6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

フレームのインプレッション (全 420 件中 381 - 390 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
fatcatさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: VFR1200F

4.0/5

★★★★★

取り付けはカウリングを外してから行いましたので、この取り外し作業が
結構大変でした。

メインの取り付けボルトは六角レンチの大きいのがなくって困りましたが、
それ用の六角棒が入っていて親切でした。

取り付けた感じは、しっかりしていて、良好です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/03 16:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かず坊さん(インプレ投稿数: 62件 )

5.0/5

★★★★★

色々悩みましたが、信頼出来るメーカーである事が一番の決め手となりました。
見た目も大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:22

役に立った

コメント(0)

シェリーさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

取り付けが大変と書いていましたが、間に入れるネジ取り付け台が
難しかったです。
説明もなかったので、恐らくこれだろうと取り付けしました。
ネジ取り付け台を入れるのに、ネジが固く大変でしたが、なんとか
取り付け出来ました。
取り付け後は、いい感じで気にいっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:21

役に立った

コメント(0)

オフ初心者さん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

見た目や作りは大満足ですが、きっちり作られすぎているのでビス4本にもかかわらず取り付けがかなり面倒でした。

オイル交換時は外さないとプレートに廃油がたまりそうなので外すと思いますがもう一度取り付けしないといけないと思うと・・・・・・・

まだダートでは走ってませんが防御力は高そうです。

あとエンジン音が反響して若干うるさくなりました。ビビり音は特になかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:21
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

EB no みゃちゃんさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

タンデムをするので、まだ高速道路を走っていませんが、エンジンの振動がスピードによってどれ位、車体に有るのかと思い、フレームの補強としてサブフレーム付きを購入致しました。
さすがに 皆さんのコメント通り、取り付けには苦労しました。
取説は、取り付けながらも理解できました。
エンジン自体落ちないよう、工夫をして取り付けましたが エンジン右側、上部1箇所のボルトが、1ミリ位ずれてうまく入って行かなかった為、力一杯、ボルトを回しながら取り付けました。苦労のかい有ってか、とても仕上がりには満足しています。
あとは、機能面に期待したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/25 19:01

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: FAZER8 [フェザー8] )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
もしものときのために備えて購入しました。
そんなに大きくないサイドカウルですが、修理となるとそれなりの値段になりそうですし…。

こけるような運転はしませんが、運転していて安心感がありますのでおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/21 18:03

役に立った

コメント(0)

チャッピーさん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルのサイドスタンドと
交換したんですがネジが
裏から止める形になってて
なかなかやりずらかったです(>人<;)

でもバクステついてる車両なら
ノーマルステップのボルト4本抜いて
ポン付けみたいです(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/18 17:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CRF250L

3.0/5

★★★★★

装着準備をしましたが、スキッドプレートの後方を取り付けるには
車体のエンジンとフレームを繋いでるボルトを緩める必要ありです。
スパナで緩めようとしましたが、すごいトルクで締まっていて
ナットがナメル恐れがある為、途中で無理せず作業は中止しました。
14ミリの専用工具が必要です。
取り付けが大変なので、☆3にさせていただきます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/12 11:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

じゅん@トランザムさん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: GSX-R125 )

4.0/5

★★★★★

逆輸入車とかではなく、純外国産のYAMAHAヨーロッパのYZF-R125ですが、国内ではその入手の難しさからか、オプションパーツが少ないのが現状です。

これはそのなかでもヤマハヨーロッパ純正のローラー・プロテクター(ガードスライダー)です。
カウルを外し、ボディに補強パーツを取り付け、カウルに若干の加工(穴の拡大加工)がありますが、説明書(外国語)を見ながら行えば簡単に取り付けが可能です。

ただ、ローラー取り付けのネジのサイズが、一般的なガードスライダーに多いM10ではなく、M8なので若干合成に不安がありますが、フレームがシッカリしているので、そこは大丈夫なのかもしれません。

ガードスライダーという商品上、使う機会がないことに越したことはないのですが、やはり安全には惜しまずにお金を使うべきとも思います。

繰り返しになりますが、この商品の恩恵に与る機会が来ないことを願います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/05 19:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

freezaさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: NSR50 | スーパーカブ90 | MT-07 )

2.0/5

★★★★★

便利さを考えてサイドスタンドを装着しました。

サイドカバーとアンダーカバーの一部を一旦外して、フレームを挟み込むカタチで取り付けるタイプです。
サイドカバーはそのまま復元出来ますが、アンダーカバーはスタンドに干渉するのでカットする必要があります。
そんなに硬い素材では無いので、大きめのカッターナイフで押し切るとキレイにカット出来ました。

フレームを挟むブラケットなのですが、フレームの溶接跡に干渉してピッタリ挟めませんでした。
仕方なく余分な溶接跡(フレームの)をサンダーで削り取ってから装着しました。

サイドスタンドを立ててみると、先端の丸い足がまっすぐ地面に乗りません。
斜めになっています。
他に付けようがないので、そういう物と思って諦めました。

サイドスタンドを払って格納してみると、「カン」と大きい音を立ててクランクケースを強く叩きます。
その後もエンジン振動で共振して「カタカタ」と叩き続けます。

そのまま使い続けるとまずいので、アンダーカバーに当たりゴムを付けてクランクケースに当たらない様にしました。

残念ですが、ちょっとイマイチな商品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/04 20:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フレームを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP