6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

メーター・インジケーター関係のインプレッション (全 447 件中 411 - 420 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Latham's snipeさん(インプレ投稿数: 52件 )

5.0/5

★★★★★

元々自動車用(オープンカー含)で作られてるメーターゆえ
防水・振動等々の対策を講じる必要はあります
メーターパネル側の防水性を高めるため、コーキングを外周に塗る方もいるようですが
ココのフチゴム形状はとても秀逸で、コーキングは不要だと思います
これはオープンカーなどに設置した場合の防水性を意識して作られてると想像しますが
背面は残念ながら防水に配慮されてないので
別売のメーターケースに収めるなど何らかの方法で防水する必要があります。

そういう意味で、純正メーター内にタコメーター基盤のみを移植するっていうのが
耐振動性含め一番確実かもしれませんね

あと、背面にあるカプラは挿し込んだ後でロックするタイプではないので
配線が遊ばないような工夫をしておかないと、走ってるうちに抜け落ちかねませんね
コレはバイク用でない分仕方ないでしょう

パネルデザインや各部の作り等々、シンプルかつ高質感を求めるなら
候補に挙げる価値のあるメーターだと思います
いわゆるオートバイ用メーターから見ればやや高価ですが
その値分しっかり作られたメーターだと思います

願わくば
照明色がオレンジしかないので、車体によっては緑(前モデルは緑でした)だったら・・・
なんていうニーズに合わせて設定があるとうれしいかもしれませんね
ただ、内部はかなりのところまで分解できるので
腕に自信のある方ならLEDの打ち換えをすれば好みの色に変更できるかもしれません
但し、保証外は覚悟の上で・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/04 19:10

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: FTR223 | アドレスV125S | アドレスV125SS )

利用車種: FTR223

4.0/5

★★★★★

この製品のデザインが気に入り購入しました。
専用品でしたので配線関係も説明書通りに行えば問題なく取り付けられます。
車体側のノーマルのインジケーターカプラー(黒色・6P)を抜いて、製品のカプラー(白色・6P)を差し込みます。そうそう抜いて残ったノーマルカプラー以降の配線はごっそり外せます。
製品インジケーターから1本だけ導線(黒色)を車体の左側スイッチカプラー(茶色・4P)にあるグレーの線割り込ませます。説明書では付属のエレクトロタップでの接続となっていましたが、苦い経験があるためキボシ端子で処理しました。きっちり絶縁しないと漏電のためか、LEDニュートラルのランプがギアが入った状態でもぼんやり薄く点灯する場合がありますので配線における絶縁処理は抜かりなく行いましょう。後はメーター照明のプラス(赤)マイナス(青)の配線ですが、既にアフター製品のメーター等が取り付けられている際は一度自身の配線を確認してから配線分岐等を整理して作業することをオススメします。
インジケーターの取り付け位置はスピード&タコメーターの中心(真ん中)にマウントしました。LEDランプはかなり明るく製品もコンパクトでスタイリッシュですので気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/04 19:04

役に立った

コメント(0)

だんだんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: トレーサー900 | WR250X )

4.0/5

★★★★★

キタコの機械式タコメーターはエンジンのカムギヤのスプロケットの止めネジからカップリングで直接的にタコメーターの駆動を取り出すので、正確な値が期待できます。
また、電気信号を用いないので簡単に6V/12V車が取り付け可能です。

さらにメーター内に照明ランプが内蔵されているので、夜間運転時は回転数が浮き上がり、リッチな気分に酔いしれるでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/28 17:42

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

ハイスピードプーリーを入れて、メーターが振り切ったので交換しました。
説明書通りに、カバー、メーターケーブル、配線を外し、メーターを交換し、元に戻すだけで、思っていたより作業は簡単でした。
作業時間は、約45分くらいでした。

ハイスピードプーリーやチャンバーなどを入れて、スピードアップした方にはおすすめします♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/28 17:36

役に立った

コメント(0)

ほりさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: XR250

4.0/5

★★★★★

MD30の悲しい持病、「純正メーターのトリップ&時計のリセット」
…なぜか冬の寒い日には必ず発生、今までガマンしてきましたが
もう限界、交換しちゃうことにしました。
値段も安くて機能も充分、迷わず購入。

取り付けですが、思ったよりも簡単でした。
イグニション電源とクロック電源とアース配線を繋ぎ、付属の計測ユニットをスピードメーターケーブルにセット。
CDIとスロットルセンサーの配線は無視、(キャブ変えてるので元々機能していない)
タイヤ外周設定はマニュアルに記載のある0715を入力。
「おお、動いた!」走行しても、距離速度共に問題なし。
とりあえず…であれば、これでOKでしょう。

当たり前かもしれないが、やはり汎用品なのでキレイに取り付けるには、色々と加工が必要。
ハーネス類もかなり長めなので短く加工、付属品を利用してカプラーオン仕様にもできる!
しばらく楽しめそうですね~

使用感ですが、価格以上に充実しています。
速度表示が小数点以下まで出るので、目まぐるしくチカチカするが
…まあそのうち慣れるでしょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/17 19:59

役に立った

コメント(0)

ギースハワードさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

4.0/5

★★★★★

ネイキッドバイクにGIproを取り付けする時
場所に困ったのでこちらの商品が目に止まりました。
作りはしっかりしていて高級感あります。
装着に関してはGIproを若干削らないと難しいですね。
あとハンドルに装着する時もなかなか入らずハンドルバーに傷が付きますので、ある程度の覚悟が必要です。
悪い点もありますが、写真のようにいい感じで装着できましたので
結果的には購入して良かったです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:27

役に立った

コメント(0)

MIYABIさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: PCX125 | XSR900 )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

取付に関してはセンサーの線をプラブのところまで引っ張るだけでしたので、カウル類の取り外しは最小限で済みました。

ただ、PCXのフロントスクリーンのあたりを外すのは大変で、そこを外さないと取り付けれません。

メーターをどのように取り付けるかは悩みどころです。現在は写真の位置に取り付けています。

街乗りで特に必要は感じませんが、時計がないPCXで時計機能はありがたかったです。REV機能もありますが、走行中は見れないのが残念です。(><)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/25 19:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タケさん(インプレ投稿数: 27件 )

5.0/5

★★★★★

ボアアップ、キャブ変更後のアイドリング調整の際、回転数が分からないので付けました。LEDが明るいので夜でも見やすい。純正のスピードメーターが暗いのが気になるぐらいに。始動直後と、しばらく走行した後でのアイドリング回転数の変化や、走行中の回転数が分かるので、キャブの調整に役立ちます。もっと早くにつければよかった。付属のステーでも付けられますが、出っ張るのでオプションのステーを後から買って付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/19 20:34

役に立った

コメント(0)

AMX-002さん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: GSX-R1000R | GSX-R1000 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
Ninja250Rの場合ウインカーのLED化などで消費電力が下がるとインジケーターが点きっぱなしになるそうで、この製品を割り込ませることでそれを回避できるそうです。
製品には点きっぱなしになる場合と点かなくなる場合のそれぞれの配線の仕方の説明書もついています。

気になる点はカウルつきとはいえバイクの配線処理にワンタッチカプラーは如何なものか?というところでしょうか。
取り付けの際は一応ハーネステープで巻いておいたほうがいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/17 19:27

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

点灯式の警告灯でも良かったのですが、やっぱりあったほうが
安心だろうと購入。

残量の把握が楽になり給油のタイミングもスタンド定休日等を
考慮する手間も省けます。

ただ警告灯との併用はできませんので時々メーターを見なくては
なりません。
警告灯は意識してなくてもピカッと知らせてくれて、それはそれで
便利だったのですけどもね。

併用できたら★5つだったかなw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/29 18:06

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

メーター・インジケーター関係を車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP