6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24316件 (詳細インプレ数:23525件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのハンドルスイッチ・スイッチボックスのインプレッション (全 235 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
シローさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CB1300SF )

4.0/5

★★★★★

さりげなくスイッチを付けたかったので、この商品を購入しました。On、Offの感触も良く、細部の作りもしっかりとしています。この薄さはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/07 20:55

役に立った

コメント(0)

いっちゃんさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: モンキー | BWS125(ビーウィズ) )

4.0/5

★★★★★

プッシュキャンセル機能があるのでウインカーの消し忘れや、スイッチの中央位置合わせの煩わしさから解放されます。

ノーマルにはないパッシング機能が使えるのもGOOD
武川と迷いましたがデザインが気に入ったのでデイトナを選択。

クラッチレバーの取り付けで手間取りましたが集合スイッチの取り付けは簡単でした。モンキークラッチ用のスイッチがついているレバーを購入しましたが、配線カプラーに接続する為の金具がなかったので接続しませんでしたが、特に問題はありませんでした。ただ、配線ケーブルが若干長くヘッドライトのカバー内に収めるのは一苦労しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/13 02:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クリボーさん(インプレ投稿数: 17件 )

4.0/5

★★★★★

アシストランプ用スイッチが欲しくて購入。

ハンドル幅が狭く、ブレースバー、ナックルガードが付いていたので取り付けスペースが確保できないため、値段は少々高いですが薄型のこちらを購入。

マッドなボディーとメッキボタンで、ちゃちな感じもなく気に入っております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/08 21:37

役に立った

コメント(0)

no_name_00022121さん(インプレ投稿数: 49件 )

4.0/5

★★★★★

パワーコマンダーVのMAP切替用に購入しました。
(線が太いので、線が細いものを本製品の配線にくっつけないといけません。)

見た目に賛否両論はあると思いますが、この値段ならばもう少し見た目が良いと良かったなと思います。
スイッチ部分のプラスチックのメッキがどうしても安っぽく見えてしまうのでちょっと残念です。

どうせならもっと(メッキとか凝ったことせずに)価格を安くして、純正品のスイッチのようなプラスチックで作ってくれれば、統一感も出て良いかと思います。

あと、スイッチ部分の防水性能についてですが、「雨程度なら大丈夫」といった感じです。
※絶対に高圧洗浄機やホースの水なんかをスイッチ部分に当ててはいけません。
(防水処理がとても簡素なのでショートしていまいます。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/22 18:06

役に立った

コメント(0)

tigeraceさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: GB250クラブマン )

4.0/5

★★★★★

 NSRのハイスロットル取付けに伴い、右スイッチからライトSWが無くなり、暫く常時ライトONのままで走っていました。

 しかし88年式クラブマンはバッテリーが弱いので、出来ればライトのON/OFFスイッチが欲しいと思っていました。

 従来の汎用スイッチは幅が広かったり、貼付タイプ等取付けが出来ないものばかりで諦めていました。

 そこでこの商品を知り、スロットルホルダーとキルスイッチの間に辛うじて入りそうなので、シーソータイプを購入しました。
 取付けはややきつめなものの上手く収まり、見た目もスリムなので目立たず、とても満足しています。(もう少し小さいと尚良いのですが)

 ボディがプラスチックの黒で、スイッチはメッキで少し派手かなと思いましたが、ビンテージバイクのセパハンはシルバー系色が多いので、以外と溶け込んでいます。 
 ただレプリカや最新スポーツにはメッキスイッチは似合わないかも知れませんが、かなりスリムなので意外と使えると思います。

 少し残念なのは、配線が2本そのまま出てますので気になる方は隠す工夫が要ります。自分は5ミリのハーネスチューブに配線を入れて目立たなくしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/05 13:58

役に立った

コメント(0)

KENさん(インプレ投稿数: 100件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | エイプ100 )

5.0/5

★★★★★

事故防止のため、ついに交換の決断しました。
さすがデイトナです。細部の造りしっかりしてますな。
ルックスも高級感だ出てきました。気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/25 10:51

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 価格と必要最低限の機能
【実際に使用してみてどうでしたか?】 コンパクトで好きなデザインでした
【取付は難しかったですか?】 配線の色を間違えないように注意するだけでした
【期待外れだった点はありますか?】 購入前から知ってましたが、ウインカーがプッシュキャンセルだったら尚 良いと思います
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 上記の点
【比較した商品はありますか?】 特になし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/23 02:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

madzさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: XR50モタード | YZ85LW | CRF50F )

利用車種: 250EXC

5.0/5

★★★★★

オフロードバイクの電動ファンの手動ON/OFFスイッチとして購入。装着するにあたり必要な配線などが揃っているので、長さに問題がなければほぼそのまま使用できます。

スイッチの大きさもオフロードバイクで使用するには小さい作りで、トリプルクランプに両面テープで装着しています。小さいので、転倒などがあっても、むやみにぶつかって壊れにくいと思われます。今回は、フラット面に装着する為のものを購入しましたがバイクの面に合せて選べるようなので、いろんなタイプが販売されているようです。

コストパフォーマンスもよく、デイトナ製でしっかり出来ています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/11 11:00

役に立った

コメント(0)

鈴菌感染重篤者さん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | グロム | グロム )

4.0/5

★★★★★

凄く薄いです。
セパハンですと装着できるパーツには制限があり、ギッチギチでした。
本製品のような薄いパーツに交換すると、若干の余裕ができました。
マスターシリンダーの位置も適正な場所に設置できます。
付属のハーネスも便利で、メインハーネスの余分な部分をカットしてスッキリしました。
スイッチボックスのタイプが選択できればもっと良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/30 14:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鈴菌感染重篤者さん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | グロム | グロム )

4.0/5

★★★★★

ライトスイッチが劣化してきましたので、本製品に交換しました。
以前はハンドルにクランプするタイプでしたが、あまり使用しないので目立たないように貼り付けタイプを選びました。
スイッチボックスの上に設置しましたが、違和感無く収まりました。
グローブをしていても楽に使用できます。
残念なのは、コードの取り出しが逆になるため、on-offの表示が反転して見えることです。
あとは防水性がどれだけあるかですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/30 12:53

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの ハンドルスイッチ・スイッチボックスを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP