6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

メーター・インジケーター関係のインプレッション (全 922 件中 321 - 330 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
パパさんRさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: XL883R | GSX-R750 )

利用車種: GSX-R750

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

【何が購入の決め手になりましたか?】
 Acwwellのデジタルメーターに交換してましたが、スピードセンサーがワイヤー式だった
 為、フリクション低減と軽量化をしたいと思い、マグネット方式でないセンサーを探して
 いたところ、このセンサーが目に止まり、必要な条件(非接触タイプで小型のもの)を満た
 してくれそうだったので購入してみました。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
 思ったより小さく目立ちませんし、ケーブルも細いので取り回しがし易く、結構思いメーター
 ワイヤーがなくなりスッキリしました。軽量化やフリクション低減にもなり満足しています。
 また、このセンサーは近接センサーなので、マグネットも必要なく、ボルトの頭程度の突起が
 あれば検知してくれますので使いやすいですよ。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
 取り付け自体は難しくはないですが、付属のステーでは取り付けることが出来なかったので、
 アルミ板を切り出してステーを作成しないとならなったことが時間を要しました。
 また、電線(3本)の芯線がかなり細く、一般的なギボシ端子では抜けてしまうので、より
 小さい端子にするか、ハンダ付けするなどの加工が必要です。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
 センサーの位置決め(角度と検知するボルトとの隙間)をしっかりしないと、正確に反応して
 くれないので、色々な位置を試す事が重要です。特に、検知するボルととの隙間は2mm以内に
 しないとダメですよ。また、ケーブルの取り回しも、どこにもムリがかからない様にして
 ください。
【期待外れだった点はありますか?】
 元々デイトナ製のメーター用なので、acewellのメーターに適合するかどうか若干心配は
 しましたが、信号出力さえしてくれれば問題ないだろうとうということで使用してみましたが、
 何ら問題なく、検知する精度も高く、期待外れな部分はありません。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 汎用性を高める為には、センサー部分の位置(垂直、平行など)のバリエーションを増やして
 いただけるとステー製作の手間も減るのでよりよいと思います。
【比較した商品はありますか?】
 acewellのマグネットセンサー
【その他】

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/26 16:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

OVER300kmさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: NSR50 | MT-25 | NMAX 155 )

利用車種: MT-25

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
  • 黄色のが最後に剥がす保護フィルムです

    黄色のが最後に剥がす保護フィルムです

 貼り付けは簡単だと書いてありましたが、油断しました。貼り付け面に霧吹き等で水を吹きかけますが、それ以前に剥がす貼り付け面の保護フィルムがなかなか剥がれず、プロテクションフィルム本体が若干伸びて剥がれかけてしまい、形状が歪み、エア抜きが難しくなってしまいました。私のようにがさつにやる方はあまりいないと思いますが...気を付けてやれば問題ないと思います。
 貼り付け後の触った感じはとてもいいのですが、ちょっとお値段が高めかと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/25 14:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

taka広島さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ZRX1200ダエグ )

利用車種: ZRX1200ダエグ

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

あちこちカーボン化してるので購入してみましたが、取り付けの両面テープが弱すぎて強力テープに貼り替えて使用中。細部の面取りがイマイチなのと値段的にもう少し安くてもいいかも。ステッカーのオマケが付いてきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/13 23:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ターマックさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: VFR800 )

利用車種: VFR800

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

私のマシンは2005年式のVFR800(RC46-2)です。
リターン後に所有したCB400SB及びCB1300SBにはギヤポジションインジケータが有って便利でした。
VFR800に乗り換えてから幻の7速に入れることも間々あり以前から本商品が気にはなっておりました。
昔はこんなものは有りませんでしたのであえて必要とは思わなかってのですが一度この装備に慣れてしまうと人間贅沢になってしまいます(;^_^A
画像は全て作業が終了した状態です。
イグニッションがOFFなのでLEDは点灯しておりませんが、取扱説明書に沿って作業を行えば意外と簡単で1時間くらいで終了しギヤポジションを記憶させる時間も短時間で終わりました。

願わくば価格が1万円以下なら総合評価5になったでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES!オススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/05 16:53

役に立った

コメント(0)

ターマックさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: VFR800 )

利用車種: VFR800

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

私のマシンは2005年式のVFR800(RC46-2)です。
リターン後に所有したCB400SB及びCB1300SBにはギヤポジションインジケータが有って便利でした。
VFR800に乗り換えてから幻の7速に入れることも間々あり以前から本商品が気にはなっておりました。
昔はこんなものは有りませんでしたのであえて必要とは思わなかってのですが一度この装備に慣れてしまうと人間贅沢になってしまいます(;^_^A
画像は全て作業が終了した状態です。
イグニッションがOFFなのでLEDは点灯しておりませんが、取扱説明書に沿って作業を行えば意外と簡単で1時間くらいで終了しギヤポジションを記憶させる時間も短時間で終わりました。

願わくば価格が1万円以下なら総合評価5になったでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/05 14:18

役に立った

コメント(0)

たしかさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: FXDL DYNA LOW RIDER | モンキー125 )

利用車種: KSR110

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

03KSRに付けてみました。
精度も良いので組み付けに際して大きな加工が必要な部分もなく初めてのバイクいじる人でも問題ないと思います。ただ配線が簡単にするためにエレクトタップで繋げるようになっているのですがごちゃごちゃして嫌なので出来れば純正のカプラーのまま出来ると楽だし、綺麗に出来るのでよかったです。自分はエレクトタップが嫌いなので半田と伸縮チューブ等で仕上げました。
個人的主観ですがデザインはとても良くKSRのビキニカウルにも違和感まったく無いです。タイムアタックや最高速の計測や温度計機能等も色々ついてるので楽しめると思います。

ただ以前はミニレギュレーターが付属していた期間もあったようですが現在では別売りになっています。ヘッドライトが切れている上体で10分も走ると電圧が上がりメーターは壊れてしまうようなので高額本体価格を考えるとミニレギュレーターは必需だと思います。また現在の説明書ではこのレギュレーター取り付け部分が消えて(少しだけ文章が残ってる)いて取り付けがわかりずらくなっています。以前の説明書をタケガワさんに送ってもらったのでこちらにも追加画像でつけておきます。
https://www.webike.net/sd/2025284/

あとは取り付けした際にメーター本体が運転手よりに近すぎると思います。特にノーマルのハンドルをつけている際にはクロスバーでメーターが見えにくくなりますし、メーター位置のバランスが悪いと思います。付属のメーターステー2種類のうちの小さい方メーター側M1ステーをホームセンターなどで売っているステーを加工して前方に20mm、左側に5mmくらいするとバランスよくなると思いました。

タケガワは電話サポート(繋がりにくいですが、、、笑)でも優しく教えてくれるし、精度も高いので本当に安心して購入できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/03 22:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Fakkaさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: Z1-R/Z1-RII | GPZ900R | GTV300ie SuperSport )

利用車種: Z1-R/Z1-RII

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

品質に文句のつけようは無いのだが、この赤いあるまいと仕上げが自分の機会には会わず
仕方が無いので黒く塗りつぶして使用しています

アルマイトのカラー選択できるようにしていただけると非常にありがたいのだが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/28 18:22

役に立った

コメント(0)

Souさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZX-4R )

利用車種: YZF-R25

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

YZF-R25に取り付けました。
製品自体の精度が微妙でしたが、思っていたよりもキレイに貼ることができました。
必要かどうかと言われると・・・。お守り&自己満足ですねw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/22 19:28

役に立った

コメント(0)

Ky'sさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: モンキー | 250TR )

利用車種: 250TR

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
視認性 5
  • DAYTONAツインメーター化(夕方)

    DAYTONAツインメーター化(夕方)

  • DAYTONAツインメーター化(日中)

    DAYTONAツインメーター化(日中)

  • 変更前)他人が見れば大差なし…。

    変更前)他人が見れば大差なし…。

先にDAYTONA製タコメーターを追加した。

kijima製スピードメーターとのツインメーター化で満足していたが、徐々にいくつか気になることが出てきた。

?気になってきた点
・メーターのフォントが違う
 (まぁ、そりゃそうだ…)
・夜間の照光の仕方が違う
 →kijima製スピードメーター:面照光
 →DAYTONA製タコメーター:文字照光
・高さ方向のサイズが異なる
 (メーターのパネル面はなんとか合わせたけど、正面から見てイマイチ)

ということで、DAYTONA製スピードメーターに交換!

フォントも照光方式もサイズもタコメーターと一緒!取り付け用ステイも付属のものでなく、あえてタコメーターに使用したパーツを使用し、取り付け位置、高さをあわせた。

配線は、社外メーターからの変更であったため簡単に完了。

という事で、自己満足のカスタム終了。

日中、夜間も見やすくなり、また見た目も合わせられて良かったです。

ツインメーター化するのであれば、最初から
同一メーカーの同時期の商品への交換がオススメです。(同一メーカーでも仕様が変わる可能性もあるので。)

?その他使用パーツ
・デイトナ(Daytona) ミニメーターステー(センター/曲げ無し) 汎用 63526

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/19 12:27

役に立った

コメント(0)

testさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

セパハンにするとメーターが浮いて見えるのを自然な感じで低くできました
取り付けはメーターのカバーを一旦外して内部のゴムをハサミ等で加工する必要あります、モノと取説睨めっこすれば分かるかと思います
スピードメーター側はノブがあるためカバー付ける際に若干難しいかも
自分はETCアンテナが干渉したためホムセンで買った汎用ステーをかませて前方にオフセットしました(美しくないですが)
カラー等を使ってもっと低い位置にすることもできると思います
純正メーターが好きな人にはオススメです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/29 18:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

メーター・インジケーター関係を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP