6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

フレームのインプレッション (全 420 件中 241 - 250 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ジッポーさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: バンディット1250 | シグナスX FI )

4.0/5

★★★★★

車両入手時から取り付けてありましたが、前オーナーが一度こかしているため
変形しておりましたので新品交換しました。
他者様のインプレで「コケたらすぐ変形した」は当たり前で、
変形してクッションとなり車両を守るのが本来の目的なはず。
「コケて変形したものは本来の性能を失うので交換です」
今回新品交換しましたが、コケたものは各部相当変形したようで
ケースとのクリアランスが10mm以上狭まった箇所もありました。

サブフレーム付と迷いましたが、メンテ性が悪くなるので
装着品と同じサブフレームなしを選択。
色も同じくブラック。色付きは少々高くなります。
他社スライダーや鉄製ガードもありますが、フレームに
影響が出ること必至なので却下。
それらはライダーを守ることが主で、バイクを守る目的は疎かです。

説明書はよく読んで脳内イメージしないと意味が掴みにくい文面です。

取り付けは簡単な部類とは思いますが、
・前側エンジンマウントボルトを付属品と交換する作業
 加えてその寸切りボルトを規定トルクで締め込む作業
・右側のフレーム下側取り付け部に難あり
 これは設計段階での意図が感じられないので設計ミスかも?
・ジャッキ等でエンジンを支える必要がある
でちょっと工夫が必要で大変かもしれません。
詳細は日記に記させて頂きましたので参照頂ければと思います。

基本ポン付けである程度の工具があれば取り付け可能ですが、
エンジンマウントのバランスや締め込みトルク管理は
ノウハウやSSTが必要で難作業になるかと思います。
出来れば明るいショップにて取り付けを任せることをお奨めします。
製品仕様としてはお奨めできる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/14 20:38

役に立った

コメント(0)

KAZUさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: NSR250R | CBR900RR FIRE BLADE [ファイアブレード] | MT-09 )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★

念のための安全ということでとりあえず評判のいいこちらを取り付けました。値段もそこそこでコストパフォーマンスはよいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/10 20:26

役に立った

コメント(0)

999999さん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

良いところ。
デザインがかっこいいです。
ちょっと無塗装樹脂のチープ感もありますが、よくある丸型のスライダーよりも近代的でカウルデザインに似合っていると思います。

かなりガッチリしています。
エンジンハンガーのシャフトとフレームに結構な厚さの鉄板でガッチリと固定されてます。
ボルトも太いw
プラスチックの部分も中身が結構詰まっていて、ちょっとやそっとで壊れることはなさそうです。

専門家ではないので断言はできませんが、
転倒時の力が数箇所にかかるようになっているので、
フレームも歪んだりしなさそうです。

駄目なところ。
高いです。ninja250SLのフレームスライダーでは一番高価ではないでしょうか。
(といっても、何万円も差があるわけではないですが…。)
作りはしっかりしていますが、社外品はアルミ削り出しとかなので、割高感があります。

重いです。合計約2kg。
届いた時にちょっとびっくりしましたw


悪い点も書きましたが、専用設計のメーカー純正オプションなので、かなり安心感はあります。
値段と重量を許容できるなら、おすすめできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/07 23:11

役に立った

コメント(0)

chika,yui,emuさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | BJ )

1.0/5

★★★★★

50のフレームに100のエンジンを搭載し2種で乗っていました。タンデムステップを使用したくミニモト エイプ100スチールフレームを購入しましたが色々と取り付けに困難な場面があり苦戦しました。
リアサスのリンクの取り付けステーのクリアランスが広すぎでガタガタ、ワッシャーを挟んで対応、シートの取り付け穴がズレていてシート側を長穴加工、右ステップの取り付け穴のピッチが4mmくらい狭く段差も異なっていて全く取りつかない、純粋にエイプ100として使用するなら純正を購入するのが妥当と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/03/27 23:10
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nanashi36さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: Vストローム650XT )

4.0/5

★★★★★

V-strom650 2015年式に装着しました。

取り付けに関しては、ボルトの数も位置もピッタリなのでポン付けが可能です。
ただし、サイドスタンドのボルトを一旦 外して共締めにする所があるのですが、このボルトが(当然ですが)パーフェクトに固く締まっており、
手持ちの工具では全く歯が立たなかったため、結局ショップに持ち込んで取り付けてもらいました…。

取り付け後は、見た目のアドベンチャー感が不必要なまでに上昇し大変気に入っています。
実際に底打ちしたことはまだないですが、純正の樹脂カバーより防御力は間違いなく高い。
というか純正品は下側オープンになってますからね…あれはあくまでカバーであって、こっちはアンダーガードって感じです。

とは言え、いくつか気になる点も。
まず純正のアンダーガードよりフロントタイヤ側の壁が低いので、前輪が跳ね上げた汚れがエキゾーストパイプを直撃します。
私は対策としてフロントフェンダーエクステンションを装着しましたが、それでもまだ不十分のようです。
汚れが気になるタイプの方は、その辺り事前に心構えが必要です。

また、取り付け後はエンジン音が反響しているのか?確実に前より大きく聞こえるようになりました。
元々が静かなバイクなので反社会的な音量にはなりませんが、こちらも事前に心構えを。

それと、これが一番のネガティブ面なのですが、エンジンオイル、オイルフィルター交換の手間が増えます。
ドレンボルトの真下にオイル抜き用の穴が開いてはいるのですが、ボルトを抜いた直後にドバッとオイルが出るとき、
普通にアンダーガードにオイルが付着してしまいます。(まぁ布の一枚でも置いておけばいいんですが…)
また、オイルフィルターについてはより深刻で、アンダーガードが邪魔でトルクレンチが回せないため、結局ガードの取り外しを行うことになります。
私は通常フィルター交換は8000~10000kmで行っていますが、年間走行距離が12000kmぐらいあるので、年に1~2回はこの面倒な作業が発生することになりますね。
これをどう考えるかは…ご自身にお任せします。(ちなみに私はそれぐらいなら仕方ねえなと思ってます)

なんだか悪い点ばかりあげてしまっているようですが、見た目は全くの文句なしですので、
更なるワイルドさを求めるオーナーさんにはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/27 21:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

8910さん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: エイプ100 | GB350 )

利用車種: X4

4.0/5

★★★★★

純正のガードからこれに変えました。
見た目もいいですね。
何回か立ちごけしましたがエンジンは無傷。(もちろんガードは傷つきます。)
余談ですがガードにハイウェイペグを付けて高速もラクラクになりました。
取り付けはショップにお願いしましたが、番線で引っ張ったりバーナーであぶったりで大変だったそうです。
クランクケースのボルト交換したときガードが邪魔で1つが取り替えられず「一回取り外せない」かと言ったら、「勘弁してくれ」と言われました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/27 14:48

役に立った

コメント(0)

わたるさん(インプレ投稿数: 41件 )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

カスタムに伴って純正グラブバーからの交換です。取り付け時、どうしても片方だけつかなくてメーカーの方に電話し見てみてもらったところ商品に不具合があったので別の物と変えてもらいました。電話対応も丁寧で送ってもらった物は1度取り付け確認したとのことですんなり取り付けることができました。
リヤ周り。すっきりさせたい方におすすめできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/18 17:50

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: GSR250

4.0/5

★★★★★

取付についてはエンジンマウント部の純正ボルトが硬い為にすぐにはナットが回らなかった。
純正ボルトを純正と同様左側より入れようとしたが、ラジエターフォースが邪魔をして入らず、
純正とは逆に右側よりボルトを通した。(画像参照)
その際、説明書の順番と違い右側のガードをフレームダウンチューブのオスクランプ部を
仮止めしてからエンジンマウントの純正ボルトを通しました。
左側のガードの取付の際も右側と同様に先にフレームダウンチューブのオスクランプを
仮止めしてから純正ボルトに通しナットで止めました。
同封のスペーサーがシルバーであった為、目立たない黒のスペーサーを用意しました。(画像参照)
出来ればお世話になりたくないです(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/06 20:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

クマトラさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア )

2.0/5

★★★★★

取り付けボルト類は平均的に締めていかないとサイズが少々アバウトなので部分的に負荷が掛かる。
サンデー工具程度では取り付けは困難かもしれない。
作り込や塗装は悪くは無いがアルミ製なのが予想外だった。
中華製より少しマシかな、程度。
各部のサイズ的には加工を要する事は無かった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/03/01 04:37

役に立った

コメント(0)

ちゃなべさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: CBR650F

3.0/5

★★★★★

転んだ際の保険です。
よくある円錐型ではなく、スタイリッシュな形をしているのでちょっと目を引きます。

・取り付けに関して
説明書は英語とドイツ語?のみ。
エンジンマウントボルトの締め付けトルクの値がサービスマニュアルと違うので、サービスマニュアルを参考に締めました。
エンドキャップが左右1つずつ予備でついてきます。
が、これが固くてなかなかハマらない。
力任せにやってたら片方もげました…
予備があってよかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/15 21:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フレームを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP