6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ハイスロットルキット・スロットルキットのインプレッション (全 507 件中 351 - 360 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
white_tailさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

金具部分がメッキの同じ商品を購入しインプレも書きました。
「何故ステンレスにしないのか」と。その後すぐにステンレス製がラインナップするという。
ワイヤーだけというアイテムが無かったのでしょうがないから買いましたよええ。

写真右がメッキの物ですね。マッハで錆ました。ステンレスを出したならメッキはラインナップする事さえ許されないレベルの商品だと思いますけどね。

話が反れましたがこの商品自体はステンレス金具になり完璧なものへとなりました。機能、性能、デザイン全てでハナマルです。
欲を言えばΦ55とかもっとハイスロ化してもいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジヨさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

ジェベル250XCにボルトオンで取り付けました。
スロットルを握りなおすことなく全開にできるようになり、まるでパワーupしたような感覚になります。
おかげで加速するのが楽しくなりました。
この値段で、この効果なら十分満足です!!
ちなみに、ジェベルの場合は、キャブ側のケーブル調整を、調整範囲ギリギリまで使って調整する必要がありましたが、特に不具合はありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:13
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

group-aさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | RGV250 (ガンマ) | NSR250SE )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
部品のクオリティは純正部品だけあって確かです。スズキのこのタイプのスロットルブリップは良いつくりをしています。

商品説明についての感想ですが、全閉のときの持ち方を気持ち上げめにすれば持ち替え無しで全開まで行けます。トルク感については、そうかもしれないし錯覚かもしれないし、気持ちの問題でしょうか。同じ操作量でもスロットルワイヤーの巻き上げ量が増えるので、最初はエンジン回転の上がり方が早くなった感覚を受けますが、じきに体のほうが慣れてしまって、以前通りの感覚・操作にアジャストされてしまうと思います。

ちなみに、グリップはカタナのファイナルエディションを含む、その年代前後の標準品のようです。

写真は、左半分がワイヤー巻取り部の径の比較で、ファイナルエディションのノーマルが30mm、ミドルスロットルが34mmです。
右半分は、ノーマル時とミドルスロットル時の合成写真で、全閉時が黄色い縦線の位置で、ここから全開までの回転角を比べています。

くたびれたグリップ(左右)をリフレッシュするついでに、ちょっとプラスアルファを加えてみるのには良いかもしれませんが、その付加価値が値段相当かというと疑問が残ります。ということで星3つの評価です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/07/08 19:12
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Webikiさん(インプレ投稿数: 91件 )

5.0/5

★★★★★

標準形状STH-4の購入をお考えの方、ちょっと待って下さい。この商品は、形状が樽型で旧型車向けに思われがちですが、使い勝手は非常にシックリくるにぎりで、ツーリングなどの長時間走行にも、とても役立ちます。握ってしまえば形は隠れます。実用面では絶対にこちらの商品がGoodですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/05 17:23

役に立った

コメント(0)

茱萸さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: NS-1

4.0/5

★★★★★

切れ角は確かに小さくなっています。組み付け時に1里では少々手間取るかもしれませんが、1度組み付ければ、あとは調整するだけなので何ら問題はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02

役に立った

コメント(0)

しのさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

ハイスロ装着して走りやすくなりましたね。
サーキットでも手首のひねりが少なく、走行に
集中が出来て便利です。
デザインも良くお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02

役に立った

コメント(0)

ジーコさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

ブレーキをラジアルマスターシリンダーへ変更したのに合わせて購入しました。アクセル操作が楽になり右手の疲労防止になりそうです。
見た目も格好良い!ただ、取付けが大変でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/28 14:22

役に立った

コメント(0)

勉強中!!さん(インプレ投稿数: 89件 )

利用車種: YZF-R6

5.0/5

★★★★★

全長(ホルダー含む):141mm/グリップ:115mm/インナーパイプ長:119mm/ホルダー幅22mm
とのことです。取り付けて見るとあれ、バーエンドカッコ悪くなったww
て感じです。

取り付けは自分でしましたが、なかなか大変な作業です。工具が十分になければオススメしません。
詳細は日記に記載してあるのでどーぞw
ちなみに一番苦労するのはワイヤーの取り外しと取付。
説明書も十分とは言い難く、知識がある人前提程度のものです。素直にショップに頼むのが安心ですし、早いと思いますww工賃はそれなりですがw

この商品は、巻取径:Φ50/52が付属しています。
純正スロットル開度:YZF-R6 Φ40.4
今まで使用していたのは、ACTIVE アクティブ :車種専用スロットルキット(TYPE-1)
同じじゃんと思うなかれ、タイプ1はΦ44までしかないのです。
今回、使用したのは、Φ50で簡単に全開にできるようになりました^^

ただホルダーボデーがでかいなと思うw
スタートスイッチ押しにくくなりましたw

使用感のレビューは以外に普通に使えるけど、やっぱ開けすぎてしまうw
サーキットでは武器になる!!です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/28 14:22

役に立った

コメント(0)

なかさんさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

取り付けは二人でやったので案外すんなりいきましたが、一人でやると多分一日掛かりになったと思います。
ハイスロ自体は程よくハイスロでそこまで重くなく満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/17 20:04

役に立った

コメント(0)

ヒデヲさん(インプレ投稿数: 23件 )

3.0/5

★★★★★

PC20のキャブを買ったのでとりあえずでハイスロにしようと思い購入しました。
グリップは別売りでハイスロのみうっていただけると助かるのですが…
また純正形状ですので後付け程のハイスロにはなりませんがとりあえず的にはいいのではないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハイスロットルキット・スロットルキットを車種から探す

PAGE TOP