AELLA:アエラ

ユーザーによる AELLA:アエラ のブランド評価

綿密な造り込に目を奪われがちですが、AELLAは美しいだけではありません。すべて、ライダーのためのアイデアが満載。AELLAは性能もデザインの一部です。AELLAは、それぞれの分野のスペシャリストとのコラボレートによりお互いの経験を共有し、より高い次元へと進化します。

総合評価: 4.2 /総合評価530件 (詳細インプレ数:486件)
買ってよかった/最高:
225
おおむね期待通り:
207
普通/可もなく不可もない:
65
もう少し/残念:
15
お話にならない:
13

AELLA:アエラのエンジンのインプレッション (全 64 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

4.0/5

★★★★★

類似商品は目が蜂の巣状であったり、目が大きいのでは?といった物が多く、あまり意味が無いのでは?と思わされました。が、こちらは隙間の実面積は類似品と同じくらいなのでしょうが、目が横長に細いためかなり小さな飛び石にも効果が出るのではないかと購入しました。結果、小さいゴミが引っかかってるのを目視し、期待した精度を発揮してくれたと思いました。
不安だった風通しもちゃんとしているようです。コアが1箇所潰れてからの購入だったので納車時に付けておけばよかったと激しく後悔しました(>_<)値段がはるだけの精度と作り手の試行錯誤があったひと品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/22 13:22

役に立った

コメント(0)

きききさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: GB500 | R nineT | NC700X )

利用車種: R nineT

5.0/5

★★★★★

まだ慣らし運転中なのでもう少し後にしようと思いましたがDIAVELに付けていてとても良かったので今回は直ぐに取り付けしました。取り付けも5分程度で簡単です。 取り付けてすぐにエンブレと吹け上がりは改善されますのでコーナーへの進入、立ち上がりのアクセルもスームーズにコントロールできます。
RnineTはフロントブレーキがとても弱くもっさりしてるのでエンジンのクセと重なって乗りにくかったですが少しは改善されました。 次はブレーキパーツ一式の交換をしようかなア・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/21 16:33
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

だいすけさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: MONSTER 797 Plus )

利用車種: MONSTER400

5.0/5

★★★★★

交差点、ロウでないと曲がれませんでしたが、二速で曲がれるようになりました。低速でのコントロールがおそろしく良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Jackさん(インプレ投稿数: 318件 )

利用車種: HYPERSTRADA

4.0/5

★★★★★

フロントタイヤの跳ね石や昆虫なんかでラジエターフィンが潰れたりすると、冷却効果が低下してしまう事態を防ぐためです。
・・と言いつつも、今まで実際に大きく潰れたりしたことは無いので、
ドレスアップ要素の割合が大きいかな。

装着ですが、結構大変でした。
なにが大変かっていうと、プロテクターの周りに5箇所、コの字型の金具があり、この金具でラジエターを挟んで固定するのですが、ネジとナットがめちゃ小さい。
ネジは六角で締めるんですが、手持ちの1.5とかいう最小を初めて使いました。
ナットもすごく小さく、合う工具が無かったのでラジオペンチを使いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/07 18:32

役に立った

コメント(0)

ぐりとぐらさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: STREET TRIPLE [ストリートトリプル] )

4.0/5

★★★★★

中央から外にかけて徐々に目が粗くなりながらも継ぎ目もなく、非常に質感が高いです。また精度も高くぴったりと装着できます。さすがに高いだけあって価格相応の品質だと思います。

外側から徐々に目が細かくなっていて、石が飛んできやすい中央部はしっかりガードし、あまり飛んでこない外縁部は冷却性能を確保できています。

ドレスアップとしてもよいアイテムだと思います。
高いので☆4つとさせていただきましたが、満足度は☆5つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/04 12:23

役に立った

コメント(0)

HIROさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: R1200S

4.0/5

★★★★★

評判はネットで確認してましたが、評判通り!ギクシャク感は激減。チェーンドライブ並になった感じ。定期的にメンテ(洗浄)が必要みたいだけど、簡単なので気にしてない。何でスタンダードで付いてないのか、不思議なくらい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/24 18:29

役に立った

コメント(0)

ちゃーりーさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: SuperSport 950 S | Scrambler Full Throttle )

5.0/5

★★★★★

走行中の飛び石などでラジエーターがやられるのを
防いでくれます。

見た目にもキレイで、それでいて効果もあるので、
やはりつけておいたほうがいいアイテムですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/11 16:29

役に立った

コメント(0)

ちゃーりーさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: SuperSport 950 S | Scrambler Full Throttle )

5.0/5

★★★★★

走行中の飛び石などでラジエーターがやられるのを
防いでくれます。

見た目にもキレイで、それでいて効果もあるので、
やはりつけておいたほうがいいアイテムですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/11 16:29

役に立った

コメント(0)

さみぞーさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ZX-12R | KSR-2 | KSR-2 )

5.0/5

★★★★★

内圧バルブを取り付けるにあたり、ラム圧仕様車はブローオフバルブの装着推奨ということで、内圧バルブと同じメーカーのブローオフバルブにしようと思ってましたが、結構高い…。
色々探して、アエラの新型にしました。
機能は、エアクリ内に内圧バルブで行き場を無くしたラム圧を逃がす役割らしい…。
感触は良くわかりませんが、推奨なら付けてたほうがいいかなぁ~。
アエラのこのバルブは取り付けた内圧バルブのメーカーの物よりも一万程安い♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/18 09:30

役に立った

コメント(0)

shinchangさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: YAMAGUCHI | 998 | NVX 125 [AEROX 125] )

利用車種: 998

3.0/5

★★★★★

998のオイルクーラーは前輪の巻き上げた石などが直撃する位置にあるため、何もつけずに走っていると結構オイルクーラーのコアが潰れていました。なので仕方なくプロテクターを探し、一番ダメージを受けやすい部分は密度を高く、サイドは通気性をよくするため穴を大きくしてあるというコレがいいのではないかと思い装着。これでコアが直接傷むことはないでしょう。

取り付けに際して車体側のステーにボンドか何かでくっつけてから、カウルを付けた方が楽でした。

背に腹は代えられないんで装着しましたが、薄いステンレスの板1枚が、諭吉1枚するとは思えないですね。おすすめできるかどうかは微妙なトコです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:21

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

AELLA:アエラの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP