6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5561件 (詳細インプレ数:5344件)
買ってよかった/最高:
2588
おおむね期待通り:
2050
普通/可もなく不可もない:
678
もう少し/残念:
139
お話にならない:
88

ZETA:ジータのクラッチレバーのインプレッション (全 308 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: ZX-14R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • 取替後

    取替後

  • 真上からの長さ

    真上からの長さ

【使用状況を教えてください】
 レバー交換
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
 ほぼイメージ通り
【取付けは難しかったですか?】
 比較的簡単
【使ってみていかがでしたか?】
 調整幅が多くあり、自分の好みに調整し易いと思います。
【付属品はついていましたか?】
 ありません
【期待外れな点はありましたか?】
 位置次第でパッセンジャーSWと干渉します。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
説明書がなく少し戸惑うかもしれませんが、比較的簡単に作業できます。
センサーSWの部品固定方向がわかりづらいが、ボルト固定前に確認する
事で判断できると思います。グリス類とネジロック剤は必須です。
あと、ノーマルより少し短くなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/18 22:49

役に立った

コメント(0)

マリモルート6さん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: ZX-12R )

利用車種: ZX-12R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

ZX12R純正クラッチレバーは私の指では非常に遠いため、今までは某大陸製のクラッチレバーを使用していましたが遊び調整が摩耗?のためか、勝手にズレ出しましたので少しお高いですが本製品にしました。素晴らしい!ガタツキ皆無、仕上がり抜群です。(大陸製とガタは比べ物にならない!)クラッチレバー支点ボルト・カラーは純正移植です。(私はカラーは新品にしました)クラッチレバーは4本掛けで操作していますが、4本操作の方には良いと思います。他の方のレビューで遊びがズレるとのことですが、調整ボルトはプラス型で受け側は十字に、はめ込む方式でした。交換後500kツーリングしましたが高速道路、市街地でもズレることはありませんでした。様子見です。クラッチ自体の重さは変わらないと思いますが形状なのでしょうか?長距離でも左手の疲労感がまるで違います。ちと価格が高いのとクラッチスイッチ当て板が調整できず作りが今一なのが残念。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/04 21:06

役に立った

コメント(0)

tdnさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: バンディット1200S )

利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 使用した道具とか

    使用した道具とか

  • グリス塗りすぎでベタベタに

    グリス塗りすぎでベタベタに

  • こんな感じです!

    こんな感じです!

見た目かっこいいです!
あとなんとなくレバーの扱いが軽くなった気がします!
交換はネットで調べて自分でできました。
レバーの遊びの調整??がレバーのほうでできるようで、本体側は何も調整せず、レバーの調整ナットを少し緩めたら丁度良い握り心地になりました!!おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/13 12:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 272件 )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

商品番号: ZS60-5211

GSX-R1000R 2019年式に取付

ブレーキマスターを社外品に交換したため、左右でレバーの質感が違うのがずっと気になっていました。

ということで質感の高いクラッチレバーを探していたところ、ZETAにいい感じのレバーを見つけたため購入に至りました。

ヨシムラがレーサーに採用しているものらしく、肉抜きぶりと精度、剛性感は流石の一言です。
その分値段もさすがの一言ですが。


購入にあたって悩んだのはSPEEDRAのものです。
あちらは左右セットで10000円強と、コスパでいえば本品より良さそうですが、

・個人的にはクラッチレバーしかいらない
・SPEEDRA製はクラッチスイッチ関係で不具合がでるとのレビューがチラホラ
・見た目がフライトレバーのほうが好み

ということでこちらをチョイスしました。


結果は十分満足です。

またフライトレバーを調べていると、サードパーティー製ブレーキマスターに使用できそうなレバーが販売されているのを発見。
結果的に左右をフライトレバーで揃えて統一感をもたせることもでき非常に満足です。


ネックは肉抜き加工がピンピンなので、穴部が若干エッジがたっています。

手を切るほどの危険は感じませんが、革グローブを攻撃しそうで若干心配です。

とはいえ強度が心配になるほどの肉抜きぶりに反してレバーの剛性感は問題なく、見た目だけではない確かなクオリティのレバーだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/26 04:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Ryoさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSX-R750 )

利用車種: GSX-R750
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

R750を中古購入した時からついていた、アントライオンのレバーがどうにも手に合わず…
CB400SFの時に付けていた、ZETAのレバーに変更!
やはりしっくりきます!
見た目も良いし!微調整もしやすい!

取り付けは自分でやりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/14 17:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

AMX-002さん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: GSX-R1000R | GSX-R1000 )

利用車種: GSX-R1000R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • プッシュロッドはチタンカラー

    プッシュロッドはチタンカラー

【使用状況を教えてください】
GSX-R1000R 2022で使用
以前はGSX-R750 2011でも使用していました

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
問題なし

【取付けは難しかったですか?】
純正クラッチレバーからカラーを移植する必要があることでしょうか
そのまま装着するとガタガタで取り付けできません
プッシュロッドの取り付けにねじロック(弱)と2o?の六角レンチが必要です

【使ってみていかがでしたか?】
自分の場合は取り付け後遊びが大きくなったように感じます
レバー側のアジャスターで調整できる範囲で調整しましたが、レリーズ側での調整が必要な場合があるかもしれません

【付属品はついていましたか?】
欠品なし

【期待外れな点はありましたか?】
プッシュロッドがチタンカラーだったのが少し不満です
まぁクラッチ側は下からのぞき込まないとわからないのでよしとします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/24 09:07

役に立った

コメント(0)

ホイホイさんさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CRF250L | ADV160 )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

以前はラフアンドロードで安価な物があったのですが、調整式のショートレバーで。となるとほぼ1択です。
ノーマルだとブレーキレバーが遠くて操作しずらかったのですが、レバー位置が細かく微調整出来きるので、ベストな位置に出来ます。
チャイナブランドの安価なタイプだとレバーの指の当たる所が角が立って嫌なフィーリングですが、ZETAのレバーは形状は良いと思います。ZETAもメイドインチャイナですがキチンとした製品だと思います。
価格に見合う質感だと思いますが、ショートなら可倒式じゃなくても良いので安価なタイプもあればなと思いました。
ドレスアップのカスタムパーツとしては現状の様なカタチになるのでしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/30 12:07

役に立った

コメント(0)

鈴菌さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSX-S1000F )

利用車種: GSX-S1000F

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

指の長さが短い為、純正ではクラッチの操作が上手くいかず(遊びがいいとレバーが遠く感じる)少し値段が高いが信頼性のあるZETAにしてみました。
とにかく、調整幅があるのでクラッチの遊びはそのままに繋がる位置が変えられるので非常に使い易くなりました。しかし、若干純正レバーより重く感じます。
また、質感も良く満足しています。只、もう少し安いといいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/03 22:10

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: YZ450F
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

yz450fに使用しています

このレバーを選んだ理由は、やはり折れないということです。

モトクロスやエンデューロ走行には多少なりともマシンを転倒させてしまうことがあります

競技車両なので車体にダメージはほとんどありませんがレバーは結構な頻度で曲がります

ガード類を着けて重量がかさばるのが嫌なので、ナックルガードとこのレバーで、重量増加最小限で最高の防御力を得ることが出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/27 11:08

役に立った

コメント(0)

圭チュンチュン🥱さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: XTZ125 | その他 | MT-09 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

手が小さく指が短いので調整出来るレバーは必須です。
この製品は、レバーの位置が簡単に細かく調整できるのが良いですね。
取り付けも何の問題なく出来ました。
これで楽しく安全にツーリング出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/23 20:45

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ZETA:ジータの クラッチレバーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP