6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

フレームのインプレッション (全 420 件中 301 - 310 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ごれんさん(インプレ投稿数: 143件 / Myバイク: SV650 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★

右側に立ちごけしたらリアブレーキの根本が折れてしまい、使用不能になってしまいました
まだ、近場だったので助かったのですが、ツーリングの出先だったらとかんがえるとぞっとしてしまいました。

この辺を守るプロテクターを探していたら、BABYFACEさんのこの製品に行き着きました。
プロテクタープロテクターしてない所が気に入っています。
しかし、もう転倒はしたくないもんです。w

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/29 15:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じっきーさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

・林道&キャンプツーリングがメインであれば、飛び石や落ちている枝などをガードできればいいので、非金属製でこの薄さでも十分。やはりフレームまでガードしてあると何かと安心できる。

・取付けは前側は純正と同じ、後側は純正の取付け部にマウントプレートを挿入してウェルナットで固定。取付けには苦労する。

・前側(後側?)の穴位置が微妙にずれていて固定に苦労する(フレーム側のネジ穴周りの突起がガードの穴にうまく通らない)。

・非金属製で取付け簡単なガードが欲しいのなら、AXP RACINGのEDスキッドプレートがおすすめ。こっちは純正と同様に取付けができる。ただし、厚さが6mmあるのでこのガードより重いし、最低地上高が低くなる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/22 16:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

べんぞうさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: PANIGALE V4 S )

利用車種: CBR600RR

3.0/5

★★★★★

【取り付け】
×:写真の位置へのカウル穴開け加工が必要
 (当方、購入後に知ったため想定外作業が発生。。)
 厄介だったのが、カウル穴の位置と大きさ決め。
 穴位置については位置マーク用ボルトが付属しているが、
 説明書(一枚)に具体的な説明がないこともあり
 効果的に利用できず、最終的にはトライ&エラーを強いられる。
 また、穴サイズに関して、
 事後でスライダーの取り外しなしで
 カウル脱着をしたいと考えた場合、
 穴を大きめに開けておく必要があるが、
 写真の通り特殊(頭でっかち)な形状をしているため
 相当大きめな穴となってしまう。
 これを避け、カウル上部にまで穴を繋げ
 カウルを下から「カパッ」とはめ込む形にした。
○:取り付け方法は、左右それぞれボルト一本で
 エンジンとフレームをとも締めする純正ボルトと
 差し替えとなる。→重量インパクト小
 (おそらくカウル加工不要な製品は部品点数が多い)

【効果】
まだ転けてないので不明。

×:特殊デザインでスタイリッシュさを強調するつもりが、
開けたヘンテコなカウル穴が際立つ形となり
逆効果に。。

【価格】
×:高め
 部品点数がシンプルな割に、
 Babyfaceから販売されている
 カウル加工不要な製品と同等価格。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/11/18 18:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

取り付けてから転倒していないので効果は分かりませんが、取り付けている事で何かと安心感があります。
転倒した際に、車体のダメージが多少なりに小さくなってくれればと思ってます。
できれば効果は分からないままでいたいです。笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/09 23:36

役に立った

Bluuuueさん(インプレ投稿数: 51件 )

4.0/5

★★★★★

錆たら薬剤で粗方落として黒くスプレー塗装、という扱いをしていた、走行機能には関係ないし目立ちもしない部品ですが、この部品のシルバー色とスタンドの黒色とのコントラストが映えるかなと、交換してみました。恐らく誰も気が付かず自己満足でしょうが、見た目感がUPしました。
先にスタンド根元のボルト部を付け、後からスプリングを伸ばしてそのフック部をスタンドのヒンジに掛けようとしたが、スプリングのバネ定数が硬くて(オリジナルからしてそういう仕様)とても伸ばすことが出来ず、断念。
先にスプリングのフック部をスタンドのヒンジに掛けてしまい、スタンド根元を所定の位置にこじ入れて、後からボルト部を付けることでようやく装着となりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/09 10:02

役に立った

コメント(0)

ごれんさん(インプレ投稿数: 143件 / Myバイク: SV650 )

2.0/5

★★★★★

説明書が無いので、1回ばらして構造を理解してから取り付ける事をお薦めします。
取り付けると写真のネジ側のスライダー部分(黒い部分)が完全に中のナットを隠しきれません。反対側はキッチリと隠れるのに。。。ちゃんと長さを測って作れば綺麗に収まると思うのに、手抜きとしか思えません。
機能上は問題無いのでしょうが、見た目上は問題ありありです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/10/12 19:12

役に立った

コメント(0)

TOMTOMさん(インプレ投稿数: 100件 / Myバイク: グロム | ZX-14R | ZX-25R )

4.0/5

★★★★★

 STDとの交換は、簡単です。
 でも、スライダー部の固定がねじ込みなので、工具が必要です。手持ちの工具はパイプレンチ程度なので、傷を付けながら締付けました。四角や六角の締付部が根元に有ると良かったです。また、こんな円形の物を、傷つけずに締める工具が有ると良いですね。
 確実に見栄え狙いです。良くなったと思い込んでいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/05 12:21

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ゼファー750 | GPZ900R )

3.0/5

★★★★★

取付時に付属ボルトのねじが切れていない部分がエンジンのねじ穴にまで達していて、締め付けに手間取りました。とりあえず、ワッシャを挟んで対処しましたが、転倒等で衝撃が加わったときに緩みやすく、スライダーの機能が発揮されるか少し心配です。形状的にも大きな衝撃が加わるとプレート部が破損しそうです。以前、同じタイプで経験しました。ダメージは軽減できると思います。

見た目は・・・好きです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/03 23:45

役に立った

コメント(0)

エイジさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

利用車種: VFR1200F

3.0/5

★★★★★

デザイン重視で選びました。注文した後にクラッシュパッドが別売りと知り、そのクラッシュパッドが意外と高かったwwナンダカンダで高い買い物になってしまった。取り付けは車種によって簡単なものや難しいものあると思います。自分の車種はエンジン遮音カバーの取り外しと少しだけ加工が必要でした。
デザインは良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/25 13:38

役に立った

コメント(0)

もこなもこなさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: GSX-R750 | CT125 ハンターカブ | VTR-F )

利用車種: GSR750

5.0/5

★★★★★

以前立ちごけをしてしまい購入を決意!

取り付けに関しては少し手間取り、
1時間程かかりました。
あくまで自分が不器用な為ですが(笑)
慣れた方ならもう少しスムーズに取り付け出来るのではないかと^^

取り付けてみた感想ですが、
見た目がカッコよくなった感じがします。
また、万一の転倒の時も安心感がでました。
もし、転倒するのが不安な場合はおススメします^^

これから先、僕はサーキットで走るのも視野に入れているので取りつけて良かったと思います。
次はレバーガードを取り付けます^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/08 12:34

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フレームを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP