6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ナンバー灯のインプレッション (全 181 件中 171 - 180 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

社外ブレーキランプを使用したフェンダーレスキットは、ライセンスランプをあまり考慮されていない製品があり(中には全く存在しないためナンバープレートがテールランプで赤くなるものも)、こういうかゆい所に手が届く製品は助かります。

LEDには指向性があり、ウインカーなどでは問題を感じることがありますが、ライセンスランプへの使用には全く問題ありません。

装着はナンバープレートと共締めのため簡単です。ランプの角度は手の力で簡単に曲がります。汎用品のため配線加工や、配線を通す工夫は必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:19

役に立った

you 05.CBR1000RRさん(インプレ投稿数: 14件 )

2.0/5

★★★★★

CBR1000RRに取り付けしました。フェンダーレスをつけてますが、
ランプなしのため、車検に通らないしキップを切られないため購入しました。まず、値段が高すぎる。LEDは5~6個しか付いていないのに¥4000は高いです。照明範囲は以外と広いですが、若干暗いです。取り付けて1年ほど経ちますが、不点灯・チラツキ・暗くなるなどはまだありません。ただし、4月~10月までの7ヶ月使用です。同社のオプションでホンダ新カプラー対応があるので加工しなくて、ワンタッチで取り付けできましたので、取り付けは初心者でも簡単にできると思います。値段がネックでこの評価です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/25 14:17

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

これは相当良いですねぇ
ナンバー後ろにプレートを挟んで、LEDを貼り付けて曲げて固定
簡単に調整出来るので自分好みの角度で照らす事が出来ます
そして…
何よりも…
安い!!!!

明るさは必要十分です(原付にて)
配線はテールから取りました

何となく値段で選んだだけなのですが、相当気にいりました!
オススメです!!

単車用の5LEDタイプもあるみたいです

質感云々を求めるのであればもっと良い製品もあるでしょうが…
この商品の最大の武器はコストパフォーマンスですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/25 14:16

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

ビッグバイク対応、とのことですが…
原付のレッツ2に装着しました
というのも、テール、ブレーキは自作のLED敷き詰めたタイプ
なのでナンバー灯が無い状態なんです
色々ナンバー灯は見ましたが、テール真下に貼り付けたかったのでコレにしました

明るさは文句無し!!!
純白でキレイです!
前に購入したタイプは全くダメダメでしたので…

これなら確かにビッグバイクにもイケるな、と思いました
FZ6もコレを装着しようかなぁとか思います

見た目もクールでカッコ良いですよ
オススメです!!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/23 09:06

役に立った

コメント(0)

o-nakaさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: ZZR1400 (ZX-14) )

4.0/5

★★★★★

ZZ-R1100(D)のナンバー灯(電球)が切れたので、お手軽にLED化したいと考え、こちらを購入しました。
製品の配線はきりっぱなしなので、きれいに接続しようとするとコネクタをつけるとか、車体側とあわせてギボシつけるとかのちょっとした手間は必要ですが、汎用品なのでまぁその辺は、ね。
私は配線分岐のコネクタでお手軽に処理しちゃいました。
製品はステーに両面テープ(商品に標準装備)し、ステーをナンバーに共締めするタイプです。
剛性は十分で、エンジン始動してもブルブル震えたりはしませんでした。(シングルやツインだとわかりませんけど)
肝心の明るさですが、さすがに6つのLEDなのできれいです。
真っ白な光なのでナンバーがくっきり見え、なんとなくですがしっかりかっちりした印象です。
雨天走行はしていませんので耐久性はわかりませんが、けっこう後ろ姿の印象が変わるパーツでお勧めだと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/25 10:06

役に立った

コメント(1)

ウェビックスタッフさん 

みなさんはバイクの違法改造はしていませんか?
おそらく「そんなことするわけがない」と思っている方がほとんどだと思いますが、「自分のカスタムが合法かどうかよくわからない」という人も実は多いのではないかと思います。

今回o-nakaさんにご紹介いただいている「ナンバー灯」に関してもさまざまな法律があります。
せっかくなので様々な道交法・道路運送車両法の中からナンバーに関する法律を何点かご紹介したいと思います。

まずはみなさんもご存知の「ナンバー灯」ですが、この「ナンバー灯」は光っていればなんでもいいというものではなく、「白色であること」「後方20mからナンバーが視認出来ること」という基準があります。
ですので、あまりに暗すぎたり、特殊な色で照らしてはならないということになります。

次は「ナンバーステー」の法律です。
原付スクーターで多いのがナンバーが上に跳ね上げる「可倒式ナンバーステー」での改造。
これも違法になります。これは国土交通省令、第8条の2にある「ナンバープレートはしっかりと固定して、見やすい様にしましょう」という内容に抵触してしまうからです。
他にも昨年11月末頃に国土交通省から「樹脂製のナンバーカバーの取り付けを禁止にする」というニュースがありましたが、こちらは早くても今年の秋くらいから施行されるそうです。
バイクというよりもクルマにたいしての法律ではありますが、当然バイクにも適用されます。
また、同じ様な法律に「赤外線を吸収したり反射したりするものをナンバーに塗ったりそのようなカバーをかけたらダメ」という法律もあります。
この2つの法律はオービスや高速道路でのナンバー識別など、日本独自の車両管理を妨げてはならないということが影響しているようです。

かっこいいカスタムは誰しも憧れますが、かっこいいだけでなくこういった基準にも対応しながらかっこいいカスタムができるとより注目されるかもしれませんね。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

部品が薄型かつ小型なので、こういった自作ステーを準備するにも有利なようです。貼り付け面積が広くなっていますが、狭くする(ランプ部分だけにする)機能があっても良かったかも。でも性能は十分なので、満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/13 16:52

役に立った

インコ好きさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZRX400 | KSR110 )

5.0/5

★★★★★

オダックス:ODAX インテグレートテールライト と購入。ナンバー灯としてテールライトの下に貼りつけました。LEDの輝度は十分で白い光で純正のテールランプ兼ナンバー灯より視認性、見た目共に良くなりました。貼り付けは両面テープで簡単で、今のところ問題なくくっついています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/13 10:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

XT250Xに取り付けました。

取り付け方法は単純なので、特に苦労もなく取り付けられました。
他のLEDライセンスランプの商品に比べると小さいので、取付前は照度が心配でしたが、いざ付けて夜になって確認してみると、十分な照度があったので安心しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/10 10:42

役に立った

ちはるさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: KDX220 | KLX250 )

5.0/5

★★★★★

ナンバー灯を探していた所 この商品に出会いました。
とってもコンパクトで装着場所を選びません!
しかも 十分な明るさも確保してます!
値段も 財布にやさしいですね(^_^;)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:39

役に立った

コメント(0)

KIMさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

大きさも小さく、取り付けは両面テープで簡単。明るさもナンバー灯としては十分で、フェンダーの裏側に貼っていますが、オフロード走行でもまったくはがれる気配はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/23 13:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ナンバー灯を車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP