6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24316件 (詳細インプレ数:23525件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのハンドルスイッチ・スイッチボックスのインプレッション (全 235 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ガッツさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: ゴリラ )

利用車種: ゴリラ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 5
機能性 5

メーカーどこだか忘れましたが、クラッチレバー付き集合スイッチを付けていましたが、ウィンカープッシュキャンセルが欲しくなり、交換しました、やはり楽ちんですね。こちらの商品は、ポジションスイッチも付いており、ライトに穴あけ加工をしてポジション球も取りつけました。オプション用アース線も増設してあり、更なる拡張もし易くなっている様です。6Vベースのゴリラに取り付けしましたので、6Pのカプラーなんて存在しません、サブハーネスCというのがキットに入っているので、それを利用し、黄線をカプラーに入れて車体側を作りました。ヘッドライトの配線がも逆なのか?繋ぎ直して正しくHI、LO点灯する様になりましたが、HIビームでパッシングすると、ライトが消えてしまいますが…配線ミスかなと思いながらも、これで完成としました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/24 11:27

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: レブル 250

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4

社外品のLEDテープのON、OFFスイッチに使用しました。スイッチ本体は好きな場所に両面テープで固定が出来て便利です。耐久性も良さそうです長く使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/28 19:38

役に立った

コメント(0)

tsu-ka-さん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: イントルーダー250 )

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 3

ハザードのスイッチ用に購入しました。薄いスライドタイプのスイッチなので、小スペースに設置もでき、使用感もばっちり問題ありません!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 07:59

役に立った

コメント(0)

リロイさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZX-6R NINJA [ニンジャ] )

利用車種: XR100モタード

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

初期不良の交換迄にコロナ禍と言う事もあり1ヶ月半以上進展がなかったので再購入した3日後に交換品の手配通知がメールにて届き「やり取りも面倒臭いのでメルカリかな」と、思案していたらウェビックから「レビューを見て再購入の確認も取れたので返金対応する」と言う旨のメールが届きました。

ちゃんとレビューを見て再購入の裏も取り返金対応までしてくれたので「待たされた事」を除けば満足行く対応でした。
この対応なら今後もウェビックでの購入を続けさせていただこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/14 18:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リロイさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZX-6R NINJA [ニンジャ] )

利用車種: XR100モタード

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1

別にマストで必要ないものですがウインカー出すのにストレスだったのでクラッチレバー、ワイヤー合わせて購入。

付けてみたらスイッチ不良で右ウインカーを出しても保持しませんでした。
不良品なので送り返す旨の連絡を受理されるのに一週間程度、その後2度程メールを貰ってもデイトナの回答待ち。

2ヶ月経ってもどうなるか分からないのでウェビックで買うのも胸糞悪いけどポイント有るので再購入することにします。

次連絡来たら2ヶ月位放置しようかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/08/07 09:13

役に立った

コメント(1)

kenjiさん 

私のは、ハイビームのハンダ付けが不充分で、ライトが点いたり消えたりしてました。

たろうさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: リード125 | NC750X )

利用車種: GSX1400

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

GSX1400のファン強制駆動スイッチ用に購入しました。この車両は油冷エンジン1400ccの為油温の上昇が激しいです。また、ファンの駆動は油温120℃を変えないと駆動しない為、いつも渋滞に引っかかると足が火傷しそうになっていました。そのため、ファンを手動で任意に駆動できるようにできるスイッチを取り付けることにしました。取り付けはテスターがあれば仕組みが理解できると思うので割愛します。スイッチのレビューの為。
まずは取り付け場所ですが、ハンドルから手を離さなくてもよいハンドルマウントのスイッチを探していました。また、後付け感の出ないスイッチを探しており、純正感の出るスイッチを求めていました。
ほとんどのスイッチが貼り付ける、ボルトで締結するスイッチですが、この商品はハンドルマウント式のスイッチでしかも厚さの薄いスイッチのため今回のカスタム像にマッチしました。
取り付けは幅13mmの隙間を確保するため、クラッチマスターの位置を少しハンドルの内寄りにずらして調整しました。ですので取り付け位置はハンドルスイッチとクラッチマスターの間になります。ハンドルスイッチからハーネスが伸びていますが、スイッチの構造上うまくかわすことが出来ました。取り付けはボルト一本ですが、ゴムを挟むためボルトがどこまでも回りますので締め付けには注意です。スイッチを押しても本体が動かなければそれ以上締め付ける必要はありません。
次に配線ですが、スイッチ本体から長めのハーネスが用意されているため、スムーズに取り回しが出来ました。論理スイッチのため極性がありませんので、ハーネスカラーは同じ色です。ハーネス保護のためチューブを被せました。スイッチの根本を収縮チューブ等で固めると配線がバラ付きにくく楽に配線できると思います。よくギボシを使って結線する人がいますが、カプラー又はコネクターで結線した方が接触不良が起きづらい、取り外し取り付けがとても楽です。今回は110型2極のカプラーを使用しました。
次にスイッチの使用した感想ですが、クリック感がしっかりしており操作しやすいです。ON、OFFの押す箇所が違うため現在の状態が分かりやすいです。ただ、LEDは搭載されていないため夜間の視認性は落ちますが、ボタン部がメッキの為、車両のメーターの光や街灯で反射して見えると思います。
問題の耐久性ですが、まだ取り付けて間もないため不明ですが、簡単な構造のスイッチのため壊れることはまずないと思います。
その他の電装品駆動させるめのスイッチとして使用する場合は、スイッチの容量を超えないように注意が必要です。特にヘッドライトスイッチ等大容量の電流が流れる電装品に使用する場合はリレーを併用されることをお勧めします。
この商品は非常におすすめのできる商品だと思います。しかし、スイッチにしては少し値段が高いため、セールや保有ポイント使用等で買うのがいいと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/01 18:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 368件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

ハイスロットル化に伴い、薄型スイッチキットに変える必要があったので購入しました。
車種専用品もありますが、自分の車種適合のものが無かったため汎用品をチョイスしました。汎用品ということもあり、配線は自分で作る必要があります。取扱説明書にどこがどの配線なのか表記してあるので、車体側の配線と合わせれば問題なく作動します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/28 00:15

役に立った

コメント(0)

sorrowstickさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: LIGHTNING X1 )

利用車種: LIGHTNING X1

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4

ウィンカーリレーを同じDaytonaさんのハザード機能付きのタイプに交換したため、ハザードのスイッチ用に購入しました。

取り付けは去年、同じDaytonaさんの薄型のUSBホルダーを取付したので悩むことなく取付できました。
取付場所は、当初左ハンドルのスイッチボックスとクラッチレバーのホルダーの間にしましたが、走行中にハンドルから手を放して操作したくないのでスイッチボックスとグリップの間に最終的に移設しました。

使用感はカチッとしていて、もう少し軽くてもいいかな?と思いましたがおおむね満足です。
価格面はAmazonなどの中華製を見てしまうと割高感を感じますが、壊れやすいのも困るのとハンドル周りの操作性を損ないたくないので、許容範囲の価格だと思います。(^^ゞ

個人的にはBuellというバイクに乗っているので、国産の汎用品を使う機会が少ないこともあり、日本製の部品を使うことができて満足ですw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/25 14:23

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 26件 )

利用車種: V-MAX 1200

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

Vmaxのブーストスイッチに使用します。
ノーマルが劣化したので、交換です。
同社の薄型スイッチが最有力でしたが、私的にvブーストスイッチは、唯一無二な位置付けで、目立たなくするよりムシロ露出アゲアゲにしたく、『イエロー』にしました。
大変満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/23 08:50

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: XR50モタード

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 3

XR50モタード(初期型)の純正スイッチが壊れたので取付ました。
説明にもあったとおり、クラッチレバー&ホルダーセット(63406/33442)と同時購入です。
「操作しやすくとても良いです。」(息子談)
クラッチレバーはアジャスター部を取り外し、中をドリルで削って純正のクラッチケーブルをそのまま使用出来る様にしました。
購入して1年あまりですが問題なく使え満足していますが、色が黒なので純正のブレーキレバー(銀)も併せて替えないとちょっとカッコ悪いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/22 19:55

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの ハンドルスイッチ・スイッチボックスを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP