6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

電源取り出しハーネスのインプレッション (全 48 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

利用車種: スーパーカブC125

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

価格、精度、質感、性能 全てGoodです。
しかし、取り付けは難しいです。
素人はやってはいけません!
もしやるなら、カウルの取り外し方をユーチューブでしっかりと勉強しましょう。
さらに、必要な特殊工具としてはプラスチック製のヘラが必要です。
これはオートバックスとかに売っていて、車の内装剥がしに使うもの。
カウルを外す際にヘラが必要で金属製だとカウルが傷つくのでプラスチック製のヘラも同時に必要です。

私は取り付けに3時間かかりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/05 21:49

役に立った

コメント(0)

rossiさん(インプレ投稿数: 59件 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

セロー250にUSB電源を取る際にバイク屋さんで取り付けして貰いましたが
通常はフロントから取るらしく配線を這わすのが面倒だなぁと言われてしまいました。
まぁハンドルにUSBを取り付けするので確かにリアからだと面倒なのかも知れません。
自分でやると面倒なのかなと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/29 09:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りょうさんさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: YZF-R6

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

2019年式YZF-R6の電源取り出しに使用しました。
キタコにも同じようなハーネスがあるのですが接続先のカプラーがタンデムシート付近にあるので接続機器をハンドル付近に設置する場合はカウル外しや配線が面倒です。
本品の接続先カプラーはフロント左にあり、見つけるのが少し大変ですが素人でも比較的容易に取り付けられます。
バイク本体側の配線を一切傷つけずに施工出来るのが良いです。
取付説明書はたいした事を書いていないので期待しないように。適合車種にR6が入ってないし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/27 08:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

りょうさんさん 

みん〇らの整備手帳を参考にしたので詳しくはそちらをご覧いただきたいです。
カプラーはグレーだったと思います。
テープで覆われているので外観では分からないのですがヒューズボックス付近だったと思います。
すみません3年前なので記憶が。。。

迷子のおサルさん 

回答ありがとうございます。
みん○らで探して参考にします。

TNKさん(インプレ投稿数: 157件 / Myバイク: BWS125(ビーウィズ) | ゴールドウイング )

利用車種: ゴールドウイング

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

ゴールドウイングのヒューズボックスにあるアクセサリー電源に接続して使用しています。
USB電源と接続しました。
問題無く使用できています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/26 18:08

役に立った

コメント(0)

探検家さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ADV150 )

利用車種: ADV150

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

愛車のPCX150KF30とADV150に装着しました。

取り付けに関しては、
バイクのカウル等の脱着が大変でした。

PCXは前部のカウルの下に装着箇所がありました。

ADVは前部の左側のカウルの中に装着箇所がありました。

ACC電源、常時バッテリー電源、マイナス電源がしっかりとれて、
色んな電子機器の装着が安心してできました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/10 10:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はだっちさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: X-ADV | シグナス グリファス )

利用車種: Z125 プロ

3.7/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

新車で購入したばかりだったり純正配線を傷つけたくないひとには必須
バッテリー直じゃないのでヒューズを挟む必要がありません(バイク側のヒューズ経由)し
メインキーOFF/ONで繋げる機器の電源もOFF/ONさせる事ができます
ギボシメス端子がちょっと小さいので先細ペンチでちょっと広げてあげる必要あり

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/05 16:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

圭チュンチュン🥱さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: XTZ125 | その他 | MT-09 )

利用車種: XTZ125

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

便利ですね(^_^)v
グリップヒーター取り付けに伴い使いました。
グリップヒーター+ナビ+フォグ+USB電源に使用
配線がスッキリしてまとまりが良く大変重宝な製品です(^3^)/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/25 00:18

役に立った

コメント(0)

カメボク(仮面ボクサー)さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: Ninja 650 | モンキー125 )

利用車種: ニンジャ 650

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

ドラレコ、ナビ、グリップヒーターと電装品が増えてきて配線がとっ散らかったゃったんで、何とかならないかと思ってたので購入してみました。

取り付けはキジマの電源取り出しハーネスを使用したので本当に簡単でした。バッテリーのプラスとマイナスとハーネスに繋ぐだけ。

本体はコンパクトだが、それでも我が愛機にはスッキリと収められるほどのスペースがなくて、付属の両面テープの出番はなかった。

これまではヒューズから電源を取っていたので、トラブル時は六角レンチを使ってカウルを外さなければならなかったが、これでシートを外すだけでアクセスできるようになった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/13 16:05

役に立った

コメント(0)

MTXRさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: Z250SL )

利用車種: Z250SL

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 商品はこれ。非常にシンプル。

    商品はこれ。非常にシンプル。

  • バイク側、故障診断システムコネクタ。取り外しはこのツメを起こして抜く。

    バイク側、故障診断システムコネクタ。取り外しはこのツメを起こして抜く。

  • 装着状態。ギボシ部分の工作環境は必須です。

    装着状態。ギボシ部分の工作環境は必須です。

バイクにUSB電源を付けるために使用しました。
これまでは、バッテリーから直接電源を取っていましたが、これならキーON/OFF連動で使えるため、バッテリー上がりなどの心配も要りません。

キーON/OFFの電源を取るには、他にヒューズ部分から取ったり、自分で配線を探して割り込ませるなどの方法があるかと思いますが、この商品だとバイク側にあらかじめ備わっている「故障診断システムコネクタ」というコネクタにはめるだけですので、手間かけずに装着可能です。

また、ちゃんと割り込み装着を想定して作られているので、この商品を付けた状態でも本来の使用を妨げず利用出来ます。

これだけ便利なのに、リーズナブルな点も最高ですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/15 18:01

役に立った

コメント(0)

惣之助さん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: GL1500ゴールドウイング

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • リアトランク寄りのシート下へ取り付けました。

    リアトランク寄りのシート下へ取り付けました。

電装品の取り付けは、毎回アクセサリー電源から配線をとったりと手間がかかるので今回購入しました。
これから、ドライブレコーダーやグリップヒーターなど電装品類を取り付ける予定のある方はいいかもしれません。
私はシート下へ取り付けしました。
私のバイクではシートと干渉するためか、シートが若干取り付けにくくなりました。
もう一回りコンパクトなら尚良かった。
だけど満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/23 19:35

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

電源取り出しハーネスを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP