エンジンのインプレッション (全 954 件中 281 - 290 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あつしさん(インプレ投稿数: 156件 / Myバイク: エリミネーター250V | W800 | フォルツァ(MF08) )

利用車種: エリミネーター250V
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

【期待外れだった点はありますか?】
いまのところはとくにないです
【比較した商品はありますか?】
DENSO:デンソー イリジウムパワープラグ IU27
https://www.webike.net/sd/1391221/

NGK:エヌジーケー 標準プラグ CR9E 6263
https://www.webike.net/sd/1956114/

【何が購入の決め手になりましたか?】
車両の不調と、友人にすすめられたこともあってちょっといい物にしようと思いこちらを購入しました。
【実際に使用してみていかがでしたか?】
値段は若干高くつきましたがつけてみたところエンジンの始動性がとてもよくなり、大変満足です。
【取付は難しかったですか?】
エリミネーター250Vにとりつけたのですが、Vツインエンジンで前後2箇所に取り付ける必要があり、そのために外さないといけない部品なども多く、車両の問題で結構大変でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/28 22:45

役に立った

コメント(0)

日本一のZRXIIを目指して…さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ZRX400II )

利用車種: ZRX400II
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
使用感 5

まず、点火系がしっかりしていない車体につける物ではありません。文句言っている方がいますが見ていて恥ずかしいですよ…
私は確実に効果を感じられました。プラグギャップ拡張済み新品ngkノーマルプラグと比較しましたがとても良いです。少し値段は高くなりますが、長く使えますしこれだけの効果ならむしろお得だと思います。
プラグの先が少し雑な処理だったことは少し残念でした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/25 13:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kskさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3

モトDXプラグが設定無いため使用、納車後すぐ交換したので違いはわかりませんが長持ちするらしいのでまぁいいでしょう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/16 20:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

以前、純正の6番を使ってたら焼け過ぎてヘッドのバルブが溶けてしまったんです。
という事で番手を上げて対応しました。
ボアアップするとトルク上がりますが、その分エンジンにも負荷がかかるのでプラグも調整した方がいいですね。

良い点
●交換は簡単
●純正タイプなのでコスパがいい。
●アイドリングから走行まで効果体感出来ます。

悪い点
●ないですね。まめに交換して下さい。大切な愛車をベストで走るには必須。

チューンというより、微調整としてプラグ交換は効果てきめんだと思うので試してもらえたら!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/10 18:38

役に立った

コメント(0)

イケさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: CB1100 EX | モンキー125 | CRF250M )

利用車種: モンキー125

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

プラグの中心電極の細さにはビックリ

加速、燃費が良くなったかは感じにくかったですが、アイドリング時の振動軽減、音は静かになった気がします。

交換後まだそれほど走っていないのでこれからに期待です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/27 13:45

役に立った

コメント(0)

サージャント・ヘンリーさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: CB250R

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
  • 左がノーマル、10000km走行後です。

    左がノーマル、10000km走行後です。

CB250Rは、プラグを交換するにはタンクやバッテリーケースを取り外さなければならない。よって、タンクカバーを止めるクリップナット部分を破損させてしまったバッテリーケースも交換しようと思い、セルフ施工を実施しました。バッテリーケースの取り付け、取り外しに大苦戦して,やっと交換したのに、4km程試乗したのころエンジン停止!即ショップ行き。原因はイグニッションコイルの接続不良でした。このバイクのプラグ交換は素人には荷が重いです。素直に始めからショップに依頼すれば良かった。
余計な工賃はかかりましたが,改めて試乗してみると、発進時の加速が良くなりました。低速から中速にかけての加速も力強くなったと感じます。さらに耐久性にも期待しております。もう、あんなに苦労する交換作業はやりたくありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/27 13:25

役に立った

コメント(0)

そーすけさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: Dトラッカー125

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

Dトラッカー125がかぶり気味だったので思いきってイリジウムに変えてみました。まだ200kmほどしか走っていませんが今のところかぶりは無しです。パワーに関しては体感できる程感覚が鋭い訳ではないのでわかりません。ですが朝一のエンジン始動でセルを回す時間が短くなったのは実感しました。メーカーによると寿命も長いみたいなので今のところは倍の値段の価値はあるかなと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/25 22:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: ZZR1100/ZX-11

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4
  • 先端が写ってなかったっ!!

    先端が写ってなかったっ!!

カワサキのZX-11に投入しました。

ついていたのは同じくNGKのCR9EIXになります。
今回はヤマハのR6などに純正採用されているこちらのプラグを選択。
噂で端子が二股になっている為安定した電気が得られるという話を聞いたので
熱価を上げて10番のモノで試しに入れてみました。
FCR39入っているので様子見ながら調整していく予定です。

今のところは被ることもなく、寒いこの時期でもエンジン掛かるので問題なさそうです。
高回転回しても問題なさそうです。
以前のイリジウムより安定していて、かつ値段も安い!

いい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/25 19:48

役に立った

コメント(0)

ケンタロウさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

前回、低回転域で失火する現象が発生する為、自分のエンジン仕様には合わなかったようですというインプレを書かせていただきましたが、プラグコードをノロジーホットワイヤーからウオタニコイル標準のNGKレーシングケーブルにしたところちゃんと失火する事なく始動性も問題無くなりました。
トルク感の向上や振動低減といった効果を感じる事が出来ました。
ノロジーホットワイヤーだとスパークが強くなる分、スパークの放電時間が短くなるのかもしれません。
またガンスパークのような高圧コンデンサーによる点火強化パーツも試しましたが、より顕著に失火する現象が発生した事からも関連性があるように感じています。
今回の失火原因はここら辺がこのプラグの特性に合わなかったのかもしれません。
点火を強化する必要があるプラグとの事ですが、こういった部分も注意する必要がありそうです。
参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/16 16:55

役に立った

コメント(0)

ホールチョットさん(インプレ投稿数: 279件 / Myバイク: モンキー | XE50 | リトルカブ )

利用車種: スーパーカブ110

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

前回のプラグ交換から1万kmほど経過したので
交換をしようとしたところ、新たにこのMotoDX
プラグが販売されていたので購入して装着して
みました。

冬になって、セルを回してキュルルルと始動して
いたのが交換後はキュルルで始動する感じになり
ました。
またエンジンが元気になった感じもあって、簡単
に交換できるものとしては効果も十分です。
後はしばらく乗ってみての耐久性にも期待してい
ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/22 19:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンを車種から探す

PAGE TOP