6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ラジエーターコアガード・オイルクーラーコアガードのインプレッション (全 1124 件中 1021 - 1030 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

2.0/5

★★★★★

ドレスアップ目的で購入しました。
デザインはよく目立つので満足しています。
サイドカバーもカーボンになりカスタム感をより引き立てており良いと思います。

ですが、取り付けの際カーボンサイドカバーのネジ穴部分が左右対称でなくズレていた為そのまま取り付けネジを増し締めするとコアガード自体がねじれてしまう問題が発生しました。
返品交換が面倒だったので、四カ所のネジ穴の内の一箇所に二枚三箇所に一枚ずつワッシャをかませて何とか真っすぐ取り付けて完成しました。

たまたま自分が購入したものがそうだったのかは分かりませんが、少し精度が悪いのでわ?と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/23 17:50

役に立った

コメント(0)

naoさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: ZX-6R )

4.0/5

★★★★★

コアガードとして実用性重視で購入しましたが、実用性よりも見た目でのカスタム度が高いと思います。

商品は作りもしっかりしており実用性も見た目も良くなり大変満足ですが、やはり金額がネックでもう少し安ければ最高です。

取り付けはラジエター両脇のカバーとステーを片側5本、合計10本のネジを外しますが、5mmの六角レンチで全ての事が足りてしまいます。

カバー及びステーの取り外しができましたら当商品の下側のツメをラジエターへ引っ掛け、上側はステーと一緒に友締めするだけの作業なので15分もあれば誰でも簡単に装着できると思います。

ただし、取り付けの際に下側のツメは全く問題ありませんでしたが、上側のステーと友締めする所がフレームを両脇から挟み込む形になっており、この挟み込むクリアランスが狭い為、取り付け時に無理に広げようとするとコアガードが歪みます(見事に歪みました)ので注意が必要です。

最初は製造ミスか?と思った程ですが、上側のステーを止める場所にゴムブッシュを噛まして振動対策をしてあり、ネジを締め込んだ状態でのクリアランス設定になっている為に取り付け時にクリアランスが狭く感じたという結果でしたので星4つとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/15 19:36
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BONSAI王子さん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

 コアガードとしての機能よりもドレスアップが目的だったので、製品としての出来栄えがよくないと嫌だったのですが、とてもいい質感に大変満足しました。
 あまり目立つ部分のパーツではないのですが、そういうところにもこだわりたい人にはお勧めです。もちろん、取り付けには何の問題もなく、簡単に取り付けられます。でも、もう少し安ければいいのですが・・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:29

役に立った

コメント(0)

カボスウサギさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: ZX-14R )

4.0/5

★★★★★

CB1300SB SC54に装着しました。
今でのラジエターコアガードが錆びてきたため、交換しました。
カーボンとステンレスのネジが心もとないので、ネジ止め剤を使用して装着。
他の方のインプレッション通り貧弱なネジがついてました。
外観に関しては、純正よりインパクトはあります。プチカスタムにどうぞ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あっきさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア )

4.0/5

★★★★★

98CB1300SF に取り付けました。

機能的にうんぬん・・・と云うよりは
見た目だけかな?と思います。


もすこしコストを抑えることができたらな

というのが素直な感想でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:23

役に立った

コメント(0)

shinchangさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: YAMAGUCHI | 998 | NVX 125 [AEROX 125] )

利用車種: 998

3.0/5

★★★★★

998のオイルクーラーは前輪の巻き上げた石などが直撃する位置にあるため、何もつけずに走っていると結構オイルクーラーのコアが潰れていました。なので仕方なくプロテクターを探し、一番ダメージを受けやすい部分は密度を高く、サイドは通気性をよくするため穴を大きくしてあるというコレがいいのではないかと思い装着。これでコアが直接傷むことはないでしょう。

取り付けに際して車体側のステーにボンドか何かでくっつけてから、カウルを付けた方が楽でした。

背に腹は代えられないんで装着しましたが、薄いステンレスの板1枚が、諭吉1枚するとは思えないですね。おすすめできるかどうかは微妙なトコです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:21

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZRX1200R )

4.0/5

★★★★★

薄いステンレスの板を見事に穴あけ加工し、
エーテックのロゴマークを浮き上がらせています。
芸術品としか言いようがありませんネ。

取り付けの穴ピッチも全く問題ありません。
ただ、薄いだけに少しビビッちゃうのが気になれば、
付属の防振スポンジを貼るしかないです。

芸術品ですから、ガマンガマン。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/26 18:48

役に立った

コメント(0)

ざーらさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

ラジエーターカバーの中では一番かっこいいとおもいます!
取り付けもネジ回すくらいで簡単でした。

もうちょい安ければよかったのですが、それでも満足してます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/25 20:02

役に立った

コメント(0)

o-nakaさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: ZZR1400 (ZX-14) )

4.0/5

★★★★★

ZX-14のラジエーターコアガードとして購入してみました。
商品は50cm×50cmのメッシュですが、ホームセンターに売っているような「細いワイヤーを編んだもの」ではなく、きちんとメッシュの交点が溶接というかくっついているタイプなので、端がほつれたりはしない形状です。
はさみでは簡単に切れそうに無いレベルの剛性はあるので、ふちの処理をきちんとできればよいのではないでしょうか。
ラウンドラジエーターに沿わせるのは並みではなく、何度も試行錯誤の真っ最中ですが、上手く取り付けられればコスパは非常に高い製品とおもいます。
取り付けはインシュロック推奨となっていますが、上手くステーなどを組み合わせてどうにかならないか思案中。ある意味「長く楽しめる」のでそこもよい点かと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/25 19:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ケンシロウさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: ZZR1400 | MONKEY [モンキー] | PCX125 )

3.0/5

★★★★★

ZX14R 購入に際し ラジエターコアガードの購入を検討。インプレを読み 作りこみがしっかりしている、信頼出来るメーカーと言う事で ノジマを選択・注文しました。商品が届き確認したところ、コアガード右端中央部に傷があった為 ウェビックに連絡。写真を添付しメーカー確認していただきました。回答は製作上仕方ない傷であり交換対象外との事でした。(しかし送料自己負担で傷の程度の良い物と交換は可能との事) せっかく少しでも安い ウェビックさんで購入したのに 送料を払うのは・・・。傷と言っても通常では見えない場所なので交換不要と返信しました。もし購入される方は 事前確認をおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/19 20:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

さん 

ノジマのコアガードいいですねぇ(>oZX- 14Rへの取り付けは大変だったですか?カウル取り外さないと着かないとか(>o<)

中古品から探す

ラジエーターコアガード・オイルクーラーコアガードを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP