6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

フレームのインプレッション (全 420 件中 331 - 340 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KATZさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] | Z900RS )

2.0/5

★★★★★

装着している車両を確認して購入すべきでした。カウルに穴をあける必要があったのでバイクショップで取り付けてもらったのですが、引き渡しの時にあまりのデカさにびっくり(汗)

ゴツゴツして大きいので確かに車体を守ってくれそうなのですが、Ninjaのシャープなスタイルが崩れてしまいそうで(悲)

幸い車両が黒なので遠目からは目立たないものの、近くで見ると存在感が半端ないです!社外品のカッコいいのを見つけた時悲しくなりましたが取付工賃に17、000円も払ったのとカウルに穴を開けてしまってるため、そのままにしておきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/03/10 14:39
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

『殿』 (最近ほとんど休止中)さん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: MONSTER 1200S )

利用車種: TUONO1000

4.0/5

★★★★★

加工は一切しなくても良いですが右側にはメインハーネス、が真上を通りエンジン側のボルトを外すにはすべてのカバーを外した上冷却水タンクまでずらさないと作業できません。
ただ、カバー類を元に戻せば後付感はあんまり感じません。
保険で付けていますが役に立って欲しくは無いですが。
左側はほとんど干渉する所無く簡単に取り付けできました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:39

役に立った

コメント(0)

ネコミンさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: THRUXTON RS )

4.0/5

★★★★★

ノーマルのスタンドは跨ったままだと出し
づらいので交換してみました。
取り付けは結構面倒です。センサーが邪魔で外せず。
結局ステップを外さないと交換できませんでした。
使い勝手はいいです。足を掛ける部分がノーマルよりも下にあるので、跨ったままでも出せるように
なりました。
ただ、走行中にネジが外れて危うくその部分も落としそうになったけど。
見た目もよくなり満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/24 17:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ネコミンさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: THRUXTON RS )

1.0/5

★★★★★

取説が無いのは不親切ですね。
ステーが4つ付いてるのですが、どうやりくりしても片方しが付けられませんでした。
まぁ、付けても重いしフレーム機能はないしで逆に良かったかも?
全くの見てくれ重視の商品なので覚悟の上、購入して下さい。
暇があったらまたチャレンジしてみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/02/24 17:44
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

奈々子パパさん 

金具を左右2個づつ使って取り付けられますよ。
説明書がないのでどれを選択するのかで最初迷いますが・・・
まるでパズルの様な商品でした。

難平のタケさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: NSR80 | KSR-2 | LEAD110 [リード] )

3.0/5

★★★★★

エンジンカット機能があるので買いました。

サイドカバーの外し方がよく分からないので、取りつけを一旦中止しています。後で時間のある時に再度チャレンジして、ダメならバイク屋さんに頼もうと思っています。

サイドカバーは噛み込む形の設計なので外すのにコツがいりそうです。 純正部品なので「バイク屋さん向け」の説明書で、サイドカバーは「外す」としか書いてないので、外すコツとかは書いてなくてわかりません。 無理に外そうとすると多分「バキっ」って折れると思うのですが、ホンダって昔から「折れそうなぐらい力加えないと外れない」ってパターンも多いので、「さて、どうしたものか」といった感じです。

現実問題として、実は今センタースタンドだけで事足りてます。 この商品は、車両より先に「必要だろう」という事で弔問しましたが、実際に納車されたらセンタースタンドが意外とかけやすいので、今の所「まぁ、慌てて付けなくてもいいか」って感じです。

「サイドスタンドがどうしても必要」って事でなければ、一旦センタースタンドを使ってみて、それで不便を感じてから買うのでも遅くは無いかと思います。(または、バイク屋さんで取りつけしてもらう前提で買うとか?)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/02/17 18:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

chikurinさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ストリートマジック | EC300 | メイト90 )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

車体に合った黒色が他には無い。
厚みがありなかなかしっかりした作りでしかも軽い。
取り付けには
付属のボルトがナメ易く注意が必要です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/12 18:29

役に立った

コメント(0)

じるこんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: WR250R | BENLY110[ベンリィ] )

4.0/5

★★★★★

購入の動機はヤマハ純正であること、ZETAなどのように無骨でなく丸みを帯びた形状であったことです。

実際、林道・エンデューロに参加した際は、この丸みを帯びた形状が効いてきます。
ZETAなどの無骨なデザインのアンダーガードをつけた知り合いのセロー250では、倒木超えなどでガッツリ引っかかっていることがままありました。
そんな中、この純正のアンダーガードをつけたうちのセローそこまで引っかかりもなくスルりと通過できます。

あと、取り付けボルトが出っ張っていないことも大きいですね。

保護領域については他のモノをコカしたことがないのでわかりません。
ガレ場にてアンダーガードを守られていないところに岩が何度かヒットしたことがありましたが、セロー250のエンジンはなかなか丈夫にできており、割れる・穴が空くことはありませんでした。 (現在WR250Rに乗っているのですがその点で泣いています(´;ω;`))

いいことづくめのようですが、悪い点を上げると、他の物にあるドレンボルトの穴がなく、アンダガードを外し取り付ける際に、別体のボルトとスペーサーをうまいこと取り付けなければいけないこと位です。
スペーサーとアンダーガードを両面テープでつければ容易になりますが^^;
店任せ、そういうことは気にしないという方はいいかも?

店任せ・純正・形状が好みならコレで間違いないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/10 15:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

take-pさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | 400SS )

4.0/5

★★★★★

取り付けが、少し大変だった。
ダンパーの調整段数をもう少し増やして欲しかった。
走って見たら、期待通りに直線安定性が増した。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/29 10:04

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

CRF250Lのスキッドプレートの中では、一番形状も良くそして機能も果たしている部品だと思います。
ただ、取り付けは専用工が必要ですので、作業に自信が無い場合はおとなしくバイク店にお任せしたほうが無難です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:16

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: K1200R

4.0/5

★★★★★

芯棒が少し長めで左右のナットを均等に締めこまないと芯が飛び出します。
もう少し考えて作りこんでほしかった。
でも値段が安いので贅沢な要望かもしれないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/17 17:24

役に立った

中古品から探す

フレームを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP