6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8312件 (詳細インプレ数:8084件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコの冷却関連のインプレッション (全 53 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マジェ4169さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: クロスカブ110 )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/86-90kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
冷却性 5

サービスマニュアルとトルクレンチ一通りの工具が有ればなんとかなる一番厄介なのがスロットルボディの金具外しコレが取れれば後は楽に取り付けが出来る、冬場に必要になるのがオーバークールを防ぐ物も用意して置く必要があります、あくまでも取り付けは自己責任です油温計があっても夏場はオイルクーラーが無ければ冷えません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/04 17:53

役に立った

コメント(0)

グロム大好きっ子さん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: グロム | S1000RR )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
冷却性 5

私のグロムはノーマルエンジンですが、夏場にブン回すと油温が130℃を超えてしまいます。
ゆるい上り坂を延々と走っていても油温が上がってしまいました。

これはエンジンによろしく無いと思い、今回コチラのオイルクーラーを装着しました。
オイルの取り出しが必要ですので、同社のクラッチカバーも装着しました。

ヘッドの上に付けるタイプですので、取り付けの際にエアクリBOXを外すように指示がありましたが、面倒なのでそのまま作業したところこれが大失敗。

ヘッドに取り付けるボルトが入らなくて、小1時間ほど格闘してしまいました。やはり取説通りにエアクリBOXを外した方が早かったですね。

あと注意点ですが、本体を固定するボルトの締めすぎには要注意です。メス側はアルミですので簡単にネジ穴をナメてしまいます。

冬場のオーバークール防止に、武川のサーモスタットも取り付けました。70℃以下ではオイルクーラーへの経路を塞いでくれます。これで冬も安心して乗れますね。

そして効果ですが気温35℃の中でも、平地を走行中であれば油温は100℃前後で安定していました。
峠の登坂時に110℃弱まで上がりましたが、おそらく年間通して一番過酷な条件でこの程度ですみました。
設置前と比較したら15℃近く油温が下がった様です。

今回はオイルポンプも武川の物に交換しましたので、合せ技で油温を下げる事ができたのかと思われます。

ノーマルエンジンにも、チューニングエンジンにもこれはオススメですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/31 12:40

役に立った

コメント(0)

トミマルさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: XEF 250 Trail )

利用車種: XEF 250 Trail
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3
容量 5
冷却性 3
  • きれいな緑色をしています。

    きれいな緑色をしています。

【使用状況を教えてください】FANTIC XEF 250 Trailは夏場信号待ちでもラジエターファンがまわる事があるので、ファンが回転する頻度を減らそうと思い購入しました。

【使ってみていかがでしたか?】ラジエターファンが動く頻度は変わりませんでした。走り出せばファンは止まりますが期待したほどの効果は感じられませんでした。

【注意すべきポイントを教えてください】冷却水を抜いた後、最初に「KITACO キタコ SQ クール」をラジエターの半分入れた後、水道水を追加するようになっていました。
性能を維持するためには1年ごとの入れ替えが必要です。

【他商品と比較してどうでしたか?】MOTULの「MoCOOL」も使いましたが、どちらもファンのまわる頻度を減らす事には至りませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/06/29 15:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 433件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

利用車種: RM250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
容量 5
冷却性 5

【使用状況を教えてください】
エンジンの腰上OH時に、いつもとちがうクーラントでも試してみるか―と思い、こちらの商品を選んでみました。山でイゴイゴしたり、ハードエンデューロに出たりしていますが、ラジエターにファンを付けていないというか付けるのがめんどくさいので、ファン以外で対応しようという魂胆です。
ヒートブロックやエバンスも考えましたが、コスト的に厳しいので、普通のクーラントにちょっと足せば買えるこちらの商品を選んでみました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
思っていたよりも蛍光色です。コンビニとかの防犯用のカラーボールくらい蛍光です笑
服についたら取れなそうなくらいです。

【取付けは難しかったですか?】
純水と割って入れるだけです。

【使ってみていかがでしたか?】
いつもよりもボコボコいわなくなった気がします。たぶん。

【付属品はついていましたか?】
特にありません。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
除湿器にたまった水が純水であることに気が付いて、最近はそれを使用しています。SDGsの観点からも最適化と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/11 21:06

役に立った

コメント(0)

春風さん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: クロスカブ110 )

カラー:レッド
利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
取り付けやすさ 5
  • オイルライン、いかにも改造してますと、アクセントの「レッド」(笑)

    オイルライン、いかにも改造してますと、アクセントの「レッド」(笑)

ホースとホースの間隔を一定に保つだけの部品なので、他社(SPさん)より安いものを探しました。
こちらが安かったのですが、なぜか色違いで値段、ポイントが違う???
値段と見た目のアクセントで「レッド」を購入しました!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/28 11:26

役に立った

コメント(0)

春風さん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: クロスカブ110 )

利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
見えやすさ 5
  • オイルクーラーからエンジンに戻るホースにかますだけ。配線も余裕あり。

    オイルクーラーからエンジンに戻るホースにかますだけ。配線も余裕あり。

  • ちょうどいい大きさ。夜も見やすい。

    ちょうどいい大きさ。夜も見やすい。

元々空冷で酷使されるカブシリーズなのですが、クロスカブ110にオイルクーラーをつけたので、油温計が必要となりました。
汎用で他社製品(SPさん)と比べ、安かったのでこちらにしました。
Φ8mm、Φ6mmのオイルホースに対応(2種類のニップル付属)。ホースバンドも付属。
ディスプレーは、大きすぎず、小さすぎず、ちょうどいい感じで、夜も見やすい。ピークホールドもあり。

しいて文句を言うとすれば、アタッチメントに油温センサーやホースのニップルをねじ込む固定ですが、シールテープ(水道缶やガス管に使う白いテープ)又は液体ガスケットが必要。たまたま持ってたし、買っても安いのですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/27 22:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

lookさん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: KLX250 | CB400SB [スーパーボルドール] | マジェスティS )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
冷却性 5

ボアアップをしているので冷却効果をあげる為に購入しました。値段も手頃で信頼ができるメーカーなので購入してよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/22 20:22

役に立った

コメント(0)

さるさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: モンキーBAJA | NS-1 | NS-1 )

利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
冷却性 5

50ccなので必要ないかなと思いましたが、高圧縮ピストンにハイカムを入れており高回転を多様しますので、予防のため使用、夏はしっかりと冷え、大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/17 23:08

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 322件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

タイプB・シルバー・上部マウントタイプ
利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
冷却性 5
  • セット内容です。

    セット内容です。

  • コアを潰す前に段ボールで養生をしましょう。

    コアを潰す前に段ボールで養生をしましょう。

  • 設置場所はここです。

    設置場所はここです。

  • オイルホースはクラッチカバーから取出しています。

    オイルホースはクラッチカバーから取出しています。

  • シュラウド形状が確実に走行風を導きます。

    シュラウド形状が確実に走行風を導きます。

  • キタコの指定オイルです。

    キタコの指定オイルです。

エンジンには「空冷式」と「水冷式」があります。GROMは誰もが知っている、エンジンの熱量を走行風と自然放熱で冷やす「空冷式」です。GROMのエンジンにカム交換及び排気量アップを行うと、パワーが上昇します。パワーが上がったエンジンの熱量は、走行風で充分にエンジンを冷やすのにも限度があります。そんな時に活躍するパーツがオイルクーラーです。

【何が購入の決め手になりましたか?】
125cc純正から、ヘッド交換と181ccへボアアップしたエンジンが発する熱量は、「異常?」と思うぐらい上がります。それもそのはず、ヘッドを交換し、ボア径を拡大、更に圧縮比を上げる事で純正以上のパワーが得られましたからね!
純正以上のパワーを得た事で排出した熱量を、エンジンオイルで冷却するのも限度があるMy GROMに、400ccクラスの放熱量を誇る「スーパーオイルクーラー【5段】」を選択しました。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
ヘッド交換・ボアアップでハイチューンしたエンジンの代償は純正以上の熱量を発します。購入した5段コンデンサーは400ccクラスの放熱量を誇り、オーバーヒート・焼き付き・その他破損を未然に防いでくれます。5段コンデンサー取付け位置は、ビッグスロットルボディKITに同封されていたシュラウドステーを使用し、純正エアクリーナー位置に設置しております。純正エアクリーナー位置は、シュラウド形状が走行風を導きやすい構造になっており、走行風がコンデンサーに確実に当たり、高温になったエンジンオイルの熱を奪ってくれます。5段コンデンサーを取付けた時期が11月、だいぶ涼しくなってきた季節ですが、サーモスタットも取り付けていますので、オーバークールの心配もありません。

【期待外れだった点はありますか?】
4ミニ老舗のキタコ製品です。期待外れは特にありません。コアの造りもしっかりしており、付属のパーツ精度も流石の一品です。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
走行中の小石等による、コンデンサーコアの損傷及びコア潰れ防止用に防護カバーがあればよいと感じました。

【比較した商品はありますか?】
武川製のコンパクトクールキット

【説明書は分かりやすかったですか?】
キタコの説明書と武川の説明書を比較したら、キタコの方は簡単に表記されている感じで、整備に慣れた方なら理解できると思うのですが、初心者の方には若干難しく感じると思います。作業前には、じっくり下調べを行い、説明書を隅々まで読む事ですね。

【取付のポイントやコツを教えてください】
コンデンサーコアの取付け作業を行う際「作業に夢中になりコアを潰したり・・・」「ぶつけて潰したり・・・」を防ぐ為、コアに段ボールを張り付けて作業をするとコアを潰さない予防ができますのでお勧めです。
My GROMのオイルクーラー取出しは、武川のクランクケースから取出しをしています。オイルクーラーの設置作業が終わりましたら、エンジンオイルをオイルクーラーの増加分、追加しないといけません。通常のオイル交換のようにクランクケースにエンジンオイルを入れる事も可能ですが、自分は仮組みしたオイルクーラーコンデンサーに追加分のエンジンオイル(150cc)を追加して作業を行いました。その後、エンジンをかけサーモスタットが規定温度に達したら、クランクケースからエンジンオイルがオイルクーラーへ流れ始めます。オイルホースOUT側が熱くなり、オイルクーラーコアの入口がじわじわと熱くなってきます。更にアイドリングを行い、ヘッド温度が100度を超える辺りからオイルクーラーコア全体が熱くなります。ヘッド温度105度辺りで、クランクケースへ戻るオイルホースIN側が熱くなってきます。これでオイルクーラーのエア抜き!?が完了です。オイル漏れが無い事を確認して作業終了です。取付け後、何度か走行したらオイル漏れが無い事を確認する事です。

【その他】
オイルクーラー取出しは、キタコ:クラッチカバーもしくはシリンダーから取出しになりますが、My GROMのオイルクーラー取出しは、武川製のクラッチカバーを使用しています。何故、武川製を使用したかは・・・別のインプレッションで紹介したいと思います。いよいよMy GROMのカスタムも終盤に向かってまいりました。残るは〇〇〇〇です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/06 20:53

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 322件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • こんな感じです

    こんな感じです

NEOヘッドに交換してから熱量が増えたMy GROM 
武川:コンパクトクールでは、ヘッド交換で増えた熱量を抑えられなくなったので、キタコ:ニュースーパーオイルクーラーKit 5段コアコンデンサーを取付けました。
ニュースーパーオイルクーラーのホースをひとまとめに束ねるホースセパレーター。ドレスアップにも最適ですが、オイルクーラーのホースを綺麗にまとめてくれるので、ドレスアップ以外にも効果はあります。ニュースーパーオイルクーラーホース外径がΦ12.5になります。ホースセパレーターは2種類販売されており、外径Φ14.0仕様と外径Φ12.5仕様が有りますので購入の際は間違いの無いように確認して下さい。
ホースセパレーター素材は、アルミ削り出しのショットアルマイト仕上げになります。またGROMは、シングルエンジンの為、振動が大きいです。時々、ボルトの緩み等の確認をしたいと思います。今後、経年劣化により色落ちや変色があるのか?ないのか?は今後の課題ですね。費用対効果があるドレスアップパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/15 17:19

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの 冷却関連を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP