを外しても、モーター本体は軸がはまっているので、外れたり動いたりしません。なので、外したネジ穴にキタコ製カバーを取り付けるだけです。
パッケージを開けてびっくり。本体は2本のM8キャップボルトでカラーを介して止めるようになっています。しかし、ワッシャーが1つしかない!最初、落としたと思い、しばらく周囲を探してしまいました。説明書を見て、最初から1個しかワッシャーが無いことを理解しましたが、どうしてそうなのか分かりませんでした。暗い影の中をよーく見ると、セルモーターにつなぐアース線があり、ドーナツ状の端子をボルトと共締めする構造になっていました(左側のボルト)。そのため、位置合わせをするように、右側にだけワッシャーを入れるようになっており、だから1個しかワッシャーが無かったのです。なんと芸の細かい!もちろん、カラーの長さを少しだけ変えても良いわけですが、ちょっとなので見分けがつきにくいです。なので、ワッシャーで長さを調節する様になっているんですね。
加工はいつものキタコさんのクオリティーで、とても綺麗で、アルマイトの発色も美しいです。そこそこ大きいパーツですし、値段はリーズナブルだと思います。キタコさんは良心的ですね。スライダーの影になって隠れてしまうのがちょっと残念な感じですが、奥の方からキラリと光る部品が見えるのも良い感じです。スライダー等付けていない方は、もっと声高に存在を主張するでしょう。機能には全く関係しないですけど(別途強化モーターはありますけどね)グロムの部品の中でも不細工度がかなり高いセルモーターを隠してくれるのは、ドレスアップ上の満足度が高いと思いました。おススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/16 22:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

つきさん 

間違えました。ワッシャーを入れるのは右側です!

つきさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: グロム | CRF450L | CT125 ハンターカブ )

利用車種: グロム

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • キラキラ!機能には全く関係ありません!

    キラキラ!機能には全く関係ありません!

  • 若干タケガワさんのゴールドより濃いめですが、ほぼ分かりませんね

    若干タケガワさんのゴールドより濃いめですが、ほぼ分かりませんね

これは、全くもって機能、性能には関係の無い単なるドレスアップパーツです。私、ドレスアップに目覚めてしまったので、やり始めたら徹底的に行きます。とは言え、電飾付けるとか、下品な改造はNGです。プラスチックの部品をアルミ、ステン、チタン、カーボンとかに変えたいだけです。
うちのグロムは赤で、エンジンやタイヤは当然黒、それからFサスやホイールがゴールドなので、赤、黒、金のドイツ国旗カラーがコンセプト、ということに一応しました。なので、パーツはゴールドを選択。写真の通り、SPタケガワさんのドレスアップパーツもゴールドを満載しています。このタイミングホールキャップのドレスアップパーツも、タケガワさんから出ているのですが、ゴールドの設定がありません。なので、ここだけキタコさんの製品です。
付けてみると、ちょっとだけキタコさんのゴールドの方が濃いめの色です。しかし、パッと見て色がずれている様な印象はありません。
まあ、こういう改造を馬鹿馬鹿しいと思われる方も多いと思います。私もその一人でした。機能部品、より速く、より楽しく、より安全に走るため、とかでなければ改造する意味も無い。もちろん、そっちの方向の改造も相当やりましたけど、ドレスアップというか、ちょっと良い部品、手間のかかった部品が付いているのって、やっぱりそれだけでも嬉しいです。自分のバイクが嫌だから換えるのではなくて、愛着があるから換える、愛情表現ですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/23 22:41

役に立った

コメント(0)

OGUさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) | ZX-25R )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

オイル交換のついでにこちらも交換してみました
純正よりも若干固くて耐久性はありそうです
交換自体は簡単ですが復旧するのにちょっとイライラしますw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/16 18:13

役に立った

コメント(0)

副部長さん(インプレ投稿数: 288件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

利用車種: ダックス

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • クラッチカバーとのクリアランスが絶妙!

    クラッチカバーとのクリアランスが絶妙!

  • スターターシャフトからの距離もあるので、純正と変わらない力でキックできます。

    スターターシャフトからの距離もあるので、純正と変わらない力でキックできます。

  • マフラーとの干渉もありません。

    マフラーとの干渉もありません。

よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】
ダックスにタケガワのサイレントオーバルマフラーを取り着けた際、
外に逃げるキックペダルが必要だった。
そこでキタコというメーカーへの信頼度と、Gクラフト指定(バックステップは使用していませんが・・・)という事でチョイスしました。
【実際に使用してみていかがでしたか?】
メッキの質感が高いのと、ペダルの出し入れがかっちり決まる精度の高さが気に入ってます。
折りたたんだ時、クラッチカバーとの接触もないので
ペダルの出し入れに気を遣う必要がありません。
【取付は難しかったですか?】
ネジ1本外して、交換後、締めるだけと簡単です。
【取付のポイントやコツを教えてください】
純正キックペダルの取り付け角度をちゃんと覚えておいて、その角度を
保った取り付けが望ましいと思います。
【説明書は分かりやすかったですか?】
入っていませんでしたが、必要無いと思います。
【付属品はついていましたか?】
ペダル用のゴムが付属していますが、メッキが綺麗なのでできるだけ
メッキ部分を見せたかったから未使用です。
【その他】
クラッチカバーとのクリアランスが絶妙です。
また、純正キックよりでっぱらなくなるので、右足との干渉がなく
ポジションが良くなりました。

重要項目
【期待外れだった点はありますか?】
特にありません。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
できるならば、もう少し価格を抑えていただきたい。
【比較した商品はありますか?】
タケガワ スチール鍛造キックスターターアーム
※購入時、ポイント還元がキタコのほうが良かった。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/14 13:39

役に立った

コメント(0)

OGUさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) | ZX-25R )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

軽量オイルフィルター交換のついでに
武川のものより安いので何も考えず購入しましたが、純正パーツを流用するので取り付けはちょっとだけめんどくさいw
機能はわからんけどたぶんいいのだろうと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/07 16:40

役に立った

コメント(0)

ゆーくんさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: モンキー125 | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: モンキー125

3.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • ここしか取付場所がない!

    ここしか取付場所がない!

  • 何処に付けれるか不明のため、ホース2本を追加で注文しました。

    何処に付けれるか不明のため、ホース2本を追加で注文しました。

  • ステイは、少々加工がいります。

    ステイは、少々加工がいります。

モンキー125のアップマフラーに無理やり取り付けました。すぐに結果がわかるものでないため、評価は3が多いです。取り付けは、説明書どうりならいたって簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/16 15:17

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: シャリー50

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 0

極端なハイカムではないです。
ノーマルにちょっと上乗せくらいです。
性能を上げる目的での装着よりも純正カムの交換用としたほうが良いように思います。
個人的にはこのくらいの山で良かったです。
耐久性も過激なカムではないのでそれなりに持つはずです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/08 18:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モンさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

ライトボアアップ75をモンキーで使用していて満足していましたが、キャブセッティング中に薄かったようで抱きつきを起こしました それでも不調になることなくしばらく乗ってましたが、だいぶ走ったのでオーバーホールするならワンランク上の85にしようと思いこのキットを購入しました
値段が安いのに、仕上げもよく必要のガスケット類も揃っています
75から85にしたので、それほど感動するようなパワーアップはしませんが、モンキーならライトボアアップで充分だとおいます 
これからカスタムを始める方は、アルミシリンダで軽いライトボアアップ85をおすすめします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/29 22:49

役に立った

コメント(0)

62623さん(インプレ投稿数: 87件 )

利用車種: リトルカブ

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

【期待外れだった点はありますか?】
なし。
耐久性に期待を込めて。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
特になし。

【比較した商品はありますか?】

【何が購入の決め手になりましたか?】
ハイカムとカムスプロケット交換をする際、ノーマルカムチェーンでは不安があったため。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
機能として不足はありません。
耐久性はこれから検証していきます。

【取付は難しかったですか?】
通常のカムチェーンの取り付けと大差ありません。

【取付のポイントやコツを教えてください】
フライホイールを取り外す必要があるので、少々知識と技術が求められます。
合わせてテンショナーやガイドローラーの消耗具合も点検すると良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/20 15:44

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの エンジンパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP