6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ハンドルのインプレッション (全 162 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぬりよさん(インプレ投稿数: 15件 )

利用車種: スーパーカブ110プロ

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 3
  • カバー有り、カバー無し

    カバー有り、カバー無し

手に厳しい冬を見越して、購入しました。ナックルガードは初めての購入になりますがどのメーカーが良いのかわからず、まず好みの形でいくつか候補を選んで、その中でインプレの評価がすこぶる良いアルチェビスに決めました。この製品、ダクトを塞ぐカバーが付属してて、このカバーを装着(3ヶ所ビス止め)するとナックルガード面積が増えます。←写真を見ていただければ、、、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/01 21:43

役に立った

コメント(0)

おー(山に住む人) さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: NS-1 | RS125 | セロー 250 )

利用車種: セロー 250

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

レンサルのグリップは周りで使用している人も多く、701にも正式採用されているので品質は確かだと思う。
大きな突起の無いフルダイヤパターン、極薄なので握った感触はかなり細く、グリップ感も高い。
コンパウンドがミディアムなので他のも試してみたいところ。
林道走行で急なスロットル操作をすることが多いが、トライアル用なので全く問題ない。
価格も安く性能も完璧だと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/12 06:28

役に立った

コメント(0)

パチェンコさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: KDX125/SR | モンキーBAJA )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 5

オフロードだと転倒や木やなんやらで傷だらけになるけどモタードだと転倒しない限りは傷はあまり入らないと思うので消耗品になるのかは?だけどやっぱりあるのとないのとでは見た目のカッコよさに差が出ます。もう少し安ければかなり良い商品だとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/05 23:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さとけんさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZZR1400 (ZX-14) | R1200GS Adventure )

5.0/5

★★★★★

このレバーは折れないのが何よりも利点です。
折れないので、こけても使えます。
また、レバー位置を細かく調整できるのも魅力です。

レバー表面はフライスのあとが綺麗です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/02 22:49

役に立った

コメント(0)

ほりさん(インプレ投稿数: 68件 )

5.0/5

★★★★★

カワサキZ800に装着しました。スマホホルダーのベースとして使用しています。

【形状について】
ステーは斜めの折り曲げになっており、前後左右に向きを変えることで多彩な取り付けパターンが実現できます。
パッケージに入った状態だと形状・大きさが分かりにくいので緩衝しないか心配でしたが、結果として問題ありませんでした。

【デザイン・質感について】
ブラックを買いましたが、艶ありの表面仕上げのため私のバイクには浮いた感じになりました。仕上げをつや消しにして欲しかったです。
塗装の質は及第点。塗装されていないバーのねじや、未塗装であるバーの裏側など、いずれサビが発生しそうで気になります。

【取り付けについて】
基本はミラー共締めになると思いますが、前述の通りいろいろなパターンの取り付けが可能なので、問題になることは少ないと思います。
私は右のミラーに、バーが下に来るよう共締めしました。

【機能について】
しっかり取り付けすればガタ・ズレなどは皆無です。マウントベースとして十分な機能性を確保していると思います。

【総括】
取り付けに融通が利き、柔軟性も高いです。
カウル付きバイクでは分かりませんが、ハンドル周りの空間に余裕のあるネイキッドバイクにはおすすめできると思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/29 22:14

役に立った

コメント(0)

よんたけさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: 400X )

利用車種: 400X

4.0/5

★★★★★

 
【何が購入の決め手になりましたか?】
・表(おもて)面が平面になっている
 
【実際に使用してみてどうでしたか?】
 フォグランプスイッチの取り付け台座として使用しています。
表面が平面になっているので、問題なくスイッチを取り付けできました。
ノーマルのマスタシリンダホルダは表面が曲面になっているので、こちらのホルダに交換しています。
ちなみに、スイッチはamonの「ロックファスナー」(http://www.webike.net/sd/1353473/)を使用して取り付けています。
 
【取付は難しかったですか?】
 取り付けは、特に難しくありませんでした。
 
【取付のポイントやコツを教えてください】
 取り付ける際にホルダの上下の向きが決まっていますが、通常は表面のロゴマークで判るようになっています。
今回はそのロゴマークがマジックテープで隠れてしまうので、上下の向きが判るようにマジックで裏面に矢印を書いておきました。
 
【期待外れだった点はありますか?】
 期待外れという程ではないですけれども、同じブラックでもマスタシリンダ側と色あいが異なり、気になる時があります(投稿写真を参照)。
 
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 今のところ、特にありません。
 
【比較した商品はありますか?】
・ENDURANCE:マスターシリンダーホルダーキット
(http://www.webike.net/sd/21853260/)
本インプレの商品はホルダが1個のみですが、こちらは2個セットになります。
クラッチ側はアンテナ一体型ETCに隠れて目立たないので、クラッチレバーホルダの交換は止めました。
 
【その他】
 PIAAのフォグランプ(http://imp.webike.net/commu/diary/0125602/)に、ハンドルバー取り付け用のスイッチブラケットは含まれていましたが、ブラケットを使用してブレーキ側にスイッチを取り付けようとするとマスタシリンダと干渉します。
そのため、スイッチをマスタシリンダホルダに取り付けています。
 
※「第5回インプレッションコンテスト」(http://campaign.webike.net/2016/03/20160318_impression_contest/)に応募しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/12 07:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

よんたけさん 

(追加インプレッション)
当初はフォグランプスイッチ(https://imp.webike.net/article/0434368/)の取付台座として使用していましたが、ドラレコ(https://imp.webike.net/diary/0204195/)の手動録画の開始操作を優先して、現在はドラレコ操作スイッチの取付台座として使用しています。
ちなみに、フォグランプスイッチはマスタシリンダの上面に移設しています。

オピヨさん(インプレ投稿数: 14件 )

3.0/5

★★★★★

商品画像と実際の商品のグラフィックが異なります。しかも若干残念なデザイン・・・
できれば商品画像のものと取り替えて欲しいです・・・
それ以外の点では全く不満はないのですが

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/22 01:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

オピヨさん 

追加・バーパッド本体も画像と異なる旧モデル?か何かでした。無料で返品させていただきました。青/白に関しては2016年1月現在画像の商品の在庫がないそうです。是非とも画像掲載時に確認してもらいたいところです。

たろうさん(インプレ投稿数: 14件 )

3.0/5

★★★★★

純正アップハンドルに付けましたが、高過ぎず低過ぎず丁度良い高さで、後方の視認性やハンドル周りのスタイリングが気に入りました。
また前方からのルックスもヘッドライト、ミラー、ウインカーと、丸型が合間って統一感が出ました。
あと敢えてだと思いますが、アームの鏡面のようなメッキに対して、ミラーのメッキ具合はボヤけるような感じの仕上げで、まめに手入れしないとサビ易そうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/15 17:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

メタボおやじさん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★

 ホンダのフォーサイトに付けました。バーハンドルではないため、きちんと装着できるか心配しましたが、さすが凡庸性、説明書を見ながら約1時間でしっかり装着できました。フォーサイトは、グリップヒーターがついているので、これで冬用の通勤快速になりました。
 実際に走ってみると、以前に比べて手にあたる風が全く気にならなくなりました。装着のための器具と合わせると9千円以上しますが、効果は確かにありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/30 18:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おーちゃんさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: KSR110 )

利用車種: KSR110

5.0/5

★★★★★

ブレースバーにブレーキマスター(サムブレーキ)を取り付ける為に購入。(ブレースバーはΦ22以下なのでマスターシリンダーの固定には半割りにした塩ビパイプを薄く削り間に噛ませてあります。塩ビパイプ内径Φ16外形Φ22では厚すぎる。)
購入基準はポジションが純正と差異が少ないバーを選択。
差異は少ないですがポジションとしては若干下がります。これは好みの問題ですが個人的には好きなポジションになりました。
サムブレーキ、及びバーエンドも取り付け可能になり見た目としても満足のいく改造になりました。

ただ1点、ガンメタと言うよりは水色!暗めの灰色を想像される方はご注意下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/01 00:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP