6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8312件 (詳細インプレ数:8084件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコのCDI・イグナイターのインプレッション (全 9 件中 1 - 9 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おっさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: マグナ50 )

利用車種: マグナ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 0

全体的にトルクが太くなったような感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/25 19:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さるさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: モンキーBAJA | NS-1 | NS-1 )

利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5

ノーマルから交換、パワーパック50に合わせて使用しましたが激変して驚きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/17 23:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

フリーストーンさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: モンキー | FZX750 | アドレスV125 )

利用車種: CBX125

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5

CBX125Cと言う古くてマイナーなバイクに合うものを探していました。ネットの情報でこれが使えると分かり、ちょっとした配線の追加で作動しています。
本当に使えるか分からなかったので価格を基準に選びましたが、予想外のコストパフォーマンスで大正解です。全域でトルクアップが体感でき、しかもとんでもなく回ります。いつものつもりでアクセルを空けていると、簡単にレッドゾーンに飛び込んで振り切っています。ただ回るのではなくちゃんとパワーがついてくるし、実際に最高速度もUP!これぞDOHC4バルブ本来の姿です。
特に8000rpmからのパワフルさがたまらなくついつい回しすぎになるので、プラグを一番上げてオイルも粘度を変えようと思います。
古いバイクですが改めて見直しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/10 14:03

役に立った

コメント(0)

ホンダだいすきさん(インプレ投稿数: 75件 )

5.0/5

★★★★★

モンキーに使いました。純正の取り付けゴムがそのまま使えるので助かります。交換後は低回転のトルクが出た感じと上までしっかり回る感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/23 12:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

5.0/5

★★★★★

形状も純正と形なのでCDIを固定する純正のゴムクッションが再利用でき同じ場所に取り付け出来るので取り付けには悩まなくて済みます!
エイプ80ccにキタコのハイカム入れ下から上まで気持ちよく回ってくれてました。全域にパワーが上がった感じになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/15 03:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

モンキーのボアアップと同時に装着しました。

キタコ製のNEW STD108cc 51mmクランク キャブVM26

全てキタコで統一してるので他に選択肢は考えませんでした。

形も純正と同じで装着も付け替えのみ。
これでどのぐらいパワーアップしたのか?と言われれば分かりませんが、少なくとも純正よりはボアアップキットと相性が良いと思います。

交換は数分で終わりました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/08 19:23

役に立った

コメント(0)

まっつんさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: エイプ100 | YZF-R25 | アドレスV125 )

3.0/5

★★★★★

高回転で失速するので原因を探る為、購入しました。
もともと付いているCDIが武川のハイパーCDIだったのですが、それに比べると振動も少なく加速がスムーズになりました。最高速はそこまで変わる事もありませんが、武川製に比べると若干物足り無い感じがします。長く乗るには丁度良い進角ではないかと思えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/21 17:48
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

そ驢馬さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: スーパーカブ90 )

4.0/5

★★★★★

評価が良いのでセールだったので他の部品と一緒に購入。
75ライトボアアップしたバイクにつけたのですが、凄くいい感じです。
タンクを取ればすぐに付けられますし、形も純正と同じなのでそのままゴムバンドにはめ込めば完了。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:01

役に立った

コメント(0)

hd10乗りさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: XLR80 )

利用車種: XLR80

5.0/5

★★★★★

【webikeモニター】
エンジン改造等がひと段落したので、新しい小ネタとして点火マップを弄れる本製品を購入しました。

自分のXLR80は元々バッテリーを搭載してたので、電源は問題なし。
セッティングするのに取り外しが簡単なようにフロントカウル裏につけました。

で、セッティングですが、点火の進角をエンジンやアクセルの癖に合わせて複雑に出来ます。
*点火時期は回転数のみで設定なので、エンジン回転数に対する自分が良く使うアクセル開度にあわせて点火時期を調整すると、乗りやすいセッティングが出るかと。

自分の場合はアナログCDIに比べや加速やエンジンの回転上昇がよくなりました。

セッティングは2種類登録でき、配線の接続・非接続で切り替えられます。
セッティング時はCDIにアクセスしやすい所に置けば、古い・新しい点火マップを切り替えて比べることができ、より良いセッティングが出しやすくなるかと思います。
*切り替えはCDIへの電源を切る(メインキーOFFなど)必要があります。

注意点はCDIがバッテリー点火式になるので、バッテリー上がりを起こすとエンジンが始動できなくなります。
念のため、アナログCDIを車載道具の箱に入れておくと安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:30

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの CDI・イグナイターを車種から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP