6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

メーター・インジケーター関係のインプレッション (全 736 件中 281 - 290 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まるさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CHALY [シャリー] | バリオス2 | マジェスティ125 )

5.0/5

★★★★★

純正のメーターケーブルが切れかかっていたので、交換をと思い純正品でなくこちらにしました。素人目には純正品との違いはわからず、いいものであると思います。これから耐久性の違いなどを確かめていきます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/08 13:47

役に立った

コメント(0)

テッチャンさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: ZRX1200 | NINJA250R [ニンジャ] | ZX-10R )

4.0/5

★★★★★

プロテックPROTEC SPI-K71 シフトポジションインジケーターキット ZRX1200R 01-03 専用 を友人のZRX1100に取り付けしました ZRX1200R 01-03 とZRX1100はメーター回りの配線が同じなので、ZRX1200R 01-03用の説明書通り取り付けできます。ただしギア比がちがうのでリセットしてからの実走行での再設定が必要です。
説明書ではニュートラル線は9Pカプラーのニュートラル線にエレクトロタップで割り込ませるようになっていますが、純正の線を傷つけたくないので、別途デイトナの110型9Pカプラーセットを購入して割り込みカプラーをつくりました。

今回でSPI-110の取り付けは5台目で、そのうち3台は汎用だったのでリセットしての再設定をおこないました。今回はリセットに苦労しました。最初ゆっくりリセットボタンを3回押し(約1秒おきぐらい)したのですが、何度やってもリセットされません。そこでためしに0.5秒おきぐらいの速さで速めに3回押ししたらリセットされました。リセットできた確認は右下ランプ点滅のあとにニュートラルの0表示です。点滅せずに0のままですとリセットされていません。

実走行での設定ですが、3速まででしたらギアをおとしても続けて設定できるそうで、長い直線でいっきに設定しなくても、3そくまでである程度の直線まで設定しながら走行していき(3速までなら信号待ちなどでギアをおとしても大丈夫です)、ある程度の直線で4速5速の設定をしたらいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/08 11:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まささん(インプレ投稿数: 46件 )

5.0/5

★★★★★

以前オダックスのELメーターパネルを購入した際と同じで、開封して思ったのが「自分で取り付けできるかな」でした。この商品も説明書をじっくり確認しながら作業を行えば、意外と簡単にできました。乗り慣れれば、現在何速かわかるので、いならい物という方もいますが
私は購入して大満足です。表示の色は赤で、非常に見やすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/06 08:49

役に立った

コメント(0)

フラーケンさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: NSR250 | Vストローム250 )

5.0/5

★★★★★

取り付けしましたが純正品と遜色ない仕上がりで良いです。廃盤が多くなったNSR250Rですがこのケーブルも欠品してたので購入しました。絶版車の味方ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/05 20:24

役に立った

コメント(0)

ゼータさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: Z1-R | JAZZ [ジャズ] )

5.0/5

★★★★★

本来なら電気式タコメーターが欲しいが、6Vだと選択肢が無く「キタコKITACO Φ60 タコメーター(機械式)」を選びました。

タコメーターの指針は振動に弱いです。
ステーにはゴムフローティングされて固定するので安心です。

メーター表示は2000rpm以下が圧縮表示になってるのですが、実際表示される値は-1000rpmと考えた方が良いでしょう。

社外のメーターの表示なんて、こんな物ですよ。
存在するだけ有り難い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/03 15:58

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

オクションで購入したノーブランドメーターのオドメーターの故障により今回Daytona機械式メーターを購入。形状も外観のメッキの仕上がりも良好である。装着後、ナビのスピードメーター誤差測定を行った。このナビでCX-5、MIRA、CB1000SF、VTR250と複数台速度誤差をテストしている数値と同じ誤差?なので正確であると思われる。
以前のメーターは、文字盤誤差とメーター誤差の両方があったのでほとんど役に立って無かったので、まともなメーターの戻った。安物買いの銭失いになっていた。
やはりDAYTONA製は信用できる商品である。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/02 22:52

役に立った

コメント(0)

パパラッチさん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ボルト | PCX150 )

4.0/5

★★★★★

V3からの交換になります。時計の常時電源の関係でこれまでの電源コネクターは使えませんが、時計機能は欲しかった機能の一つです。またV3では明るさが今ひとつでしたがこの点も若干ですが改善されています。
従来比120パーセントですので過度な期待はしない方がいいです。しかしこの価格にこの機能はコスパが高いです。唯一 残念だったのは汎用品のためか、私のDAEGには回転数表示が大きくズレてしまい裏面のスイッチとアジャスト調整にて調整する必要があり、このことが説明書では今ひとつ分かりづらいでした。結果的には調整できましたが、万一 私のような車種によっては調整が面倒で時間のかかる作業だと思います。一度決まればその後は大丈夫です。
全体的には満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/29 00:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ノリックさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: Z1 | CB400フォア (空冷) )

2.0/5

★★★★★

エンジン側のスクリューで抜け止めするアルミの取り付け部分が純正よりわずかに全長が長くスクリューが通りませんでした。
小加工にて事は済みましたが、改善の余地は有ると言わざるをえません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/09/26 00:38

役に立った

コメント(0)

ぶんさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] | ニンジャ1000 (Z1000SX) )

4.0/5

★★★★★

GPZ900RにSTACKの電気式スピードメーターを装着する為に購入しました。
純正のスピードメーターケーブルにつなぐだけで、スピードを電気信号に変換してくれます。もちろん信号の値をメーター側が認識できるのか?設定できるのか?ということがあるのですが、同メーターでは問題なく設定ができました。
電気式センサーにありがちな設置場所が限定されたり、シビアだったりすることもなく、純正メーターケーブルのメーター側を本品に繋いで、プラスとマイナスとメーターにセンサーのラインを繋いで、本品を適当な場所に固定するだけなので簡単です。比較的お手頃な価格もいいと思います。
メーター専用のセンサーを買うか迷ったのですが、私は本品を購入して正解だったと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/22 23:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちゃまさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: XR250

4.0/5

★★★★★

今回純正のメーターが壊れたため購入しました。翌日には配送され、早速開封すると配線の数がメーター側と車体側と違い戸惑いました。先ずは車体側の配線図を手にいれるため、HONDAのお客様センターに電話すると、直ぐにファックスしてくれました。

配線については、両方の配線図が揃えば、面倒ではあってもさほど難しくありませんでした。

取り付けについては、付属のステーだとちょっと傾けて装着することになりますが、視認性には問題ない程度です。気になる方は汎用ステーを準備した方が良いかも知れません。

機能については、インジゲーターがあるのは良いです。時計は有りますが、トリップ等と同時に表示されないため画面を切り替える必要があります。常時電源を必要とするため、あまり乗らない方は、結線せず使用しないのも有りだと思います。自分はほぼトリップを表示するようにしてるので同時に表示されると良かったと感じます。時計以外は、常時電源を必要としないので、バッテリーの負担もなく、あれば便利かと感じました。最後にスピード表示についてですが、0.1kmまで表示するので落ち着かないです(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/19 21:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

メーター・インジケーター関係を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP