6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

シート関連のインプレッション (全 1839 件中 911 - 920 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
どーもさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: フォルツァ Z | GPZ 1100/ABS | ボルティー )

利用車種: ボルティー

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

コストパフォーマンスがよい。
シートカバーの形もシートに対してズレが少ないので、取り付けも簡単でした。

黒以外のボルティ純正色があればなおよかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/07 16:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ももさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: トレーサー900

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 1
形状 5

純正シートがおしりが痛くなるので購入。車高は上がりますが、体重で沈んでくれるので実際の車高は変わりません。167cm 91kg
ただ、冬季に向けてシートヒーター入りのコンフォートシートも買いましたので、運転者側のシートが不要になってしまいます。
バッセンジヤーシートと分けて販売してもらいたい。
1日400km走ってもお尻が痛くないので、純正の状態でつけてもらいたい。
値段の高さだけがネック

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/04 00:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 336件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

初期型ストリートトリプルに使用しました。後期以降のストリートトリプルはタンデムシートが独立しているのでシングルシートカバーの設定があるのですが、初期型はタンデムシートと一体型のシートをしています。シングルシート風にしたくてタンデムシートを被えるこのカバーを試してみました。

取り付けは海外製品でしたが専用品なだけあり問題ありませんでした。デザインものっぺりとしたいかにもカバーっぽい商品とは違い、少しスタイリッシュです。
もう少し価格が抑えられると気軽に試せるようになるかもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/02 19:30

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: ZZR1100/ZX-11

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

ロングツーリングがあったので購入して試してみました。

今までは俗にいうゲルざぶを使っていましたが、へたってきたので今度はこちらの商品にしました。


思っていたよりも薄めで本当に効果があるのかどうか疑問でしたが、いざロングツーリングへ。

神奈川から石川まで2泊3日の往復1400キロほどのツーリングでしたが、あいにくの雨。

取説に書いていたので雨の日には使わないように初日はなしで向かいました。

初日600キロくらい走りましたがほとんど高速だったのでそこまでオケツは痛くなりませんでした。

2日目も雨。
このまま使うタイミングがないまま終了になるか?!

”君は我が部の秘密兵器だ!”と言われて三年秘密のまま終わってしまう青春を過ごすことになるか。

使いたいけど使えない葛藤の中、途中晴れてきたので取り付けました。

シートの形状が悪いせいか、それともツーリングバックが邪魔をしているのか丁度いいポジションに収まりません。

調整が必要そうです。

3日目
フル装着で途中雨が降ろうがつけたまま帰路へ。

結果、思っていたほどの効果は得られませんでした。

外部的要因や私の取り付け方にもいろいろ問題はあるかと思いますが、まあゲルざぶ寄りはいい感じ??

くらいの感じです。

このシート工反発ウレタンなのでヘタラナイ3年保証の為、そういった点ではゲルよりは心地よく座れますね。

画像だとバイクがでかくてわかりづらいですが、シートの上に載っているのがバイク座シートになります。

これ、反対向きにしてタンデムシートにつけることもできるようなので、使用の幅が広くていいですね!


シートにもう埋め込んでしまいたいくらいなので、もう少し試してみて効果が出ればそういった加工をポジドライブさんに依頼してみようかなと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/31 00:57

役に立った

コメント(0)

ヒロキさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: VT1300CR | F4 | CRF250M )

利用車種: GSX-R1000

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

通常のシングルシートカウルにこれを取り付けるとスピードを出して通常のライディングポジションより前傾になった際、これがあると少し乗り心地が良くなったように感じます。
何もない状態だと少し不安ですが、これがある方が安心感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/26 23:53

役に立った

コメント(0)

副部長さん(インプレ投稿数: 288件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

利用車種: GPZ900R

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
  • 赤丸のプラスネジ2本を外すとシートロック本体が外せます。

    赤丸のプラスネジ2本を外すとシートロック本体が外せます。

  • Eリングを外すと、ロッドと連結されたプレートが外せます。

    Eリングを外すと、ロッドと連結されたプレートが外せます。

  • プラスネジ1本を外すと、ロックの壊れたパーツが取り出せます。

    プラスネジ1本を外すと、ロックの壊れたパーツが取り出せます。

  • 赤丸が壊れたパーツ、青丸が入れ替える金属パーツです。グリスアップ要!

    赤丸が壊れたパーツ、青丸が入れ替える金属パーツです。グリスアップ要!

  • ロックの爪側と連結されるパーツもジュラコン製の対策品に交換します。

    ロックの爪側と連結されるパーツもジュラコン製の対策品に交換します。

  • 取説とシール、商品カタログが同封されていました。

    取説とシール、商品カタログが同封されていました。

先週手に入れたニンジャにシートバッグ取付の際、シートロックを壊してしまいカギをひねってもロックが解除されない事態になってしまいました。
調べてみるとGPZ900Rやゼファーとかの持病というか弱点みたいですね。
ネットで色々と調査・検討した結果、在庫ありのこの商品を購入し取付しました。

説明書の写真が見ずらいので、説明書と現物と照らし合わせながら作業したほうが
確実だと思います。

キーロックと連動する部分は金属製、ロッドの先端パーツはジュラコン製なので
強度は十分だと思います。
これで、乗り続ける間は壊れないでほしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/26 16:04

役に立った

コメント(0)

ヤシロ☆さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: R&P | FTR250 | V-MAX 1200 )

利用車種: R&P

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

購入して3年目になります。

ロングツーリングに行く際は、リュックに忍ばせてここぞという時に使用するようにしています。

以前は初めから装着してツーリングに出かけていましたが、ケツが痛くなるのは付けていても付けていなくても同じなんです。

大体80qくらいになるとケツの感覚がなくなってきます。
信号待ちでケツを浮かせてケツの圧を抜いたりしても、やっぱり80qくらいで痛くなります。

ゲルザブを付けたままケツが痛くなってからは、どうしようも出来ないので、今は痛くなったら付けるようにして調子よくいっています。

どんなバイクのシート形状にもマッチするとは言いませんが取り付けは簡単でマジックテープでくるっと巻き付けるだけです。

実際に使用してわかったのですが、シートの素材が柔らかくグリップ力があるので、ケツが滑りにくくてしっくりくる感じになります。

ちょっとお高いですが、買って損はない商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/21 22:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MADーS2さん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: スーパージョグZR

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

シートのスポンジを湿気から保護するためにシートカバーの縫い目の裏から接着剤を流し込み、スポンジをポリエチレンのシートで覆った上から取り付けました。取り付けにはタッカーの強力なものが必要です。普通に使用できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/16 16:11

役に立った

コメント(0)

エンジ猫さん(インプレ投稿数: 172件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

この年式ではないですが、使用していました。値段の割にタフですごく良いです。黒でしたが色抜けもせず、数年は破れずに使用できていました。取り付けるときのポイントはなるべく長さが短いステーブルを使うことです。エアタッカーを使う場合、ステーブル長さ10o以上を使うような設定が多いと思いますが、10o以上だと隅に打つ場合最悪突き抜けて尻に刺さりますよ。自分はMAXのエアタッカーで「10o以上対応」のガンですが、自己責任で8mm長のステーブルを使っています。全然問題ないですよ。ちょっと高いですが、ステンレスのステーブルを使うと錆びなくてより良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/15 13:12

役に立った

コメント(0)

ともちさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: エイプ タイプD | GSX-R1000 )

利用車種: エイプ タイプD

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

サイズ感良し
タッカーで簡単に取り付け出来ました。
取り付け後、1か月経ちましたが、糸のほつれ等々ありません。
シートに破れがある方にはおすすめです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/15 12:39

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

シート関連を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP