6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

フレームのインプレッション (全 420 件中 371 - 380 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
海くんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: XR650 | 4RT COTA )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
このメーカーの製品が一番頑丈そうだったので購入しました。
ただ、マフラーを変えていることもあり左側のナットをはめるのに苦労しました。
ワッシャーも2枚不足だと思います。
ウォーターホースがつぶれるとのレビューをどこかで見ましたが、多分通す位置を間違えているのだと思います。(多少は押されてますが)
取り付け後はビクともしない感じでがっちりしています。クランクケースを守ってくれるでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/27 17:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シルバさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CBR1100XXスーパーブラックバード )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

純正のガードでは飛び石によってフレームに傷がついてしまっていたので取付けました。

アルミ4mm厚でかなりしっかりした作りになっています、カバー範囲も広く、エンジンやフレームをしっかりガードしてくれます。

取付け方法は前2箇所、後ろはエンジンマウントと共締めの1箇所、前の2箇所は付属カラーとワッシャーとボルトで締めるのですが、これらを押さえながらの作業が少しやり難かったです。
エンジン音が共振するとのレビューがあったので、ガード内側の一部に防振マットを取り付けたせいか、取り付ける前と比べて音が変わった印象はありません。

参考に重量は約1.3kg、純正のは0.3kgなので約1kg増ですが、しっかりガードしてくれるので取付けて満足しています。
オフを走るなら是非取付けたいパーツですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/23 18:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モニュメントさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: GSX-R1000

3.0/5

★★★★★

意外に取り付けに苦労しました。

穴の開ける位置出しが以外に苦戦します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/05/22 14:39

役に立った

コメント(0)

Rayさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZRX400 | KSR110 )

4.0/5

★★★★★

散々取り付けが大変というインプレが多かったので覚悟して望みましたが…
とりあえず説明書が不親切ですね、これにつきます笑

取り付ける順番とか外さなきゃならないパーツなどは書いて欲しいですし
なにより載ってる写真が取り付け終わったモノのモノクロ写真だけなので笑

それでも一時間掛からず取り付けで来ました。

まだバックステップをいれてないのでブレーキ側のサブフレームがたまにスネに当たります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/02 13:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Satouさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: VFR1200F )

利用車種: VFR1200F

3.0/5

★★★★★

VFR1200用に購入
取り付けはショップに頼みましたがネジの長さが長かったり短かったりで大変だったそうです(汗)
取り付けはショップに頼むのをお勧めします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/25 14:57

役に立った

コメント(0)

104さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: KLX250 | SDR200 | SDR200 )

利用車種: KLX250

2.0/5

★★★★★

が悪いです。
具体的にはかなり干渉してしまいました。
とりつけはかなり削って付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/25 14:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

3.0/5

★★★★★

私のバイクにはサイドスタンドが無いので、今回このスタンドを購入して
取り付けしました。

取り付けには若干のカウルのカットが必要でした。

それでも、取り付けは約35分くらいで取り付けできました。

やはり、サイドスタンドは便利で取り付けてよかったです。

値段もかなり安いので、非常に便利で安い商品だと思います。

皆さんにもお勧めです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/23 13:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エストさん(インプレ投稿数: 18件 )

5.0/5

★★★★★

696用ですが1100に取り付けしました。
エンジンマウントボルトとトレードするので、取り付けにはメンテナンススタンドとジャッキは必須です。マニュアルに従い規定トルクで確実に締めるのも重要です。シンプルなデザインながらAELLAロゴと赤いストライプがアクセントになってカッコいいですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/22 14:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

火消し小僧さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: BANDIT250 [バンディット] )

3.0/5

★★★★★

センスタが突然ポキリと折れて自立不可になり急遽購入しました。
選んだ理由は安心のデイトナさんということ。

実際に届いたものをみてみると綺麗なメッキ仕上げなんですが、アドレスとはあまり相性が良くない形でした。
というのもアドレスは全体的にシャープなルックスなので、丸っこい形だとサイドスタンドの部分だけ可愛らしくなってしまう感じです。
トゥデイやヴィーノなんかはマッチするんではないかと思います。

いざ取り付けですが、当方に整備の知識が乏しいのもあり、なかなか苦労しました。
まずドライバーでステップ横のカバーみたいのを外します。
このときネジだけではなくツメみたいなものが噛んでおり、ネジが外れたからといって無理やり外そうとするとツメが折れます。

外して中をみるとアドレスはサイドスタンドを付けるようの場所があるので、位置を合わせて付属のナットで締めていきます。
奥側はラチェットでアプローチできたので一瞬で付けられたのですが、手前側は他のパーツとの干渉があってメガネが精一杯。しかもバイクが悪いのかナットが悪いのか全く閉まらず、結局奥に締めた1本で固定してあるだけになってます。

実際に使ってみると、今まで二種の重いボディに苦労しながらセンスタをたてていましたが、サイドスタンドなら楽チンです。
1本固定でも今の所は問題ないですが、説明書通り1~2週間後にもう1回締め直そうとすると、本当にだいぶ緩んでました。
定期的な締め直しが必要かもしれません…。

いろいろと苦労しましたが、サイドスタンドは付けてよかったと思います。とても便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/05 09:21

役に立った

コメント(0)

fukuzoさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
CBR250RをCBR CUP仕様にする際にはチェーンガードの取り付けが
必須ですが、市販車にはチェーンガード用のボルト穴は標準では存在しません。

この商品は値段的も安く、簡単にチェーンガードを装着することができます。
取り付けについてですが、クリアランスがギリギリで、リアフェンダーを取り外した
うえで取り付けするのをお勧めします。
自分はリアフェンダーを着けたまま取り付けしましたが、大分苦労しました。

値段もお手ごろ、実用性も十分ですのでお勧めできる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/03 16:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フレームを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP