6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

LED電装・LEDドレスアップパーツのインプレッション (全 345 件中 261 - 270 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
NORIさん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | モンキー125 | Z900RS )

5.0/5

★★★★★

 同社の3連フラットLED専用のレンズカバーです。
 LEDの光を拡散させる目的で購入しました。LED本体に取り付けする際も、ネジが付属されていて、しっかりと固定できます。

 車のフットランプとして使用しましたが、光が拡散してくれたお陰で、足元全体に照射されています。

 拡散すると光も綺麗に見えて大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/23 17:25
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

iP4Sさん(インプレ投稿数: 19件 )

5.0/5

★★★★★

少々高いかなと思いつつも買ってみました。
メーターのちょっとしたお洒落です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/05 19:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ryoさん(インプレ投稿数: 18件 )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

自作でフェンダーレスにしたため、ナンバー灯を別途設置しなければならずこの商品を使用しました。
まず本体が非常に柔軟性を有するため、局面でも問題なく貼ることができました。
発光も明るく、きれいな色でした。
コストパフォーマンスも高いと思います。
おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/05 19:00

役に立った

コメント(0)

s_matzsさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: MAJESTY250 [マジェスティ] (SG20J) )

3.0/5

★★★★★

ナンバーランプのLED化用に購入したものです。

色は青くも無く黄色くも無く純白に光って良いと思いますが、
主な照射方向にナンバーがないと、拡散にも限界があるようで、
ポンづけしただけでは思ったより明るくなりませんでした。

リフレクターを作ったりして調整すると明るくなったので、
拡散型といえども過信せず、基本は主に電球の先端方向を
照らす場所に使うことが、真価を発揮させるために重要なようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 19:19

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

フラッシュサーキット(タイプB)はCBとスカイウェイブのテールランプに取り付けています(^u^)
CBはリアのインナーカバーに2本のLEDテープ(レッド)を取り付けていてその2本のLEDテープをブレーキランプと連動で点灯させる様にしています。

LEDテープは普通に点灯するだけで満足していたのですけどもう少しインパクトが欲しいと思ってこのフラッシュサーキットを配線の間に割り込ませる事にしました(^-^)
取り付けは黄色の配線を封印して白の配線だけを使って2本のLEDが同時に点滅する様に取り付けています(^^)v
※黄色の配線を封印しないで繋げると2本のLEDテープは交互に点滅します。

スカイウェイブはハイマウントブレーキランプとLEDのナンバーサポートを交互に点滅(上下に)する様に取り付けています(^・^)
※スカイウェイブは黄色と白の両方の配線を使って配線図通りに繋げています。

フラッシュサーキットは光のパターンがABCの3パターンと123の3パターンの計6パターンから好みのパターンが選べます(^.^)
スカイウェイブはテールカウル内にフラッシュサーキット(本体)を貼り付けて取り付けていますので切り替えは少し面倒なのですけど…
CBはシート下にフラッシュサーキット(本体)を取り付けていますのでパターンの切り替えは超簡単です。
それにON/OFF操作も出来る様に貼り付けプッシュスイッチを取り付けていますので2本のLEDテープの点灯も点滅もOFFにする事が出来ます。
※CBは車検がありますので車検受けの時の事を考えてOFFに出来る様にしています(^.^)

フラッシュサーキットの配線の仕組みを理解すれば誰にでも取り付けは出来ると思います。
値段もお手頃でバイクに限らずトランポ等のドレスアップにもお薦め出来るアイテムです(^^ゞ

ブレーキング時の後続車へのアピール度がアップして安全性(追突防止)が上がりました(^^♪
フラッシュサーキット(タイプB)を2台のバイクに取り付けてとても満足しています(^-^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/27 18:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tahpusz1000さん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: WR250R

1.0/5

★★★★★

WR250Rのフェンダーレス化のため購入しましたが、知らないうちに点灯しなくなってました。

再度同じものを取り付けましたが、それも1週間で使えなくなりました。

LEDなのに寿命が短かすぎ!この商品を使うことは2度とないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/06/25 16:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

M.T.Hさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ER-6f )

4.0/5

★★★★★

省電力や長寿命を考え、納車時にテールランプと合わせてナンバー灯もLED化しました。明るさ・視認性も十分。さらにLED独特の光がどことなく高級感を感じさせ気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:29

役に立った

コメント(0)

ZEROさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

常時点灯では面白くないので使ってみました!
点滅パターンも換えれるのでとても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
省エネ&視認性向上のため、メーターパネルのバックライトをLEDに交換しました。

ノーマルのバルブがやや黄色がかっているのに対して、LEDは青白い光りを放つので見た目冷たいイメージになります。

が、メーターの視認性は確実にあがり、速度や回転数がわかりすくなりました。

ファイアーストームに取り付けた場合ですが、光量については、明るくなりすぎるようなことはなく、違和感を感じることはありません。

期待した結果をもたらしてくれたことは確かですが、やはりLEDバルブは高価であり、純粋な『性能アップ』を目的とした場合のコストパフォーマンスは低い(ファイアーストームの場合、交換に3つのバルブを使用したため6000円近くかかりました)と思います。

ただし、ドレスアップと割り切ればなんとか納得できるので、星3つの評価になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/13 17:16

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
メーターパネルのバックライトのLED化をする際、バルブ色を変えブルーメーター風になるか試したかったため、ブルーのLEDも購入してみました。

写真は

速度計 = ホワイトLED
タコメーター = ブルーLED
水温計 = ノーマルバルブ

の状態です。

写真で見る限り悪くなさそうに見えなくも無いですが、実際のブルーLED照明は殆ど見えません。
文字は判読できるレベルではなく、かろうじて針の動きがわかる程度です。

メーターに使用できないため、ポジションランプとして使用することも考えましたが・・・

『車検非対応&整備不良で検挙される可能性がある』

ということなので、バイクでの使用はあきらめることにしました。

結局私は使用できませんでしたが、もともとブルー照明を使用している車両や、文字の色が『赤』や『オレンジ』の青い照明との愛称が良くないパネルでなければ、問題なく使用できる可能性がありますし、
LEDの性能としてみた場合の光の拡散については期待通りだったので、星3つの評価になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/06/13 17:16

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

LED電装・LEDドレスアップパーツを車種から探す

PAGE TOP