6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ハイスロットルキット・スロットルキットのインプレッション (全 507 件中 481 - 490 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Nふぇちさん(インプレ投稿数: 16件 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルのケーブルが伸びてきて年数もかなり経つので、ハイスロを装着することにしました。
キタコのほうが安かったので、NSR50ノーマルキャブ分離給油用を購入しました。
装着は簡単です。ちょっと知識と経験のある方なら自分で取り付けられると思います。
予備のスロットルケーブルが付属しているのもうれしいです。
材質はグリップも含めてそこそこいい感じです。
ただ、ネジがノーマルで付いているプラスネジではなく、六角レンチ用のネジだったので、それがちょっと締めにくかったです。
装着して走行した感じは、最初慣れてなかったので、エンジンの回転が素早く上がるのでギヤチェンジがギクシャクしましたが、乗ってるうちに慣れてしまいました。
グリップを握り返さなくてもよくなり、スムーズなスロットルコントロールができるようになりました。
その分ガバガバ開けているとコーナリング時にスムーズに周れないので、繊細なコントロールが必要になりますが、慣れれば問題ないです。
値段も手ごろですし、ライトチューンされるのでしたら是非オススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/04 09:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

廃道ライダーさん(インプレ投稿数: 288件 )

5.0/5

★★★★★

手首が痛くなるほど全開する方にお勧めです。
いままでの手首に掛かる負担が減少し、また変わった味付けが出来ます。
ガバッと開けていた手首がハーフスロットル出来るようになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/20 10:12

役に立った

コメント(0)

まっさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: 890 DUKE R | M1000R )

4.0/5

★★★★★

FCR装着と同時に装着しました。
ハウジング他メーカーに比べ圧倒的に薄く、スイッチ関係を変更することなく、ハイスロ化が可能です。
当然、強制キャブなので、ノーマルよりアクセルは重くなりますが、そこは慣れです(笑
リペアパーツも揃っているので、今後も安心して使用できますね☆
ワイヤーの取り出し部分がステンレスなので、錆びなくていいですね!
(この部分は錆びやすいので、購入するならステンレス製に限ります)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/16 09:29

役に立った

コメント(0)

raselさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: APE 100 [エイプ] )

3.0/5

★★★★★

モンキー用とありますがAPEに使用しました。
購入したロットが外れだったのかカラーの一部に傷が多数あり
そのままだとスロットルが戻らない状態でした…。
クレームを入れる時間が無かったので泣く泣く自分で
ヤスリがけを行い正常動作するように改善しました。
(結構大変でした)
こういうこともあるので時間のあるうちに購入して正常を確認しておくべきですね。

正常に戻ったハイスロの性能には問題ありませんでした。
APEに取り付けをすると純正のスロットルホルダに
ミラーホルダ、レバーがあるため別途購入するか
またはちょっとがんばって純正スロットルホルダと
”共存させるか”になります。
”共存”させるとスロットルホルダが2重の状態になり
若干ですがレバーが遠くなります。
またハイスロは添付写真のように水平位置には付かず
90度回転した状態なります。
(グリップは別途購入したものです)
見た目上、気になる方はお勧めできませんが
走行するには不都合は感じませんでした。
裏面にあるボルトはさびやすいのでこまめにメンテするか
交換するかしたほうが良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/18 10:38

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

コレは良い!!!!
ジョルノに装着したのですが、50ccなので常にフルスロットル。
純正状態だと一度持ち替えないとちょっとキツイ角度になってしまっていたので交換してみました。
持ち替えて、アクセル戻してブレーキ、という流れだと、いざという時に反応が遅れてしまいますし。
で、交換してみて「こいつぁ良い!」と。
まず値段が安い!
そして装着は純正と交換するだけなのであっという間!
グリップも劣化していたので握り心地も良くなりました。
70%の開度、とありますが、ジョルノの場合は本当に手首の動きだけでフルスロットルに出来るので大満足です。
排気量が小さいと常にフルスロットルですからねぇ。
微妙な速度域でのアクセルコントロールは難しくなるとは思いますが、そこはブレーキで調整しつつやってやればOKです。
オススメです!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/18 10:38

役に立った

コメント(0)

うっちぃさん(インプレ投稿数: 111件 / Myバイク: HORNET900 [ホーネット] | VFR800 )

4.0/5

★★★★★

フロントディスクブレーキ化に伴って、必須課題としてハイスロットルを入れたけど、デイトナのは某メーカーより品質が良いと感じている。。
使ったキャブは純正だったので巻き取り量が多くて30~40度で全開になってしまうけど、実用的には問題なくしっかり戻ってくれるので、慣れればかえって使いやすくなった。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/28 09:55

役に立った

コメント(0)

2.0/5

★★★★★

キャブレターとメーカーを合わせヨシムラ製にしました。
コレといった特徴はありません。
もう少し値段をリーズナブルにしてほしいですね。

私のバイク(GSX1100S KATANA)ではハンドル純正の穴では合わないので、新たに穴を開け取り付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/26 14:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あっちゃんさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: リトルカブ | 5F )

3.0/5

★★★★★

TM-MJN24装備にともないこれもつけました。
他のメーカーのハイスロもつけられるらしいのですが、メーカーを統一したかったので、買いました。
ホルダーがアルミ削りだし?で、「ヨシムラ」と彫ってあってカッコいいです!
でも付属のグリップが「ヨシムラ」と書いてあるのはいいのですが、バリが沢山あって微妙です。
なので★3つにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/15 13:16

役に立った

コメント(0)

コバマサ55さん(インプレ投稿数: 361件 / Myバイク: ZRX1200R | リトルカブ | ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

【購入動機】
LittleCub(05')を所有しています。
Cub50cc系は非常に遅いのでほとんどフルストットル状態で走行する必要があります。
しかしながら純正のスロットルチューブは開度が広すぎて握り直ししなければフルスロットルとすることができず、本商品購入による22%のハイスロットル化を考えました。
【取外し(純正部品)】
・右バックミラーを取り外す。
・ウィンカースイッチ兼スロットルワイヤー格納ASSYの下のネジ2本をプラスドライバーで取り外す。
・純正スロットルチューブからスロットルワイヤー先端の太鼓を外す。
・純正スロットルチューブとグリップを同時に取り外す。
【取付け(本商品)】
・本商品内側にグリースを塗付する。
・本商品のスロットルワイヤーガイドレールにグリースを塗付する。
・本商品をハンドルバーに挿入する。
・プライヤー等でスロットルワイヤー先端太鼓を引っ張り、ワイヤーを引き出しながら本商品の太鼓格納部分に太鼓を格納する。《写真(1)》
・ワイヤーをガイドレールにはめる。《写真(2)》
・本商品をウィンカースイッチ兼スロットルワイヤー格納ASSYのガイドにはめる。
・ワイヤーの調整をし、スロットルワイヤーの遊びを5mm程度確保する。
・ふたをして下部2本のネジを閉める。《写真(2)》
・バックミラーを戻す。
【純正取外し時間】
・5分位です。
【本商品取付け時間】
・15分位ですか。
(本商品はアルミ削り出しなため、樹脂性のチューブとは違い、意外と太鼓のはめ戻しが難しいです。本商品をハンドルに挿入後、スロットルチューブの格納ASSYのガイドにはめずに太鼓を引っ張り出してはめてから格納ASSYにはめればスムーズに行きました)
【仕上がり】
・仕上げに「品名:ミニタルグリップ カブタイプ、品番:811388」を取付ました。《写真(4)》
【使用感】
・握り替えなしでフルスロットルできます。
・カブ系にはこのスロットルパイプの開度(純正-22%)が最適だと思います。
【その他】
・本商品はアルミ削り出し時の削り目が、線が見えるほどなためグリップ挿入方向にざらざらしており、グリップボンドで滑らせてもグリップを入れるのが大変でした。
【商品の採点】
上記の通り、非常に良いので5つ★ってところですか!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/24 09:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

purinさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZRX1200 )

2.0/5

★★★★★

ZRX1200Rに付けるには、ワイヤー長が短すぎます。あと、20mmは長くないと付きません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/10 14:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハイスロットルキット・スロットルキットを車種から探す

PAGE TOP