6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ハンドルのインプレッション (全 1137 件中 621 - 630 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
tibaさん(インプレ投稿数: 17件 )

4.0/5

★★★★★

クロスカブの取付で、NETを参考に取付ましたがカブ系には左グリップにレバーが無く右グリップもセルボタン操作がカバーの上からで個人的には操作性が良くないので、グリップエンド部に穴あけエンドの内側に・SW側に切り込みを入れてSW部までかぶせました。
カバーについていたジャージ部はハサミで切取。この状態で(夏用)グローブ使用ですがグリップヒーターとの併用で長時間のツーリングにも対応可能かと。短時間だとヒーター抜きです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/25 19:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ほりさん(インプレ投稿数: 68件 )

3.0/5

★★★★★

カワサキZ800に装着しました。
グリップヒーターは前のバイクに続いて二回目の装着ですが、DIY装着は初めてです。

【サイズについて】
カワサキの純正グリップは125mmなので、120mmを選択。5mmの余白は同社のグリップスペーサーで埋めています。
125mmって割と多いと思うのですが、ラインナップに加えてもらえませんかねぇ。

【デザイン・質感について】
スイッチ一体式なのでスッキリした外観で気に入っています。見た目もさることながら、配線も少なくなりメリット大です。
ただスイッチ部が大きく、ウインカーのスイッチが少々遠くなりました。また、取り付ける角度によってはウインカー操作の際に緩衝します。
なお太さに関しては全く違和感なしです。

【取り付けについて】
配線に関しては、手間暇含め類似製品と同等だと思いますので割愛します。
グリップそのものの取り付けはとにかく苦労しました。他社製品はどうか知りませんが、本品はグリップ内側にスリーブが付いており柔軟性がありません。
またこれがハンドルバーに対しかなりタイトで、差し込んで半分くらいでビクともしなくなり、何とかねじりこんで定位置まで押し込めました。

【性能について】
まず暖まる範囲ですが、グリップの根元の滑り止め部分(しましまの部分・画像参照)は暖まりが悪いです。レベル2-3では全然暖かいと感じず、不良かと思いメーカーに確認しましたが、ゴムが厚いためだとの回答でした。
なので、グリップ内側を握る習慣の人は親指と人差し指が暖まらず、高速走行時にはきついです。

使用感については、気温8℃の一般道走行ではレベル3で十分でしたが、気温4℃での高速走行時には4か5じゃないとツラかったです。ただし前述の通り、レベル5にしても親指はほとんど暖まりません。
出力は5段階の設定が可能ですが、スイッチ操作が煩わしいのと色の判別がわかりにくいので、3段階くらいで十分かと思いました。

【その他】
製品紹介の写真にはグリップボンドが写ってますが、本品には同梱されていないのでご注意を。

【総括】
見た目もスッキリしていて、かつホンダの同等製品の約半額と言う価格設定は満足度が高いです。
ただ、根元部分が暖まりにくいのは致命的で、この点は何とかして欲しいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/24 19:43
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ほりさん 

暖かくなったら左のグリップがずれて動くようになったので、ボンドで固定しました。
逆に言えば、暖かい環境で取り付けがしやすいとも言えると思います。
寒くなってから取り付けるより、暖かいうちに取り付ける方が良いと思います。入手できれば・・・ですが。

kaku3さん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

グリップヒーターそのものは良いと思うが、付属のボンドが、速乾すぎる!
パーツクリーナーを吹き付け、一気に取り付けようとしたが、途中で固まって、前にも後ろにも動かない…
接着剤の剥離剤でも外すことが出来ず買いなおしました。
個人的にはバイクメーカーのボンド使用をお勧めします。
また、左右単品でも購入出来るようにしてほしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/12/23 15:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shimoさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: GB250 CLUBMAN [クラブマン] | GSF1200 | Z1 (900SUPER4) )

利用車種: GSF1200

1.0/5

★★★★★

今回tmrに変更にあたりハイスロット化とスイッチボックスの小型化をしました。汎用のものを自分で配線処理してもよかったのですが、時間がおしかったので専用のカプラーオンが良いと思いこちらの製品にしました。
95-96年対応ということで、自分の1200sは96年式なので何も考えずに注文すると、ようするに初期型のgsf1200用ということでした。
ライトのオンオフスイッチのあるタイプ。
もう少し丁寧に対応車種を記載してもらっていればありがたいと思いました。けっこうお値段もするもので、、、結局配線処理しました。
ちなみに製品自体は問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/22 11:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はじけさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: ZX-14R | グロム | Panigale V4 SP )

利用車種: YZF-R25

4.0/5

★★★★★

YZF-R25用を購入。

■取り付け難易度
R25は構造がシンプルなので、スロットルワイヤーを通すのは簡単です。
『本体の取り付け自体は』簡単ですが、説明書が不十分ですね。スロットルボディ側の取り付けがいまひとつよくわかりませんでした。

■注意点
製品のせいではないですが、R25のワイヤー交換は本当に面倒くさいです。
おまけに途中でスロットルワイヤーを止めてあるバンド(本体固定)が狭いところにある為、外すのがすごく困難です。(私が不器用なせい?)

本体の外装はずしの為の六角レンチ以外に、先端が折れ曲がった長めのラジオペンチとニッパーがあればよいかと思います。

■製品について
品質はいいです。私は46を使いましたが、少しスロットルが重たくなった感触です。
ただ、アクセル開度が減り運転はしやすくなったように感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/20 18:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いっちゃんさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: モンキー | BWS125(ビーウィズ) )

4.0/5

★★★★★

レビューを見て対象外でも取り付けられると思い購入
ケーブルの長さと形状が全くあわなかったので、ケーブルのみ別途購入し取り付け完了。
取り付け後、停車状態で動作確認し問題なかったので実走行してみたが全く問題なく走行可能。

外観、操作性共に優れており、ケーブルを別売にして対象車種、対応ケーブルも明記してくれればと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/14 18:39

役に立った

コメント(0)

カモシカさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] )

5.0/5

★★★★★

 ワンポイントの鮮やかな色にしました。純正のステムナットは30グラム、このジータのステムナットは10グラム、持った感じも大分違います。ステムキャップも同色の一品にしました。ただ純正のゴムカバーはほぼ0グラム、ジータのこのステムキャップは5グラムでしたので、トータルで15グラムの軽量化になりました。
見た目も目に付くし、鮮やかな色艶なので、テンションが上がります。作業自体はハンドルを外さないとメガネレンチが入りませんので、ハンドルに元の目印を付けておいて外すと良いです。純正もかなり強く締まっていたので、このジータステムナットもメガネレンチでしっかり締めましたが、布などで養生をしてなかったので角がちょっと傷付きました・・・。
綺麗な一品だけにガッカリしました・・・。次作業する事があったら、布を被せて力を掛けようと思います。
またこのジータのステムナットを締める時は、ハンドルを仮止めしてから力を掛けると良いです。ハンドルも軽くなったし、気持ちも軽くなるこの一品、買って損はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/13 21:26

役に立った

コメント(0)

coffeeさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: WR250X | WR250X (モタード) | WR250X )

利用車種: WR250X

3.0/5

★★★★★

本体ガードのため購入。穴あけから始めて まずは付属タッピングボルトは無理があります。4mmX15mm6画ボルトで固定 気になったのは穴を開けることで確実に強度が落ちる事です。付けなくても良かったかなって感じ。見た目でよし!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/12/12 14:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

山猫さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

3.0/5

★★★★★

このハンドルはXJR1300の2000年~2006年式までの対応となっていますが、今回は2011年式のFI車に取り付けてみました。
スイッチ取り付け部の穴の位置は特に問題なく、ブレーキラインやクラッチラインなどホース、配線類も特に延長の必要はなく取り付けられました。
しかし、ハンドルとクランプの合わさりが悪く、ハンマーで軽くクランプに叩き込みましたが、まだ隙間が少し残っています。
ハンドルの固定は微動だにせず十分なので実用上は問題ないと思われますが、ぴったりとはまったわけではないことを報告しておきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/11 20:00

役に立った

コメント(0)

バイク海苔さん(インプレ投稿数: 47件 )

4.0/5

★★★★★

純正のものは黒い色のハンドルでしたので、メッキタイプで同じような形状のものをさがしており、価格を比較してこの商品に決めました。

耐性も今のところ問題なく、見た目も自分の好みになりました。

これと言って特出した点や、欠点はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/10 17:46

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP