6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

PIAA:ピア

ユーザーによる PIAA:ピア のブランド評価

総合評価: 4 /総合評価224件 (詳細インプレ数:222件)
買ってよかった/最高:
70
おおむね期待通り:
104
普通/可もなく不可もない:
43
もう少し/残念:
8
お話にならない:
4

PIAA:ピアの電装系のインプレッション (全 214 件中 141 - 150 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

HIDには手が届かない方にお勧め。青白い光になるので、夜間走行時に後ろに付かれると、結構威圧感を感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/12 13:45

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

お値段張りましたが、ノーマルより確実に明るくなります。
また出力がノーマルと変わらないので、スイッチなどの容量を増やす必要がなくてとても助かりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/12 13:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

く、く、くるぶしですさん(インプレ投稿数: 149件 )

3.0/5

★★★★★

通勤用バイクに装着しています。HIDに比べ値段もリーズナブルなのでオススメです。

フルフェイスでシールドをスモーク等に変更している方は夜、見えにくいです。特に車通りが少ない道の歩行者は確認が難しいです。さらに明るい光を求めている方はHIDの装着をオススメします。
シールドが透明な方はこのバルブでも満足できると思います~。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/09 11:40

役に立った

コメント(0)

よいちさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: KLX250 )

5.0/5

★★★★★

SR400に装着しました。
ノーマルと比べると、かなり明るくレンズもスッキリして
気に入りました。
買ってよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/28 16:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よいちさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: KLX250 )

5.0/5

★★★★★

SR400に装着しました。 YAMAHA車の場合はノーマルリム使用でした。
装着自体は簡単で、簡単な工具使用で30分もあれば出来ます。
使用してみた感想はノーマルと比べて、かなり明るくレンズの見た目も、スッキリしていて気に入りました。
HID付ける前に試しましたが、当分このままで乗るつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/07 11:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kurokuさん(インプレ投稿数: 49件 )

3.0/5

★★★★★

画像は左側がロービームのHID 6000Kで右側がハイビームのPIAA 4700Kの物です。

比較してみると色味の差はかなりあります。

純正ハロゲンバルブと比較しても少し白くなった程度の見え方で、劇的な変化はありません。

またバルブ自体に青い色が着いている為、消灯時はリフレクターに青い色が反射してチョット安っぽいです。

かと言って普段使わないハイビームをお金を掛けてHID化するのもどうかと思うので、総合的に見れば可もなく不可もなくって感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/31 13:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

loogarooさん(インプレ投稿数: 3件 )

3.0/5

★★★★★

純正バルブよりはかなり明るく、夜でも安心して乗れます。
確かにしっかりとしたリード線があり、耐震性にも優れていそうです。
色はやはりメーカーページにあるような色ではなく、うっすらと黄味がかったような色でした。
それはそれで悪天候でもある程度の視認性を保てるのでいいのですが、パッケージにある「H.I.Dホワイト光」は少々過大表記なのでは・・・と思ってしまいます。
純正色は嫌だけど悪天候時に見えないのは困る方、通勤通学で使われる方にはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/27 15:34

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

なぜ純正装着のライトバルブは暗いのでしょうか。
車では純正でHIDが採用されている車種が少なくないというのに...

振動が多いバイクで純正でHIDを装備というのが難しいのはわかりますが、それにしてもスクーターなどのライトは夜道を走るには危険を感じるほど暗いので、なんとかして明るくしたい。というのが正直なところです。

かといってHIDを導入するほど予算もないし、HIDのインストールってなんだか面倒だなと感じている方も多いのではないでしょうか。

そんな時に頼りになるのが、アフターパーツのライトバルブです。
最近ではHIDの登場ですっかり影が薄くなってしまいましたが、それでもコストをかけずにライトの光量をアップしたいというニーズには最適です。

バルブの種類によっては、明るいだけではなく色味を変えることが出来るので、実用面に加えてファッション性という趣味性の方向でのカスタムも可能です。

安く簡単に明るさを手に入れられるライトバルブの交換は手っ取り早く簡単な手段ではありますが、費用対効果に優れるカスタムですので、「いつかはHID...」という方にもオススメしたいカスタムです。

<666>

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/14 15:09

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

kawasaki D-tracker125(ブルー)に使用

まずは外見
バルブの頭がバイクの色(青)と同じ色で、いい感じ

使用感 
ノーマルとは明らかに違う、白い光  
通勤で夜明け前、日没後に走る事が圧倒的に多いのでお手軽にヘッドライトを明るくしたかった

結論
H.I.D化ほどの予算がない、バイクにスペースがなくH.I.D化できない等ハロゲンバルブだけでヘッドライトを明るくしたい方にはお勧めです

しかし、同梱の取説に 寿命が短め とあったたのと、実際の寿命がどの位なのかわからないので、星一つ減らしました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/29 13:09

役に立った

makoさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: CB1300SF | ZRX1200 | CBR250 )

2.0/5

★★★★★

ノーマルの暖色系のバルブが気にいらずに少しでも白いバルブにしたくて購入しました。
やはり値段が値段だからかノーマルよりか若干白くなったかなって程度で予想していたよりも全然黄色くてがっかりです。
控えめにカスタムしたい方はオススメだとは思いますが、自分は次はHIDの購入を検討してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:13

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

PIAA:ピアの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP